goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「どちらとも言えません」 奥田英朗著 文藝春秋

2013-09-28 | スポーツ

Img_073196b90a24dc92d222b2466710223 作家の、というより同世代の、同学年の人間がスポーツにどんな思いをいだいているかがくっきりと出ていてうれしい。1959年4月2日~1960年4月1日生まれの方々へは、やはり同志的信頼が。

そんな信頼があるからこそ

「わたしたちの学年にはどうもビッグネームがいない」

「しかしそこは浩宮(どうしてもこう呼んでしまう)が」

などのくだりに大笑い。

わたしたちの世代にとっての豪球投手とはすなわち江川星野仙一はたいしたピッチャーじゃなかった、オリンピックの競技には厳然としたヒエラルキーがある(今井メロ?誰?)、などの指摘にうなずきながら拝読。

いいぞ奥田(呼び捨て)!同学年は最後まで応援するぞ!

どちらとも言えません どちらとも言えません
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2011-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする