ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

徳良湖の桜開花

2021-04-25 20:12:56 | 2021 日々の出来事
徳良湖の桜開花しました。孫たちとともに花見に出かけました。(4月24日)



山形県内では、ほとんど桜の開花は終わっているのですが、尾花沢だけ特別に遅くなってしまいました。

北海道も開花が始まったとか。尾花沢は、例年並みなのでしょうが、他が早くなったようです。

今日は、「花より団子かな」でした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥散布

2021-04-25 18:00:54 | きゅうり畑の様子
きゅうり畑の堆肥散布を行いました。今年は、きゅうり畑の土づくりにモミガラ入りの牛糞堆肥を入れることにしました。

牛糞堆肥が安価に手に入るのでトラックで運んでもらいました。2tダンプで2台です。(4㎥×2台)

完熟たい肥なので全然に臭いません、周囲に迷惑にならないので散布が億劫になりません。

今まではペレット鶏糞を主に使用していたのですが、牛糞堆肥に変えてみるのも良いのかと考えました。



バラ積みの堆肥なのは、散布に手間がかかるのが悩みの種でしたが、バックホーとダンプ式運搬車があるので活用しました。

バックホーの利用幅がまた一つ増えました。バックホーは体の負荷が全然違います。

堆肥散布と土地の高低差の解消にも使いました。

「一度使ったらやめられない道具ですね」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ株開き

2021-04-21 20:37:32 | ホップ畑の様子
ようやく天気が良くなりました。ホップ畑にトラクターが入れるようになり、ホップの株開きを始めました。

昨年バックホーで畦の土を除いており、今回はホップの株回りの土をきれいに取り除くためにトラクターに「ホップルート」を取り付けて作業します。

バックホーはスピードは遅いのだが土の掘り取りが確実にできているので、「ホップルート」での作業が楽にできるようだ。





ホップルートも28年も使っており、いつ壊れるか覚悟しながら使っている。

いや人間より長生きかもしれないのだが、わが身も長期計画が立てられない年になっている。

今やりたいことをゆっくり歩む気持ちだ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春先の野良仕事と歩数計

2021-04-12 17:52:57 | ホップ畑の様子
ホップ畑の雪もなくなり、野良仕事が本格的に始まりました。

(ホップ畑の土手下にはまだ雪が残っています。)


雪上で収穫線に結んでいたホップ紐を棚上に上げる作業が数日続いています。

一人だけで作業を行っているので畑の中を行ったり来たり、足が疲れます。冬場の楽した分、足の筋力の衰えが感じてしまいます。

缶ビールを飲みながら、スマホの歩数計を見ると10,000歩を超えていた。

「これはやばい、仕事のセーブを考えねば。四捨五入すれば70歳なのだ」

働き盛りの時とは違う体力を自覚し、6時間労働にすることに考えている。足りない分は、機械の利用と工夫、そして雇用も積極的考えている。

野良仕事が始まり、働き過ぎを確認するための歩数計となっている。(歩数計は普通運動不足の確認に使うのだと思っていた)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け進む

2021-04-03 17:23:10 | ホップ畑の様子
4月に入り、ホップ畑の雪解けが急に進みました。

ここ数日の気温が15~20℃に上昇し、雪が解けてホップ畑の土が見えるようになっています。



それに畑に融雪剤(炭粉)をまいたホップ畑は、融雪剤をまかない他の畑より早く溶けたようです。



でも除雪機で積み上げた家の前は、まだまだ大きな雪山が残っています。

ここ一週間は、鼻炎性の風邪をひき、グダラグダラのつらい毎日をを過ごしてしまいました。

病気になると気弱な不安が出てしまう。

仕事をするうえでは、体調管理が大事と思い知った一週間でした。(風邪も治ったので良かったです。)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする