ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

井戸ポンプの更新

2012-11-15 22:20:18 | きのこ栽培
きのこの培地を作る時には、ミキサーにオガクズ・米ぬか・フスマ・他・・・そして水を加えて作ります。
今年は、今迄の水入れ(30分~40分)に比べて大幅に多くの時間がかかるのです。(一時間以上)

どうも、井戸ポンプの性能がダウンしたようです。「急いで、なんとかせねば・・・・・修理それとも更新か・・・・?」
5年ぐらいしか使っていないのですが、我家の使用量は、とにかく多いので更新も仕方ない所です。
(せっかく修理しても多分性能を戻せる確立は少ないでしょう。修理代も高いでしょう)

今年は、色々出費が多いので、割安な更新を考えました。
(5年前に水道屋さんから取り寄せ、ポンプを取り付けた時は、「高かったなー!! 一流メーカーだけど79、000円もしているのか。」

もちろんネット検索してみました。
Aは74、370円 、Bは64、800円 Cは49、800円ずいぶん価格差があります。
Cは、近くに店舗(東根市)もあります。急ぎなので電話して商品があるか確認しました。

私 「井戸ポンプ250型ありますか?」

店 「あります。」

私 「価格はいくらでしょうか」

店 「59.800円です」

私 「うう・・・・・・・・・(店舗価格は高いのか?)」   「ネット価格はもっとやすいのでは・・・・・・」

店 「今調べて、ネット価格に合わせます。!!」

私 「よろしくお願いします。夕方取りに行きます。」

無事にネット価格49.800円で買う事が出来ました。
あの一言なかったら、10.000円高い買い物をする所でした。

「新しいポンプ長持ちしてくれればよいのだが・・・・・・・・・(祈る。)」


庭木の雪囲いをしました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイプ車庫の完成 | トップ | フリースの季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きのこ栽培」カテゴリの最新記事