goo blog サービス終了のお知らせ 

島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

今シーズン最後かも?

2016-03-01 11:36:52 | 気象
妙見岳に霧氷が着きました。
今シーズン最後かも知れないので写真撮影に妙見神社まで行ってきました。
写真枚数が多いので、コメント少なめです。
表紙写真は池の原の雲仙ゴルフ場駐車場から撮影です。
ズームアップの写真はこちらです。

仁田峠よりも上が真っ白になっています。
仁田峠循環道路は通行可能です。

仁田峠第二展望台です。
雪が残っています。
仁田峠循環道路にも一部雪が残っていますが、ノーマルタイヤでも登れます。

仁田峠第二展望台からの撮影です。
普賢岳、平成新山が真っ白に染まっています。

仁田峠からです。
観光の大型バスが登ってきたのですが、お客さんはロープウェイには乗らずに帰ってしまいました。
霧氷を見れる機会はそんなにないのに、もったいない。

雲仙ロープウェイ仁田峠駅舎へ登る道が工事中でした。
スロープを作るそうです。(知らなかった~。)

雲仙ロープウェイ妙見岳駅舎からの撮影です。
妙見岳で気温は-3℃。
出発前の温泉街の気温が-4℃だったので、気温が上がってきています。

妙見岳より普賢岳と平成新山。

妙見岳から霧氷と温泉街を望む。

妙見神社への道。
足元の霧氷は小さいのですが、上に突き出た枝には2~3cmの大きな霧氷が着いていました。

妙見神社に到着です。

ここまでは普通の登山靴で歩いて来れましたが、これより先はアイゼンが必要かも知れません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 串山地方散策-御大之前神社 | トップ | 土手之元のキリシタン墓碑(4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気象」カテゴリの最新記事