ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

春なのに・・・・

2007-03-31 21:07:46 | ホップ畑の様子
 3月も今日で終わりというのに、冷たい雨降りが多いです。
 昨日は1日中雨降り、(小屋で、きのこビンの整理など行う。)今日は穏かな春日和と思っていたら、午後より曇りのち雨降り、外の仕事の稼動率40%ぐらいです。それに気温変化も激しいので体が追いついていかず休息が多くなります。、まだまだ防寒着を離せません。暖かい春よ早く来い!

ホップ畑の雪もなくなり、きのこの廃オガが現れました。






 徳良湖の白鳥
 夕方雨降りとなったので徳良湖にいきました。まだ沢山の白鳥が残っています。「また会いに来るよ白鳥さん。ずーと居てもいいんだよ!」と独り言を、言いながら・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ指導座談会

2007-03-28 21:18:40 | ホップ、日々の出来事
 先日の夜7時より、尾花沢地区ホップ生産者の指導座談会が開かれました。(日中は会社に勤務している方も多いので、夜の座談会になりました。)ホップ組合の、栽培指導担当の〇〇さんより、栽培関係資料と共に、説明がなされました。昨年の反省を踏まえて、今年も、ビールメーカーの指導に沿って安全安心なホップ作りを目指す事になります。
 農業は、お日様(天気)の、ご機嫌しだいの所もあるけどガンバッテいかねばと気持ち新たなスタートの有意義な時間となりました。




各地のお雛様(村山市、ひな市)

 「ひな市」近くの、和紙工房の教室で見つけた可愛い、お雛さまとペットボトルで作った人形です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの紐付け

2007-03-27 22:56:36 | ホップ畑の様子
 畑の雪も融け、所々土も見えてきた。相変わらず、一年中仕事も生活も一緒の、家内とホップの紐付けを行った。最近研修会やら、外出が多くなりがちだったので、紐付けも遅れぎみとなっていた。外の風もつめたいが、いよいよ外の仕事が中心となる。家内も日焼け防止の完全武装で仕事を行う。これから忙しくなります。





各地のお雛様(村山市、ひな市)

 段々ロングな雛まつり。数千体の雛人形が並んでいます。(3/23~27日/村山市楯岡五日町ふれあい広場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田に白鳥が・・・・

2007-03-26 19:53:19 | 日々の出来事(2007)
 穏やかな天気となり、外でホップの紐付けを始めていたら、水田の方で白鳥が鳴いています。雪が融け田面の現れている所に、白鳥が30羽程が、落穂を食べている様子です。近くの徳良湖より(尾花沢の白鳥の越冬地)飛んで来たのか?。白鳥を撮ろうと、私はカメラを持ち出し、家内も餌を与えようと、米を持って白鳥の近くに行きました。(仕事は忘れ、頭の方は白鳥しか見えない二人でした。)


10m程まで近づき、シャッターを切る事が出来ました。もうすぐ北帰行が始まります。沢山食べて飛び立ってもらいたいです。カモたち(徳良湖の)に邪魔されず、白鳥だけの幸せな世界でした。雪に白鳥の足跡も見ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ部会の研修会(2)

2007-03-24 19:44:01 | きのこ栽培
  きのこ研修会の続きです。
 衛生的なパッケージセンターと、きのこ部会の明るいお母さんたち(鮭の子館で休憩)






研修後は瀬見温泉で、温泉に入り楽しい懇談のひとときとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ部会の研修会(1)

2007-03-23 20:56:10 | きのこ栽培
 3/22日午後より、きのこ生産部会の視察研修会に参加しました。研修地は鮭川村にある「JA山形もがみ」の菌床椎茸生産施設です。菌床センター(ブロック状の菌床を作り、培養基を生産者に供給する施設)とパッケージセンター(各生産者から集まった生椎茸をパッケージし、共同出荷する施設)がありました。


 さすがに「きのこ王国」です。私たち(きのこ部会)の頭にはない想定外の大型施設で、圧倒されました。

培地を殺菌する殺菌釜


完全空調された培養室


     次回に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの下げ紐切り

2007-03-21 22:35:15 | ホップ畑の様子
 春分の日、ホップの仕事始めとして、ホップ下げ紐切りを行った。大巻きの紐を一定の長さに切り揃えておき、収穫線に紐を結び付けるための準備の仕事です。小屋の中で家内と二人で5.5m程の、杭の間をクルクル回り、紐を巻いてカッターで切ります。

 冬場は、歩く仕事も少なかったので「明日は足が痛くなるかな?」と足をいたわり、早めに(午後3時)仕事を切り上げることに。夕食時には疲労回復の薬(ビール)を飲むことに。・・・・自営業の特権日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2007-03-19 19:27:48 | 日々の行事(2007)
 

今年は、彼岸というのに、真冬のような寒い日が続いています。1、2月に暖かく、積雪は少ないのですが、彼岸に入り寒いのは異常気象かな?(暑さ寒さも彼岸までというけど)

 彼岸入りの前には、母が仏壇の掃除をし、新しい花と水を供えました。彼岸入りの日は、「ぼた餅」を作り、仏様に供えたり、又彼岸の期間中には、各親戚の先祖様にお参りに行きます。
 きのこの出荷も今日で終了です。仕事も季節替わりです。これからは、ホップの仕事が始まります。暖かい春を待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県写真展を見て・・・・・

2007-03-13 20:50:45 | 日々の出来事(2007)
 
山形美術館で開催されている「県写真展」を見てきました。
 私もブログを始めてから写真を撮る機会も増え、今後、ブログ用の写真撮影にも役立つのかなと思いながら、初めての写真芸術を家内と共に鑑賞してきました。
 写真の芸術的なことは、まだ、まだ、理解不足の自分だが、「多少腕前上げたら、写真展に出品してみるか!」と車中で家内と話しながら、帰りには電気店のカメラ売場をのぞいてきました。  うん・・・・・・・・・・・・先の話になりそうです。 (一眼デジは高い!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を描いての「ひょうたん」展示会。(2)

2007-03-10 20:21:57 | 趣味悠々
 「ひょうたん」展示会の続きです。

親戚の〇〇さんの作品です。(私の写真撮りがチョツト失敗、ごめんね)


大きな瓢箪に家内もビックリ! (一目惚れですか?)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を描いての「ひょうたん」展示会。(1)

2007-03-08 19:56:01 | 趣味悠々
 先日の、3月4日に東根市(東根公民館)で開かれた「愛瓢会」の瓢箪作品展示会に行き、感動の作品を見ることが出来ました。前に「ひょうたん」を頂いた〇〇さんも出品しています。皆すばらしく、言葉では説明出来ません。まずは、写真をご覧ください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の出張に親バカ、見送り

2007-03-05 21:19:25 | 日々の出来事(2007)
 我家の息子、勤務先の本社(関西)へ長期(3ヶ月・・・いや1年か?)の出張となり、私と妻は、山形空港へ車で送ってきました。空港で搭乗手続きを終え、息子は「誰も送りに来る人いないから、もう帰っていいよ」と言うのですが、可愛い息子のため、結局、飛行機が空港を離れるまで居ることになり、見送りました。
 家には、中年夫婦と老人だけになり、活気がイマイチですが、明日からまた中年パワーの発揮です。(それから本当は、今の若者や息子が、うらやましいのです。私たち夫婦は市内から出た生活を全然していないのです。若いことはいいな!!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2007-03-03 22:34:38 | 日々の行事(2007)
 今日は楽しい「ひな祭り」です。我家の女性たち(昔の女の子)張り切って餅をつき、「あん餅」を沢山作り、お雛様に「くじら餅」と一緒に供えました。それから親戚に「あん餅」をおすそ分けです。
 夕食には、我家の、女の子の成長(長生きと健康?)を祝ってビールで乾杯。その後食事中に、東京の孫より電話があり、受話器から懐かしい「ひなまつり」の歌を聴く事が出来ました。20年前のにぎやかな「ひな祭り」を懐かしむ今日でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする