島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

沖田畷古戦場跡

2010-10-16 13:15:20 | 歴史・史跡
天正12年(1585年)3月24日朝から龍造寺隆信は兵2万5000を率いて、有馬晴信・島津義久軍8000と沖田畷(おきたなわて)で戦いました。
その戦場跡がここです。
墓石みたいに見えるのは供養塔です。
両軍あわせて約4000名の戦死者を弔っています。
畷とは田畑の間をまっすぐ通る一本道のことで、ここ沖田畷は馬の腹まで沈み込むほどの湿地帯の中を細い一本道があっただけの土地だったそうです。
地理に不案内な上、大軍を誇りに油断していたのか、龍造寺軍は苦戦を強いられ、その日のうちに大将の隆信が島津軍の川上左京亮に首を刎ねられて戦は終わりました。
なかなか歴史的魅力のある史跡だと思うのですが、地元の方もあまり関心を引かない所です。
また、ちょっと場所も分かり難いです。

一応、国道251号線沿いに写真のような看板も出ているのですが、自動車工場と運輸業者の隙間の道を入り込まないと行き着けない場所です。
大々的に売り込む必要はないと思いますが、もうちょっと関心を持ってもらってもいい場所かなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする