goo blog サービス終了のお知らせ 

島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヘビイチゴ

2011-06-09 13:19:18 | 植物
お?ヘビイチゴだ。
園内で、バラ科の多年草「ヘビイチゴ」を見つけました。
ヘビがいそうな場所に生えるからとか、実が食用にならずヘビが食べると考えられたなどの名前の由来があります。
名前から毒草のような感じですが、食用にならないだけで毒はありません。
道ばたや田んぼのあぜなど、日当たりの良い湿った草地に生えます。
園内には多くのキイチゴ類がありましたが、ヘビイチゴを見つけたのは初めてです。
(森林公園側では見つけていましたが。)
これも植生回復の1つの過程なのでしょうか。(キイチゴからヘビイチゴへ?)
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだれいな銘キリシタン墓碑 | トップ | 一瞬の »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事