島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

春なのか冬なのか

2008-02-13 15:20:50 | 雑談・その他
寒い日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?
風邪などひかれていませんか?
今朝の垂木台地の気温は-1℃でした。
さいわい空は晴れていたので雪にはなりませんでしたが、県北や九州北部では雪の降ったところもあるようですね。
しかし、日の射す所は暖かいですね。
眉山ロードにあるアカシアや園内のアオモジは、すでに花芽を準備して薄く黄色くなっています。
「いつでも咲けるぞ!」といった雰囲気です。
先日などホオジロが「一筆啓上仕り候」と一声だけさえずっていました。
さえずり始めてから「あ、まだ早い!」と気づいたのでしょう、さえずったのはその一声だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶岩ドームについて

2008-02-11 15:15:54 | 雑談・その他
溶岩ドームのアップです。
まだ水蒸気をあげている部分を撮影しました。
「やかんみたい」と思って・・・。
平成新山の溶岩ドームは、噴火活動中にできた14個の溶岩ローブが成長してできました。
現在の高さは1483mです。
活動中は一時1494mもの高さになりましたが、崩壊や溶岩が冷えることによる収縮で現在の高さになりました。
普賢岳の山頂からは約120m、噴火のあった地獄跡火口からは約260m高くなっています。
撮影した場所は絶えず水蒸気を上げている部分です。
冬は外気温が低いため、山全体から水蒸気が上がっている姿を見ることもできますが、夏場はほぼこの部分からしか水蒸気は見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽日和

2008-02-10 11:02:54 | Weblog
晴れ渡る青い空!
溶岩ドームを染める白い雪!
行楽日和ですね!!
気温は1℃と少々冷え込んでいるものの、日差しは暖かく、ちょっとした運動でうっすらと汗が浮かんできます。
朝から来館者も多く、昨日降った雪で子供たちははしゃいでいます。
ちょっと風が強いので、朝の巡回ではシロハラとヒヨドリが1羽ずつしか見られませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン火山学~土石流実験~

2008-02-09 16:17:11 | イベント
本日午後、「キッチン火山学~ケーキとココアの土石流実験~」を行いました。
山の斜面に見立てたスポンジの上に、火山灰のかわりのココアをふりかけ、牛乳の雨を降らせました。
普賢岳噴火でなぜ土石流が発生したのかなどを実験を通して勉強しました。
「土石流がどうやってできるか分かった」「楽しかった」という感想の他にも「美味しかった」という感想がやはりありました。
まだちょっと難しかったかな?
これを機会に火山に興味を持ってくれたら嬉しいです。
実験終了後はしばらく外で雪遊び。
いあ~子供たちはやっぱり元気ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣保護法

2008-02-08 14:42:30 | 雑談・その他
今朝、メジロの良い写真が撮影できました。
その写真を載せようかと思っていたのですが、朝日放送のニュース番組のホームページを見て止めました。
アドレス(URL); http://webnews.asahi.co.jp/you/
メジロの密猟についての特集が組まれていました。
日付を見てさらに驚きました。
「2008年1月24日放送」
つい先日のことです。
密猟は昔のことだと思っていました。
まさか現在進行形のことだとは思ってもいませんでした。
日本には鳥獣保護法というものがあります。
第一条に長ーい目的が書いてあるのですが、簡単に言えば「国民生活を守るために自然環境を守りましょう(意訳しすぎ?)。」という法律です。
ツグミの項目でも書きましたが、人間が暮らしていくには最良な自然環境が必要不可欠です。
自分の首を自分で絞めるようなマネはいい加減に止めましょうよ。
なので、今日はジョウビタキの写真にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の垂木台地

2008-02-07 13:31:14 | 雑談・その他
今朝の平成新山です。
朝は晴れていたのですが、徐々に雲がでてきて現在は曇っています。
土日に降った雪が平成新山に残っています。
垂木台地にも白いものが残っていますが、雪というより、溶けては凍り溶けては凍りを繰り返した氷の塊になっています。
明後日の土曜日、キッチン火山学のイベントに子供たちが来てくれます。
その時、子供たちがどんな反応をしてくれるか今から楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサギの足跡

2008-02-04 14:16:22 | Weblog
昨日の朝、園内の巡回を行っている時に撮影した一枚です。
垂木台地にも時々ウサギが出現するというお話はしたでしょうか?
滅多にお目にかかれませんが、たまーに出てきます。
以前などセンターの研修室でイベントの準備をしている最中に、窓ガラスの向こうにひょっこりと現れました。
カメラを取りに行こうとしたら逃げられましたが、一番近くて60cmくらいの距離でした。
「雲仙岳の生物」(長崎県生物学会編)によると雲仙岳に生息するウサギ目は、「キュウシュウノウサギ」1種だけ(野生に限って)です。
キュウシュウノウサギは、夜行性で昼間に活動することはほとんどありません。
そのため、糞や写真のような足跡などのフィールドサインによって生息を確認しています。
縦に2つ並んでいる足跡が前足で、横に並列に並んでいるのが後ろ足です。
この写真では、ウサギは上の方向に進んでいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別世界

2008-02-03 13:12:30 | Weblog
ココハードコデスカ?
九州ですよね?
日本でも南に位置する場所ですよね?
なんでしょう?この雪景色!?
深いところでは2cm以上積もっています。
まあ、島原・雲仙も積もっているならまだね、納得もいくのですが。
こんな雪景色は垂木台地だけですよ。
昨日、帰宅途中で雪を積んだ車は私1台だけでした。
言われましたよ「あんたどっから来たとね」って。
同じ島原なのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけです!

2008-02-02 14:04:27 | Weblog
朝は雨でした。
開館時には雪に変わっていました。
気温は1度、予報では雨だったので大したことにはならないだろうと高を括っていました。
それでもお昼までは小さな雪がちらちらと降るだけでした。
午後、外の風景が一変しました。
一面、真っ白です。
芝生の上は積雪しています。
路面上もシャーベット状態です。
ですが、さらに驚いたことに眉山ロードは雨まじりです。
積雪も見られません。
“ここだけです!”
垂木台地だけなのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2008-02-01 15:32:59 | 平成新山
あー困ったー。
ここ最近、新しい自然情報がありません。
相変わらず寒いですし・・・。
森林公園へ出掛けても真新しいものがありません。
冬鳥の姿も少ないですし・・・。
そういえば、冬が始まったばかりの頃に垂木台地でもたくさん見られたカワラヒワは、標高の低い場所に移動しているようです。
朝の出勤時によく眉山ロードで見かけます。
年末年始によく野鳥が現れていた場所も餌が食べ尽くされたのか、ほとんど来なくなってしまいました。
園内のシマバライチゴも盛りを過ぎたようで、実がしぼんできています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする