ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ゴールデンウィーク

2007-04-30 22:51:54 | 尾花沢の風景
サラリーマンにとってはゴールデンウィーク。農家にとってはゴールデンワーク?。今の時期、農家は、種まき、肥料散布、田畑の耕うん、育苗ハウスの管理、西瓜の定植・・・・などでフル稼働です。特によく晴れた日は、仕事日和、雨が降られたら出来ない仕事を優先にガンバリます。

今日は、ホップ畑の作業合理化のため、畦間を広げるための、柱を移動する作業を行いました。



でも快晴に誘われ、昼休みに徳良湖に桜はまだかと見に行きましたが五分咲き状態。青森でも満開なのに尾花沢(山形県)は北海道並みのようです。(山形の早いところは葉桜なのに)湖面上に「鯉のぼり」が泳いでいました。暑かったなぁ!ビール・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の雪囲い取り

2007-04-28 20:30:56 | 日々の出来事(2007)
仕事の区切りがついた今日は、遅くなっていた植木の雪囲い取りを行いました。



植木を囲っているのは、ほとんど鉄柱なので重く大変な力仕事です。数年前の大雪のときに、雪囲い用の木材が沢山折れてしまい、ホップの鉄柱を使用するようになりました。植木と庭は、心和ませてくれるので雪囲いの苦労を打ち消してくれます。雪囲いも自分がやれるうちはいいのだが・・・・・


 水仙(スイセン)

 庭に咲いた水仙です。家内は「口紅スイセン」とか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農機の修理

2007-04-27 22:23:38 | ホップ、日々の出来事
昨日は、雷雨の大荒れの天気、外の仕事は諦め(地震、、火事、オヤジ・・・は逆らえず)、小屋で農機の修理を行いました。

ホップ畑の耕うん、土寄せの作業を行うと畑に落ちているホップの紐が、耕うん軸に絡みつきます。これが耕うん軸のオイルシールを壊してしまい、ロータリー軸より油漏れとなり修理しないと大きな破損をする事になります。最初は農機屋さんに頼んでいましたが、見ていたらカンタン。今は出来るだけ、自分で部品を取り寄せ、修理しています。

修理費用も少なくなるし、楽しいものです。30年前のトラクター部品もあったときは本当に嬉しかったです。



今日は、快晴。ホップの株ごしらえ終わりました。ホッと一息です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日雨降りですか・・・・

2007-04-25 21:31:35 | 日々の出来事
今日は、朝から1日中雨降り、3日前も雨降り、(この日は仕事休みでした。)今日の雨はジャマ雨。
偶(たま)の雨なら、休みとなるが、今の時期そうもいかない。(晴耕雨読が目標なのだが・・)やれる仕事を回しておかないと、後で仕事が集中してしまうのです。カッパを着て今日は一番楽(単純)な仕事のホップの紐付けです。(瞑想に耽りながら・・・今日のブログは?・・)

冬(2月)に天気良かった分、4月はパッとしない天気。徳良湖の桜もまだ蕾、花見は(ビール・ダンゴ)いつやら・・・・       今日は雑言でした。

雨の中、ホップ組合の指導担当〇〇先生が、ホップの巡回指導に来られました。

こごみ(クサソテツ)


近所から「こごみ」を頂き、茹でてマヨネーズをつけ食しました。柔らかく美味しい!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウの煮物

2007-04-23 20:59:43 | 料理
春先、地面から現れた小さなフキノトウを、天ぷら、フキ味噌、等にして食べます。ほろ苦く美味しいですが、大きくなったフキノトウを、フキの煮物のようにして食べるのも、本物のフキの風味があり、美味しいものです。


家内が農作業の合間に、ホップ畑の周辺に生えた野生のフキノトウを収穫、フキノトウの煮物を作りました。今日は春の香りと共に、自然の恵みを美味しく頂きました。ウマイ、(生産コストゼロに)感謝です!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株ごしらえ(株切り)

2007-04-21 21:02:23 | ホップ畑の様子
 「株あけ」後は、ホップの「株ごしらえ」(株切り)を行います。
ホップの根株の形を整えて(不要な根、茎などを整理)、安定的に毎年良い状態で芽を出させる重要な作業です。我家では、春に「株ごしらえ」を行います。雪どけの遅い地帯なので秋に「株ごしらえ」を行う方も多いです。春先は、他の仕事も忙しく大変です。

我家の「株切り」は草刈機で行います。


10aぐらいは、1.5~2時間で切りますが、生育の調整のため一週間ぐらいの期間で「株ごしらえ」を行います。


土筆(つくし)

 昨日あたりから、ようやく暖かくなり「ツクシ」も地面に、顔を出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ネズミ

2007-04-20 21:05:34 | ホップ畑の様子
 ホップ畑の耕転、株あけを行っていると、ホップの株周りから、野ネズミが機械の音に驚き出て来る。
 私たち夫婦、気持ちは優しいと思っているが、この時ばかりは別である。(数年前、野ネズミにホップをかじられ大被害にあっている)追いかけて足で踏んづけたり、スコップで叩いたりして駆除する。よく二匹同時に出て来ることがあり、脳裏には夫婦のネズミであろうと思い、私は足が鈍る時もあるが、生活を守るためと自分に言い聞かせ駆除する。家内のほうが、野ねずみ駆除に真剣になり上手い!! 


トンビも私たちの、行為を見ていて、私たちに協力してくれる。




土手に見つけた小さな野花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ株あけ、続き

2007-04-18 21:45:35 | ホップ畑の様子
ホップの株あけ(トラクターバックで畦土の排土)を行い、株切(株ごしらえ)を行うため、さらにホップの株周りの土を取り除きます。我家では、トラクターに「ホップルート」をセットして土を取り除いています。



 この機械を使う以前(14年ほど前)は、鍬やスコップで土を取り除いていました。鍬などで10日間も行いました。それで毎日ヘカヘカになり、腕も腰も痛くなったものです。本当に骨身にこたえる重労働でした。
 今は、この機械のおかげで楽になり、一人で出来ます。(家内が補助作業で株の位置確認を行うのでさらに仕事がはかどります。)労働力が以前より、半分となっているのに、面積を減らさないで栽培出来たのもこの機械のおかげです。感謝です。!!


それから、この機械(ホップルート)の製造元と連絡つきません。情報がありましたら連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の耕うん、株あけ

2007-04-16 20:52:34 | ホップ畑の様子
ホップ畑に、堆肥、土壌改良剤、肥料等を散布後に、トラクターで耕転します。



それから小型のトラクターにロータリープラウを取り付け、バック耕で、ホップ株上の土を、排土していきます。

  耕うん、バック耕で4日程かかりました。家内も中柱の移動、下線の移動の補助作業で頑張りましたが、我家のクラシックトラクターも頑張ってくれました。30歳を越えたプレミアムトラクターです。おつかれさま。ハイ、ビール!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンジー苗、植えました。

2007-04-14 20:34:33 | 
 先日、近所で花苗を生産出荷している農家から、パンジー苗を、たくさん頂きました。出荷終了し、残った物(多少不揃いになり出荷できなかった物)だそうですが、今の時期、花も珍しいので、家内も喜んで頂いてきました。

プランター10個程に植え、まだ残っている苗を、庭の周りにも植えました。




家の庭も、華やかになり、気持ちもハレバレ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の土づくり。続き、施肥

2007-04-12 22:05:29 | ホップ畑の様子
 堆肥の施用は、土が膨軟になり、保肥力、保水性などが向上し物理性の改良となります。それからもう1つ、重要な改良(土づくり)があります。土壌のPHの矯正です。PHが低いとホップの生育も悪くなるので、土壌診断をして、必要量を施用します。毎年土壌診断できないけれど、2~3年毎に診断すると、PHだけでなく、燐酸吸収係数、塩基飽和度、保肥力・・・・等が分かり、肥料も合理的に施肥する事が出来るのです。経費の削減にもなり、「一石二鳥」になります。


今日は、肥料散布機(ブロードキャスター)を、トラクターに付け「苦土石灰」散布しました。




庭の花(クロッカス)  

小さい花だけど写真で、大きく見ると綺麗と最近分かりました。これからは〇〇も、写真で見ようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の土づくり

2007-04-10 20:41:57 | ホップ畑の様子
 我家でも、作物の収量を安定させるためにも、土づくりを重要な作業と考えています。今日はホップ畑の堆肥散布の紹介です。前年のホップ茎葉堆肥散布と、きのこの廃オガクズ堆肥の散布作業の様子です。

ホップの茎葉堆肥の散布はホークで畑の畦肩に散布。2日がかりの、重労働なので、二人で楽しく行いました。(根気の仕事ですが二人なので出来また。)
 
「腕が太ったなー。」「今日の夕食、。ビールはうまいべなー」と言いながら


冬季間ホップ畑の畦間に捨てて置いた、きのこの廃オガクズ堆肥は除雪機で、幅20メートルぐらいに散布します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先、古殿の大ケヤキ

2007-04-08 21:38:31 | 巨木、古殿の大ケヤキ
 毎日、ホップ畑での仕事を中心に行っています。朝、畑に出かける時、仕事から帰る夕方、いつも目の前にある「大ケヤキ」の、春の姿です。


 晴天の時、芽吹き前の逞しい枝ぶりが見えます。


 夕焼けに映える大ケヤキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2007-04-06 20:48:26 | 
 昨日は、寒の戻りで雪降りとなり、仕事は休みとなりました。
 家内もしばらくぶりの雪降りで、朝食後に安心したのか又、布団に入り冬眠?、私は溜まっていた宿題(市役所、農協等へ)の処理でした。
 
 でも、今日は風もない良い天気となり、外の仕事もはかどりました。
 
 我家の庭に、福寿草の花が咲いているのを見つけました。雪景色の白黒の世界から、カラーの華やかな風景になろうとしています。これから、庭の花が咲くのも楽しみです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサツキの酢味噌和え

2007-04-04 20:02:24 | 料理
 我家では、春一番に雪解け後に、収穫して、食べるのが「アサツキの酢味噌和え」である。
 冬期間は、秋に収穫貯蔵して置く野菜(大根、白菜、ジャガイモ、南瓜、ニンジン、長芋等)が食卓に交代で出て美味しく頂いている。しかし3月ともなると、採りたての新鮮な物も食べたくなる。そんな事で、雪が解けるのを、首を長くして待っている。アサツキの登場を待っているのである。




バアチャン(母)が、ホップ畑の周囲から収穫して、料理するのが役目となっており、この時ばかりは、バケツとスコップを持って張りきって収穫するのです。
夕食にはビールを飲みながら、ドンブリに3杯も食べてしまった。これで、「ようやく我家にも春が訪れた」のでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする