ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

大晦日

2007-12-31 22:53:47 | 日々の出来事(2007)
大晦日は、蕎麦を食べる日となっている。今日はタイミングよく、北海道に住む従兄弟の〇〇さんより、宅配が届いていた。中には、打った蕎麦、蕎麦粉、蕎麦の加工品、北海道の特産物などがいっぱい入っていた。



先日の伯母(亡くなった)の件での折に、しばらくぶりに顔を合わせ、話聞き、名刺を交換していた。
彼は、北海道で畜産関係の会社にいたが、身体を壊してから、蕎麦の仕事を起こし、頑張っているとの事である。大晦日の、蕎麦を食べる時期に合わせ送ってくれたのである。感謝!感謝!です。

詳しいことはオホーツク物流のホームページをご覧ください

今年も、あと数時間。身体を清め、新年を迎えようと思い、風呂前に鏡を見たら、髪がボウボウに立っています。散髪するのをすっかり忘れていました。明日は新年の「歳祝い」があります。家内に頼み、無事に刈り取ってもらいました。


散髪前               散髪後


頭もすっかり綺麗に?(中身も綺麗にかたづけ)なり、年を越せそうです。

ご訪問有難うございました。来年もよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、お正月~お歳暮

2007-12-30 20:47:51 | 日々の出来事(2007)
今年度の「きのこ」出荷も、昨日終了となった。

収穫に追われる毎日に、「一息つける」と思っていたが、家内は夕方より「忘年会」が入った。

それに「きのこ」の収穫(年末年始の直売用)や、直売「きのこ」の、お客の出入りも多かった。

結局、いつも通り、忙しい1日となってしまった。

毎年の事だが、昨日から今日は、お世話になった方や、親戚等に「お歳暮」を発送した。もちろん品物は「しめじ」である。



毎年のお付き合いとなっている、〇沢さんより、上山名産の「紅干し柿」も届いた。
きのこ栽培の仲間である〇〇さんの「ナメコ」と我家の「しめじ」と物々交換もあった。

正月に向けて豊かな「食」となってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお正月~門松

2007-12-28 21:35:17 | 日々の出来事(2007)
今年も、Ⅰさんより「門松」を頂きました。昨年より、一回り大きく、立派な「門松」です。



我家も、急に「お正月」の雰囲気になりました。

〔Ⅰさんの事〕

門松を作ったⅠさん(60才)は、2年前に会社勤めを終え、農業に再チャレンジしている方です。

今年は、農業者大学校に、週1~2回通い、農業の勉強をしています。

そして合間には、奥さんと共に、野菜を作り「道の駅」の直売所に出荷しています。

夏に作った「ヒョウタン」に冬場は絵付けをしたり、新たな事に積極的に挑戦しています。

Ⅰさんの行いを見て、「人間は、常に学び挑戦している姿を見ると、美しく見える」と感じました。

私も、常にチャレンジの気持ちで行きます。 「人生楽しく、美しくのために!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20,000に到達しました。

2007-12-26 22:43:24 | 日々の出来事(2007)
   (感想)

本日、アクセスカウント、20,000回となりました。

ブログを書く上で、カウントは、あまり意識しない様にしていますが、結果的には気になります。それに、「何処の、どんな人が読んでいるのか?」これも気になります。

私も、ほかの人のブログを読み逃げしているので、言える立場でもないのですが、たまに、コメントを残してくれると、うれしいです。

ブログを始めてから、生活の意識が変わったような気がします。楽しみが増えたような気分です。

今日も、日々の題を見つけ綴ります。(三日坊主にならなかった自分を自分で褒めています。自己満足ですが。)


今年も「徳良湖」に白鳥がきました。一年過ぎるのが早い!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至かぼちゃ

2007-12-22 22:08:55 | 日々の出来事(2007)
今日は、「冬至かぼちゃ」を食べる日です。

「かぼちゃ」は、日常に食卓に出て食べているのですが、今日は「小豆(あずき)」が入った「小豆かぼちゃ」(「金持ちかぼちゃ」とも言われている)です。

雪国では、夏に採れた南瓜を冬季まで保存して食べている。しかし冬至の頃は、食味が落ちてくるのが普通である。



昨年、隣のYさんから頂いた「ラクビー型のかぼちゃ」は、2月頃になっても食味が落ちなかった。今年は、食べた後に、種を採っておいたのを、春に蒔いた。やっぱり美味しさは変わらなかった。



今年も、きのこ作業の休憩の時に「小豆かぼちゃ」を皆で食べた。

私と家内も、「健康でお金が貯まるように願い」食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の印刷

2007-12-21 23:05:47 | 日々の出来事(2007)
今日は、先に息子が作っていた、年賀状の保存データーで、年賀状の印刷を行った。

先日、県外にいる息子が、ヒョコリと家に帰って来た。仕事で来たのだが、土、日曜日となったので、立ち寄ったとの事。私は、これ幸いと、年賀状作りを頼んだ。

私はブログ等で使用した、お気に入りの写真を選んで、息子に、レイアウトの仕上げをしてもらい保存して貰っていた。

今年も写真を使用し、自己満足的だが、「自己表現」出来た良い年賀状と思っている。バアチャンと家内は、手書きを添えるとか、なので明日に投かんです。



ツーショットの写真を載せるかとも思ったが、30年晩すぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母(オバ)の思い出

2007-12-16 23:04:55 | 日々の出来事(2007)
「急な用」は、伯母の「お葬式」でした。突然の不幸な出来事でしたが、時間は待つ事なく告別式となりました。

伯母は、家が近い関係で、私には沢山の思い出があった。小中学校の頃は「お祭り」で行くと、いつも「プラモデル」を頂いたり、高校の「万博への修学旅行」の時、はじめてカメラを頂いて、嬉しかった事が思い出される。

思い出のカメラ



最近は、家の中に居ることが多かったが、私が作った野菜とか、餅を搗いた時、「あんこ餅」や「クルミ餅」を持っていくと喜んでいる姿が思い出される。

「ありがとうございました。安らかにお眠りください。」


今回は、チョット湿っぽくなったけどお許しください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所得税申告決算説明会

2007-12-11 22:08:48 | 日々の出来事(2007)
今日、平成19年度分の所得税青色申告決算説明会が、JAのセンターで開催された。

毎年思うのだが、毎年同じ申告方法で行ってもらいたいものだ。毎年、改正点なるものが出て来る。まるで「猫の目」税制度である。と言っても逆らえないのが納税である。

昨年は、「定率減税の廃止」や「税源移譲」の説明、今年は「地震保険料控除」や「減価償却制度の改正」である。



とくに減価償却制度の改正は、今までの計算方法と大きく変わってきた。改正後は、償却の基礎になる金額が、取得価格となり、減価償却費の累積が残存「1円」になるまで費用になるとの事らしい。



20年度の税申告を考えると不安がよぎる。旧制度と新制度が入り乱れた償却費の計算では、今のパソコンの「農業簿記ソフト」が対応できるのかな?・・・・。

とりあえず、今年は出来そうだが・・・・「来年は手書きと電卓になるのかな?。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2007-11-28 23:17:52 | 日々の出来事(2007)
先日の雪は、だいぶ少なくなったのだが、まだ、ホップ畑は10cm程の雪で覆われている。今日の午後は、チョット時間が出来たので、トラックなどの冬用タイヤの交換をおこなった。

きのこの出荷で毎日使う「軽トラック」は、先日の降雪前に急ぎ交換していたが、「2tダンプトラック」「軽自動車(バン)」は、まだ交換していなかった。

軽自動車なら、手回しで行っても30分もあれば出来るのだが、ダンプカーとなると2時間以上を要する。



コンプレッサーで空気圧を調整し、ホイル付きタイヤを取り付けるのだが、ナットを外すにも締め付けるにも、相当の力が、必要になってくる。外れない時は工具に鉄パイプを付け、力を加えて外すこともある。

春と秋の2回行うのだが、整備工場にしてもらえば、大変な出費となる。

重労働ながら、毎回 「今日は、〇〇〇〇円儲けたなー!」と言いながら行っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の大雪

