島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヤマボウシ開花情報(最終号)

2017-07-12 09:01:48 | Weblog
今季最後のヤマボウシ情報です。
昨日、収集してきました。
今日はこの後の仕事の展開が読めないので、朝一で更新しております。
さて、開花情報ですが、「すべての場所で終了」です。
表紙写真の下の方に白っぽいのが写っていますが、「クマノミズキ」です。
ヤマボウシではありません。

吹越トンネルの付近にはまだ数本のヤマボウシが見れますが、個体差でほとんど残っていません。

第2吹越;なんにもありません。
国道389号線沿いはクマノミズキが満開です。

田代原から九千部岳を見上げる。
雲の中でヤマボウシどころか山肌も見えません。w

田代原から吾妻岳・・・同じく。

田代原キャンプ場のヤマボウシの大木。
まだ少し白い総苞片が残っていますが、もう終了ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からドライブ

2017-07-11 13:01:52 | Weblog
今日は朝からドライブして来ました。
というのも、夏季だけ雲仙の一部の駐車場が料金徴収の時間を夜7時までに変更するため、集計する我々も一人だけ残らなければならないのです。
本日の当番が私です。
遅くまで残るという事は、その分遅く出勤してきてもいいわけで、その遅くなる分を有効に利用させて頂きました。
夏のイベントのチラシを一カ所だけ配り終えていなかったので、ドライブがてら朝から行ってきたのです。
表紙の写真は、その途上で立ち寄った原城跡で撮影してきました。
有明海に何艘かの船が漁に出ていました。
今だと何が獲れるんでしょう。
いい気分転換になりました。
さて、地獄では「シャシャンボ」が咲き始めています。
以前掲載した時には、「秋に実が紹介できれば」と書いた記憶もあるのですが、食べられる、そのうえ甘酸っぱい実は野鳥に大人気で思い出した頃にはすでに食べられた後でした。
今年の秋は写真撮影できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キボシカミキリ

2017-07-10 11:52:46 | 昆虫
今朝、出勤のため車に乗り込もうとしたところ、車の屋根の上になんかおる?(「何かいる」の長崎弁)
いくつかの角度から撮影して、一緒に(屋根の上に乗っけたまま)出勤してきました。
最初はゴマダラカミキリの子供かとも思いましたが何か違う。
少し小形で何より斑紋が黄色い。
詳細に調べたわけではありませんが、本州から九州に生息するカミキリムシ科の「キボシカミキリ」だと思います。
5月頃から現れ、クワ類やイチジクなどの生木に集まります。
なぜ私の車の上にいたかは、不明です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雲仙

2017-07-08 12:31:54 | Weblog
連日代わり映えしない写真ばかりで申し訳ない。
今朝の雲仙の様子です。
濃霧で何も見えませんでした。
今(お昼)はもう少しマシになっています。
天気が落ち着かないものだから、うかつに屋外へも出られず困ってしまいます。
とりあえず温泉街周辺での今回の豪雨の被害は聞いておりません。
おそらく大丈夫なのだと思います。
気になっているのは普賢岳の登山道です。
連日の雨で誰も見回りに行けていない状態です。
新ルートなどどこか崩落しているんじゃないかと心配しています。
大雨の状態が一旦落ち着かない事には、危なくて確認にも行けません。
落ち着くのは一体いつになることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れてます、九州北部

2017-07-07 12:55:17 | 気象
九州北部地方、えらい事になってます。
天気が荒れに荒れて、手が付けられない状態です。
とは言え、ここ雲仙は福岡県や大分県より全然被害は出ていないのですが。
一昨日は5m先も見えない程の濃霧、昨日は突然の豪雨が降ったり止んだり。
今日はどちらかと言えば落ち着いた天気になっていますが、それでも突然激しい雨が降ったりします。
思い返してみると台風3号なんて大した事無かったなあ〜。
通過した後が大変だわ。
そんな中でも植物は時期がきたらちゃんと花を咲かせるのですね。
情報館前のコヒルガオの花が、悪天候にも負けず咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧

2017-07-05 13:12:32 | 気象
すごいでしょ?
これ(表紙写真)、たった今撮影してきた昼間の写真ですよ。
朝晩と変わらないくらいの暗さで、霧で見通しが効きません。
誇張なしで5m先が見えません。
昼前に外回りで外出したのですが、危なくて外回りを止めました。
無灯火の車は走ってくるし、物陰から人は飛び出すし、危なっかしくて仕方ありません。
外回りの仕事は別の日に行きたいと思います。
ちなみに先日より島原半島世界ジオパークの4年に一度の現地審査が行われています。
今日は午後から情報館の別館で講評会が行われるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風3号直撃

2017-07-04 09:59:29 | 気象
長崎県を台風3号が通過中です。
朝4時までなんともなかった雲仙ですが、5時頃から雨が降り始め、あっという間に台風の猛威の中に晒されました。
荒れ狂った天気の中出てくると、全身ずぶ濡れです。w
傘なんて意味ねぇー。w
お昼には通り過ぎるみたいなので、活動は午後からだな。
明日には台風の影響や被害状況も確認できると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ開花情報(第5号)

2017-07-03 12:40:16 | Weblog
ヤマボウシの開花情報(第5号)をお届けします。
とは言え、今年は雨が少なく、それに合わせてか花芽も少なかったので、全然見応えがありませんでした。
全ての場所で色あせが始まっています。
表紙の写真は吹越トンネル。
橋の上から見下ろした谷筋が下の写真。

トンネルを抜けた第2吹越。

第2吹越から見晴らしの良い山並み。

ここはすでに花期終了でもいいかも。
田代原から九千部岳。

同じく田代原から吾妻岳。

山腹にちらほら見える白いものにはクマノミズキも混じっています。

最後に田代原キャンプ場の大木です。
まだ白く見えていますが、近づいて花を観察するとすでに終了しています。
いつまで白い総苞片が保つか、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ17

2017-07-02 12:48:57 | Weblog
天気は良くありませんが、気温が高いので蒸し暑いです。
昨日、忙しいと書きましたが悪い時には悪い事が重なるもので。
諸事情あって事務所の人数も足りない程、追い込まれています。
屋外に自然情報を探しに行けません。
とりあえず、館の近所で見つけた植物を掲載します。w
表紙の写真は、ユリ科の多年草「ヤブカンゾウ」です。
2015年7月10日の記事で、「ヤブカンゾウ」は紹介済みです。
もう一つ、館の裏に咲いていた多年草の「ドクダミ」です。

まあ、改めて紹介するまでもないでしょう。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月のはじまり

2017-07-01 12:50:02 | Weblog
いや〜忙しい。
7月始まってすぐですが、すでに諸々の行事が重なって忙しい。
6月中旬頃からこじらせている体調不良は、だいぶ回復しましたが、咳が出てまだ全快とは言えません。
とりあえず、夏休みの準備と先月の報告の取りまとめを行わなければ・・・。
今朝の雲仙は雨が残っていて暗い空模様でした(表紙写真)が、お昼になって少し日の射す天気になってきました。
しかし、仁田峠循環道路はいまもって濃霧通行止めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする