島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

緊急避難システム(チョー面倒くさい)

2024-08-11 14:43:59 | Weblog
24.8.11(日) 天気;晴れ 気温;32.5℃
 一週間ぶりの更新になってしまった。 忙しくて更新する時間もありません。

 8月8日(木)16時43分、けたたましく私のスマホが緊急地震速報を告げました。 一緒にセンターにいたもう一人のスタッフに地震が来ることを伝えようと外に出たところで、建物がグラグラと揺れ始めました。
 島原市たるき台地は16時44分に震度4を感知しました。
「平成新山は直下型で震度4の地震で崩壊し、火砕流が発生する」と言われています。 そこで麓では平成新山に一番近い当センターには地震計が設置してあり、震度4を感知すると自動的に緊急避難システムが作動します。
 作動しました。(表紙画像) 熊本地震以来2度目です。
 なので、当センターが安全だと証明されたわけですが・・・。
 実はコレ、復旧させるのがチョー面倒くさいんです。 緊急避難システムは画像に写っている防火シャッターだけでなく、園内の5箇所のシェルターの扉のロックも解除します。
 これらを1つ1つ全部まわって手作業で復旧させていかなければなりません。
「もう閉館時間だし、このままにしておいて明日業者さんに来てもらえばいいじゃん。」と思って監督官庁に電話すると、「全部復旧して」。
 ・・・今から? 自分1人で? いくら夏とはいえ、あと2時間ほどで日が暮れるんですけど!? 2時間じゃあ終わらんばい!
 そこから1時間半1人で黙々と作業をこなしますが、よく分かってないシステムもあって、遅々として進みません。 そうこうするうちに雲仙の事務所から電話がありました。
「さっき電話したばってん監督官庁の人帰ったごたるよ。」
「帰った!? 人に復旧するよう指示しておいて、自分たちは帰った!?」
 アホらしくなって暗くなる前に私も帰りました。
 翌日、私用で12時までに実家に帰らないといけない私は、朝から出て来て復旧作業を試み、不具合が出ている場所・症状を書き出し、復旧したものもその手順などを記したメモを作成して、ギリギリの時間で帰りました。
 で、昨日それぞれの業者さんが来たらしく、全部復旧していました。 だから業者さん呼べば早いって・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スクイ・長浜海岸の生き物を... | トップ | インターバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事