ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

植木の伐採

2012-09-30 21:21:50 | 2012日々の出来事
先日、集落のシンボル「古殿の大ケヤキ」の伐採があったばかりだが・・・・。我家でも長年庭を飾ってきた植木(カヤの木・・?)の一本を伐採することにした。

(伐採の前に、バアチャンは、家の神仏に伐採を報告しました。木は、酒で清め、塩を撒き伐採の安全を祈りました。)


今年1~3月の大雪で枝が折れ痛んでいる事と、大きくなりすぎた木でもあり今後の雪囲いも考えると、後世に雪囲いの負担を軽くするため、伐採の決断となった。





木を片づけると、庭に大きなスペースが出来た。このスペースの使い道はゆっくり、来年まで考える事とした。

「庭木さん、長い期間私たちを楽しませてくれてありがとう!!」が別れの言葉となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品種の選定

2012-09-29 21:05:30 | きゅうり畑の様子
今年のキュウリは、収穫量だけに限っては今までにないほど働いてくれた。

今年は、(6月末から収穫したが)9月末というのにまだ収穫している、ここまで延ばしたのだから、霜が降りるまで収穫しようと思っている。


今年は、何年振りかに品種を変えてみた。

キュウリは、T社の種で、ウイルス病・ベト病・ウドンコ病などの耐病性だけでなく、初期から収量も上がる新しい品種である。

栽培する条件が、人それぞれに違うのでお勧めとまではいかないが、「ためしあれ」と言っておこう。

昨年まで作っていた品種も比べるため作っていたが、収穫量も、作りやすさも、新しい品種が格段に良かった。

品種の選択も常に新しい情報を得ておくことが大事と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏、暑さの影響

2012-09-26 22:19:35 | ホップの収穫
「暑さ、寒さも彼岸まで」のとおり、彼岸に入ったら急に涼しくなりました。

そして、雨の降る日が多くなりました。

あのホップ収穫中の暑さは何だったのでしょう・・・・・?。

今年は、夏の暑さが我家にも色々影響がありました。

* 主体のホップは、融雪が遅れ大幅に生育が遅れていたのですが、夏の暑さが遅れを取り返してくれました。

平年を超える収穫量になりました。

* 副業的に作っている夏野菜(キュウリ・ゴーヤ)も十分な日照で豊作でした。

豊作がそのまま収入の増加となればよかったのですが・・・・・・、やはり市場原理の壁が・・・・。

段ボール箱のキュウリが、いつもより何故か重く感じられました。(定量が入っているのですが)

* 暑かった夏は、食欲不振だったようです。お米の消費が半減。そしてアルミ缶とペットボトルの空容器が倍増・・・?。

「夕食は、ご飯の代わりに、アルミ缶のビールを飲んだのかも・・・・・」


今我家は、農閑期かも・・・・身体をいたわり・・・・?、ゆっくりと、ホップ収穫作業の片づけを行っている。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古殿の大ケヤキ」の伐採(3)

2012-09-23 20:40:24 | 巨木、古殿の大ケヤキ
《伐採の様子》

伐採は、クレーンを使って上部の方から切って行きました。








この伐採の様子は、動画でも撮りました。後日「古殿の大ケヤキ」のDVDを作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古殿の大ケヤキ」の伐採(2)

2012-09-22 20:57:58 | 巨木、古殿の大ケヤキ
大ケヤキは、昨年の12月に大幹を残し、枝の方は切り落とされていました。

(昨年、12月大雪のなか枝を切りました。)


今回、大幹の根元から切られるのです。

「大ケヤキ見納めと・・・・・」近所の人たちとケヤキの前で記念の写真を撮りました。



残念な気持ちと、安堵(安全)の気持ちと、複雑な心境です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「古殿の大ケヤキ」の伐採(1)

2012-09-21 20:30:15 | 巨木、古殿の大ケヤキ
長い間、集落のシンボルとして慕われてきた「古殿の大ケヤキ」が伐採されました。

昨年の事件がなかったら、まだまだ切られることにはならなかったはずです。

それから、神社周辺にある他の大木4本も倒木の危険を考え併せて伐採することになったのです。

そして、先月(8/28)に、木の伐採の祓いを行い、その後クレーンを使った大掛かりな伐採が始りました。

(伐採の様子は、ホップ収穫中なのでブログに載せることもできず今回になりました。)

大ケヤキ伐採の様子です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ収穫の慰労会

2012-09-19 20:45:49 | ホップの収穫
今日は、天童温泉で我家のホップ収穫を手伝ってくれたスタッフに感謝のお礼として、慰労会を開きました。



我家にとっては、来年の人材確保にもつながる大事な行事です。(毎年行っています)

この接待の仕事も、ホップ収穫の一部と思っています。スタッフなくしてホップ収穫が成り立たないからです。

昨日行われた「収穫感謝祭」会場の隣旅館だったので、今日移動した。(私は、天童温泉に二日間居坐リました。)

「温泉」と「御膳料理」と「昼寝付き」・・・・・忘れていた言葉でした。

半年振りか?・・・・暫らくぶりの至福の日を味わいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ収穫感謝祭

2012-09-19 19:58:50 | ホップ、日々の出来事
今年収穫されたホップは、昨日(9/18)に出荷され、無事に全量買い取られました。

厳しい暑さでしたが、作物には恵まれすぎた・・・・?日照があり、思いのほか豊作(やや良)となりました。

そんな中、暑すぎて、ホップに水分不足を起こした地域もあり、個人差の大きい収量にもなりました。

今年から、組合員が温泉旅館につどい(夫婦揃って)、「収穫感謝祭」を開催することになりました。

そして、成績の良かった方5名にビール会社より、ご褒美(当然ビールです)が奥方にありました。



今日は、母ちゃんたちの働きに感謝する会のようです。



母ちゃんたち、元気にカラオケしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの袋詰め

2012-09-14 21:40:19 | ホップの収穫
ホップは、長期間保存するため乾燥します。(生のホップは、水分が多いため変質します。そのため収穫後すぐに乾燥機で乾燥されます)

火力乾燥された直後のホップは、6~7%の水分になりますが、その後放置し自然放冷し、10~11%の時に袋詰めします。

水分が少なすぎると、毬花はバラバラに壊れやすくなります。それに麻袋に圧縮して詰めるのにも容積が縮まらず詰めづらくなります。

家内と二人で袋詰めです。
</object>

保存場所の小屋の二階は、30℃を超える作業場です。

「暑いけど・・・・・このホップがビールになる。そして私は、冷たいビールが今夜も飲める」と自分に言い聞かせながら詰めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ収穫終了~2012

2012-09-09 22:17:34 | ホップの収穫
ホップの収穫作業が、ようやく終了しました。

(ホップの摘果作業)

</object>

まだ乾燥したホップの袋詰めがあるのですが、一段落です。

今年は、ホップの収穫期間中「暑くて!!、苦しくて・・・?」の仕事になりました。

でも手慣れたスタッフが大勢揃ったので、暑い作業が乗り切れたと思っています。

スタッフには、感謝!!、感謝!!です。


それから後半の収穫でも、例年になく綺麗な立派な毬花を収穫することができました。

今年は、後半のホップに付く、害虫や病気も暑すぎて(虫も熱中症・・・?)退散したようです。

早朝からの仕事から解放され、明日からは少しだけ、ゆっくり寝られそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする