事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「死神の浮力」 伊坂幸太郎著 文藝春秋

2013-09-10 | ミステリ

Buoyancyofdeathimg01 子どもが死ぬ話はつらい。「ガソリン生活」につづいて犯人が良心をもたないサイコパスで、どうにもこうにも救いのない展開なのでもっとつらい。そんなサイコパスが25人に1人の割合でいる……納得できるようなできないような。メディアへの不信感もさらに露骨になっています。

そんな不安をひっくり返して見せるのがおなじみ死神の千葉。前作「死神の精度」 につづいてあのすっとんきょうなキャラで長篇。だいじょうぶだろうか。

そこは伊坂幸太郎のことだから用意周到。図式的と批判されるのを覚悟で、善と悪をまったく判断しない存在(人間はどうせ死ぬのだから判断する必要を認めない)としての千葉(死神でも神は神だ)が効いている。

同業者である香川との会話は抱腹絶倒。一種の殺し屋でもある彼らの、仕事に対する態度の差すら伏線になっている。

ぐっとくるのは主人公と父親との関係。自分の死は怖いけれども自分の子どもの死はもっと怖い、だから人生から逃げる……うわーこの父親の気持ちわかるなあ。そんな人間にとって、死は一種の救いなわけだ。

誰の死にも“担当者”としての死神がいる、という発想は、作者の計算かどうかはわからないけれど、死への怖れをほんの少し緩和してくれます。千葉が経験した(笑)参勤交代のお話など、歴史小説としても楽しめるお得な一篇。読後の幸福感は比類がない。ぜひ。

死神の浮力 死神の浮力
価格:¥ 1,733(税込)
発売日:2013-07-30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする