ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

鶴子地区のホップ畑

2022-06-25 20:55:04 | ホップ畑の様子
ホップ作業の合間に、鶴子ダムの近くでホップ栽培している仲間の生育状況を見に行きました。

最近までヤマセ風(冷たい東風)が吹き荒れ、遅れ気味の生育でしたがようやく勢いがついてきました。

真面目にきちんと栽培管理されたTさんのホップ畑です。



高齢化での労働力の低下で栽培管理の方法も各個人で変えてきたので生育状況は様々です。

負荷の少ない栽培で収量はあまり落とさない栽培を今試行錯誤しながら研究しています。

ホップ栽培している全国の仲間は、どうしているのかな?。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの施肥

2022-06-01 20:17:37 | ホップ畑の様子
ホップの生育も降雨があり、平年並みの生育になって来た。

ホップの施肥や耕耘そして土寄せ作業が続く。

10年前の施肥作業は肥料バケツに肥料をいっぱい入れ手で散布していた。

重い肥料バケツを肩から下げ、100mの距離を何度も歩いた。一日中やると足も棒のようになった記憶がある。

今はブロードキャスター(肥料散布機)で楽に化成肥料もペレット鶏糞も散布している。



以前にもブログに載せたがスジ撒きするためブロードキャスターの筒を取り外している。(全面散布の時は筒を取り付ける)

全面積を一人で疲れず散布できるようになった。

今年になり農業の危機が起こっている。肥料や燃料価格が暴騰している。戦争の終結をお願いしたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする