ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

パイプ車庫作り

2012-10-27 21:42:50 | 2012日々の出来事
冬を前に、パイプ車庫作りを始めました。



雪の多い地域は、道路沿いに車庫が必要になります。

道路から離れた車庫では雪のため道路に出る事が困難になるのです。

20年ほど使っていた掘立車庫(土の上に丸太を立てて作った車庫)も老朽化して先日取り壊ししたため、新たに車庫が必要になっていたのです。

経費を安く抑えるため、材料だけ買って、家族で作っています。完成するには、数日かかりそうです。

尾花沢は、すっかり晩秋の気候です。家では、ストーブ、電気毛布、が活躍しています。コタツもそろそろかな・・・・。



今年は、クリをたくさん拾いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の修理~(2)

2012-10-21 20:17:39 | 2012日々の出来事
(昨日の事)
今日は、本格的に屋根のトタン替えの工事が行われました。

大きな屋根の長いトタン(10m以上)は、どうやって屋根に上げるのか・・・?。今回の作業で工程がわかりました。



クレーンで折れないように、鉄パイプにつりさげられて、屋根の上にあげられました。

そして屋根は、またたくまに板金屋さんが組み立てていきます。

そして夕方までに大きな屋根のトタンが張られ完成ししていきました。



バアチァン「昔から大きな屋根の葺き替えの時は、屋根が長持ち(餅)するように餅をついたよ・・・・・!!」

私は、暫らく食べてなかったので餅を食べたくなっていました。(稲の刈上げ餅も一緒に)



家族で餅をつき、祝いの餅を作り撒きました。夕方は刈上げの餅も食べました。

今日は、屋根完成のうれしい祝い餅と、稲刈り終了祝いの美味しい餅のダブル祝いとなったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の修理

2012-10-16 19:21:25 | 2012日々の出来事
今年は、作業小屋の屋根トタン替えを計画していました。そして、先日より,工事が始まりました。



大工さんが来て、古いトタン板をはがしたり、下地の板を補修し、コンパネ板をもう一枚打ち付け補強しました。

作業小屋は、建築してから35年ぐらいになります。トタンに錆も出てトタン替えの時期なのです。

それに、今冬(1~2月)の大雪の影響で軒先の一部も壊れて修繕が必要になっていました。

今後の雪対策として、雪が自然落下しやすいように屋根の棟に雪割りも付けてもらいます。



出費は、大きくなるけど、屋根のトタン替えに合わせ行うことになりました。

今回は、100坪にもなるので、数10年に一度の大工事になるようです。

「豪雪地は、豪雪対策で除雪機を購入したり、雪割り作ったり、出費がかさみます。」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓フェスティバルin尾花沢

2012-10-08 22:10:39 | 趣味悠々
先日、尾花沢で「太鼓フェスティバル」が開催されました。

今日(10/6)は、長男が出演するということで、家族で応援に行きました。

長男の演奏もだいぶ慣れたようです。

家族の気分転換にもなりました。

</object>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り~2012

2012-10-06 21:08:06 | 稲作
今日は、稲刈りです。毎年、稲刈りは、隣のさんにしてもらいます。



わずかばかりの面積を栽培する飯米農家(主に自家用米を作る農家)ですが、今年の出来(収量)が気になります。

今年の夏は、毎日暑かったので、いもち病などなかったのですが、害虫(カメムシ)の被害はどうか・・・・?。

2枚の稲刈りは、10時頃から始めて昼前に終了しました。実稼働は1時間余り・・・・?です。

コンバインの性能は、すごいですね。それに、明日には、モミスリされ玄米となり米袋に入ります。



田んぼで可愛い生き物に出会いました。家に持ち帰りバアチャンに見せてから池に放しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の手入れ~2012

2012-10-02 22:22:18 | 2012日々の出来事
植木の伐採に続き、植木の手入れも行いました。

今回の手入れも、やっぱり秋になってしまいました。それも、2年ぶりです。(少し形が崩れてしまった。)

我家では、夏場は農作業が忙しく、なかなか出来ないようです。

今の時期なら、なんとか急ぐ作業もそんなにないので、集中して植木の手入れができるのです。

家内も、長年の経験、苅込がうまくなりました。

前日の伐採した植木のスペースに高所作業機が入り込めるようになり、キャラの木の刈り込みは、かなり楽になったようです。

すっかり庭木の手入れのパートナーになった高所作業機は、ホップの作業だけでなく、パイプハウス建て、雪囲い、果樹などの手入れなど・・・・さまざま活躍します。

「庭、すっきりしました。ご覧あれ」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする