蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

清酒 「純米吟醸」

2008年10月14日 23時13分42秒 | Weblog
のち
最低温度18℃、最高温度23℃、
山下げ、朝出がけは曇り、道志の道の駅に着く頃には雨が降り出し、着いてから急いで積み込み山から帰ってきました、車も少なく走り易かったです。
後、2回ぐらいで降ろし終わる。
山の気温も7℃まで下がった日もあり木々も多少色付き始めている。


V. Tokyo Blue 'AM-No1' バンダ トウキョウ ブルー ‘AM No1’
( Chindavat x coerulea ) Vongvilai 1986年登録
花径 9 x 9.5cm、花茎の長さ 35cm、8輪開花5輪蕾、
リーフスパン 36cm、草丈 30cm、
花付の良く切花、鉢物用に栽培されている種類、原種のセルレアを交配することにより株がコンパクトで花色のブルーが鮮やかになる。
花付もよくなり年に数回開花する。

V. coerulea ‘Tokyo Blue’ SM/JOGA バンダ セルレア ‘トウキョウ ブルー’
ヒマラヤ、タイ、ビルマ、中国雲南省の海抜800~1700mに自生。
花径 8.5 x 8cm、花茎の長さ 23cm、6輪着花、リフスパン 28cm。
入賞花のカキ子、天然物に比べると花弁が厚くなりブルーの網目が不鮮明になっている、
もう少し日にちがたつと色が濃くなる。
葉も厚くなり多少シコリが見られる、ひょっとしたら染色体異常を起こしているかも?
バンダの中でもクールタイプで産地はタイでも山の上のほうで夏は涼しいほうがよくできる。


Bulb. hashimotoi バルボフィラム ハシモトイ
ニューギニア島原産、
1997年に遊川氏、唐沢氏により発表、名前は植物学者橋本保氏にちなみ命名。
花の長さは5.5cm、一花茎4輪着花、花茎の付け根に花芽があり、何回か続けて開花する。
ほとんど開かずにペタル、リップはセパルの中に隠れている。


Bulb. phalaenopsis バルボフィラム ファレノプシス
ニューギニア島原産、ハシモトイと同じセクション、大柄で葉の長さが1mぐらいになり、山取りで入ってきたときに大きな葉にビックリしました。
香りは強く、悪臭で腐肉臭を好むハエなどのが来て受粉するようだ?
花の長さは9cm、一花茎に14輪、
同じセクションのfletcherianum フレチェリアヌムはひげが無く、輪数がたくさん付く。


 清酒 「純米 吟醸

 磐梯高原 吟米 福島の地酒

 アルコール分
 14度以上15度未満

 原材料名
 米 ・ 米麹

 精米歩合  60%

 醸造元   白河銘醸(株)

 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字中庄司4-2 

 ピッリとくる辛口。 

 お店での説明はフルーティーと書いてあったが自分では判らない。


 明日は定休日で休んだあと、ぼちぼち、整理しながら外に出した株を温室内に取り入れる予定


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清酒 「中乗さん」 | トップ | ぼちぼち取り入れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモ)
2008-10-15 13:37:24
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
バンダ!
待ってました♪

さすが!
きれいですね。

うちのもつぼみが上がってきました。
一輪でもいいから咲いて~って気分です。
多分、濃いブルーの花のはずです。

最近、うちのバンダは昼間は外の物干しにつるしておき、
夜は、室内の物干しにつるしています。
私の中ではバンダ=洗濯物の仲間です。

返信する
洗濯物? (石の華)
2008-10-15 16:17:31
バンダだけではないですよ、
洋蘭の半分ぐらいは洗濯物の仲間ですよ。
日当りの良い風通りの良い所が好きなものが多いです。
夏場は物干し台を50%遮光して洋蘭を吊ってる栽培してる人は多いです。
注意しないと大鉢になると雨が降ったときにかなりの重さになり吊る数が多いと物干し竿が折れてしまったと言う人もいます。
バンダ咲くのが楽しみですね、日当りがよく、昼と夜の温度差があるといい色に上がりますよ。
昔からバンダのブルーがカトレアの花に出るといいなと思っています。
返信する
Unknown (モモ)
2008-10-17 18:44:08
そうでしたか。。。
洋ランの半分は洗濯物の仲間なのか。

確かに。
あのブルーがカトレアにあったら素敵でしょうね。
育て易そうですし。
そんな品種を作って名前を付けたら、きっと一生の記念になりますね。
同じランなのに交配できないのでしょうか?
バンダと胡蝶蘭なら、多少は近いかもしれないですね。(根拠はないです。見た感じがなんとなく。)

もしくは、バンダの花をブルーにする遺伝子を探し出して、カトレアの遺伝子に組み込めばあるいは。。。ともおもいます。

ブルーのカトレア♪
素敵ですね。
返信する
交配 (石の華)
2008-10-17 20:05:21
いい感をしてますね、バンダと胡蝶蘭は交配できます、Vandaenopsis バンデノプシスという属名が付いています。
バンダ、セルレアは赤い種類に交配してもブルーになるのですが胡蝶蘭の系統はブルーの色素が出にくいようでいくつか試したのですがダメでした。
中南米産とアジア、オセアニア、アフリカ産のものとは交雑しにくいようでまずありません、まれに例外はありますが。
遺伝子の組み換えも面白いですが、技術もないし予算も無いので地道に交配して作ろうと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事