2007-11-23 21:55:32 | 日々の出来事(2007)
11月としては、当地気象観測以来の記録的な大雪となった。

尾花沢の住民は、50~60cmぐらいの積雪では全く驚かないけど、今回の降雪は時期が例年に比べ早すぎたし、多すぎたようだ。「不意打ち」をかけられたようなもの。

道路では、除雪のための「標識ポール」の設置も行っていないような状態に、「除雪車」の出動となっていた。

朝は各家で一斉の「雪投げ」「雪かき」作業が始まった。

隣近所「おはよう、雪降ったなー」のあいさつに、顔を合わせ、仕事が始まる。流雪溝のふたを開け、スノーダンプで雪をすくい、流雪溝に捨てます。



我家では、家の前の「雪投げ」は家内が行っている。

重労働だけど、体のためには最適な運動となっている。おかげで家内は腕にも、足にも筋肉がつき、健康の源となっている。

運動不足の方は、ぜひお試しあれ!

体験「雪かき」歓迎します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2007-11-19 21:12:39 | 日々の出来事(2007)
昨日の夕方より、雪降りとなり、今朝は、20cm程の積雪となり一面銀世界となった。

朝は除雪作業(委託)も行った。前日に、もしかして除雪に行かねばと思い、軽トラックのタイヤは雪用(スノータイヤ)に交換していたが、今朝になり、「防寒の上下服、防寒の手袋と長靴は?、帽子は?」となり、除雪の初仕事は、「探し物」からのスタートとなった。結局防寒の長靴は、今朝見つけられず、普通の長靴で除雪作業を行う事になり、「足が冷たい!、冷たい!」と、毎年ながら、「初雪」はドタバタの日となってしまう。

庭のツツジに初雪。今年の秋は暖かだったのか山ツツジがしばらく咲いていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の蘭展

2007-11-06 21:13:24 | 日々の出来事(2007)
山形で「世界の蘭展」が、開催されていた。



家内は、数日前より、観に行く予定を立てていたので、午前中に、大急ぎで仕事を終えて、付き合うことになった。

会場は、女性中心に大賑わいであった。改めて、女性の花好きを確認した。私も始めて見る蘭の展示会場で、花の種類の多さに驚いた。



やはり、帰りには、家内の手に「蘭の鉢植え」があった。(直売所より買った。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2007-11-04 23:07:05 | 日々の出来事(2007)
当市では、「文化の日」に合わせ、市民文化祭が開かれている。

私も妻も芸術的な趣味は持っていないけれど、芸術の鑑賞は好きなので、展示会場に足を運んだ。

昼休みの時間に「幼児の絵画、小・中学生の絵画、書道、大人の華道、書道、絵画、人形、写真、押し花、ちぎり絵、パッチワーク、・・・・・・・・・・・・」

華道を観る家内        豆人形



「芸術の秋』観るだけでも楽しい。  「参加すればもっと楽しいのかな?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ゴミ?

2007-10-18 21:21:11 | 日々の出来事(2007)
今日は、親戚から「粗大ゴミ」を運んでくれるよう、頼まれていたので、環境衛生センターまで運びました。



軽トラックに、大きな応接セットの椅子を積んでいると、背もたれの長い椅子を出してきました。
「よかったら使わないか?」。 それは「マッサージ器」でした。10年程、前の物らしいが、ほとんど使われていない様子で、不要の宝物となっていたらしい。

私にとっては「マッサージ器」は温泉地に行った時や、電気店の展示品を利用するだけだったので、即答で頂戴する事となった。

人にとっては、「粗大ゴミ」でも、別の人にとっては「宝物」にもなる世の中である。

今日は「棚ぼた」の日となった。夕食後、家内は気持ちよさそうに、我家の新しい宝物を使っていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2007-10-16 22:28:11 | 日々の出来事(2007)
先日、妻の誕生日祝いを行った。子供が居た時からの習慣的な我家の誕生日のお祝い行事です。

妻の好きなワインとケーキを準備。



以前の大家族的(7人も居た)賑いもなく、大人3人だけの静かな宴会?。話題は、「子供たちと行った誕生日のお祝いが、面白かった事。」「今は健康で仕事を行い、旅行など楽しむことが一番という事」。でした。

秋の夜長、若かった時代を思い出す妻の誕生日祝いでした。


独り言・・・・・忙しいのか?忘れているのか?電話なかったなー!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする