ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

大晦日

2007-12-31 22:53:47 | 日々の出来事(2007)
大晦日は、蕎麦を食べる日となっている。今日はタイミングよく、北海道に住む従兄弟の〇〇さんより、宅配が届いていた。中には、打った蕎麦、蕎麦粉、蕎麦の加工品、北海道の特産物などがいっぱい入っていた。



先日の伯母(亡くなった)の件での折に、しばらくぶりに顔を合わせ、話聞き、名刺を交換していた。
彼は、北海道で畜産関係の会社にいたが、身体を壊してから、蕎麦の仕事を起こし、頑張っているとの事である。大晦日の、蕎麦を食べる時期に合わせ送ってくれたのである。感謝!感謝!です。

詳しいことはオホーツク物流のホームページをご覧ください

今年も、あと数時間。身体を清め、新年を迎えようと思い、風呂前に鏡を見たら、髪がボウボウに立っています。散髪するのをすっかり忘れていました。明日は新年の「歳祝い」があります。家内に頼み、無事に刈り取ってもらいました。


散髪前               散髪後


頭もすっかり綺麗に?(中身も綺麗にかたづけ)なり、年を越せそうです。

ご訪問有難うございました。来年もよろしく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、お正月~お歳暮

2007-12-30 20:47:51 | 日々の出来事(2007)
今年度の「きのこ」出荷も、昨日終了となった。

収穫に追われる毎日に、「一息つける」と思っていたが、家内は夕方より「忘年会」が入った。

それに「きのこ」の収穫(年末年始の直売用)や、直売「きのこ」の、お客の出入りも多かった。

結局、いつも通り、忙しい1日となってしまった。

毎年の事だが、昨日から今日は、お世話になった方や、親戚等に「お歳暮」を発送した。もちろん品物は「しめじ」である。



毎年のお付き合いとなっている、〇沢さんより、上山名産の「紅干し柿」も届いた。
きのこ栽培の仲間である〇〇さんの「ナメコ」と我家の「しめじ」と物々交換もあった。

正月に向けて豊かな「食」となってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐお正月~門松

2007-12-28 21:35:17 | 日々の出来事(2007)
今年も、Ⅰさんより「門松」を頂きました。昨年より、一回り大きく、立派な「門松」です。



我家も、急に「お正月」の雰囲気になりました。

〔Ⅰさんの事〕

門松を作ったⅠさん(60才)は、2年前に会社勤めを終え、農業に再チャレンジしている方です。

今年は、農業者大学校に、週1~2回通い、農業の勉強をしています。

そして合間には、奥さんと共に、野菜を作り「道の駅」の直売所に出荷しています。

夏に作った「ヒョウタン」に冬場は絵付けをしたり、新たな事に積極的に挑戦しています。

Ⅰさんの行いを見て、「人間は、常に学び挑戦している姿を見ると、美しく見える」と感じました。

私も、常にチャレンジの気持ちで行きます。 「人生楽しく、美しくのために!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20,000に到達しました。

2007-12-26 22:43:24 | 日々の出来事(2007)
   (感想)

本日、アクセスカウント、20,000回となりました。

ブログを書く上で、カウントは、あまり意識しない様にしていますが、結果的には気になります。それに、「何処の、どんな人が読んでいるのか?」これも気になります。

私も、ほかの人のブログを読み逃げしているので、言える立場でもないのですが、たまに、コメントを残してくれると、うれしいです。

ブログを始めてから、生活の意識が変わったような気がします。楽しみが増えたような気分です。

今日も、日々の題を見つけ綴ります。(三日坊主にならなかった自分を自分で褒めています。自己満足ですが。)


今年も「徳良湖」に白鳥がきました。一年過ぎるのが早い!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2007-12-24 22:42:06 | 日々の行事(2007)
今日は、大人だけの「クリスマス会」を行いました。

12月に入り、「きのこ」の仕事も連日フル稼働なので、今日も仕事を終えたのは、夕方6時頃です。楽しみ(美味しい物を食べること)のクリスマスなので、お菓子屋(ケーキ)とスーパーマーケットに急ぎ買い物に行きました。

スーパーでは、6時過ぎたばかりでしたが、惣菜品の半額セールが始まっていました。クリスマスのご馳走と、明日からの数日分の食料を、まとめ買いという結果になりました。「残り物に福がある」でした。



我家は、キリスト信者でもないけど、今日だけ「クリスマス」に感謝です。

今日は、クリスマスなので特別に「プレミアムビール」で乾杯です。「香り、味の濃さ、すばらしい!!」「ビールの王様という感じです。」

ビール情報のホームページです。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至かぼちゃ

2007-12-22 22:08:55 | 日々の出来事(2007)
今日は、「冬至かぼちゃ」を食べる日です。

「かぼちゃ」は、日常に食卓に出て食べているのですが、今日は「小豆(あずき)」が入った「小豆かぼちゃ」(「金持ちかぼちゃ」とも言われている)です。

雪国では、夏に採れた南瓜を冬季まで保存して食べている。しかし冬至の頃は、食味が落ちてくるのが普通である。



昨年、隣のYさんから頂いた「ラクビー型のかぼちゃ」は、2月頃になっても食味が落ちなかった。今年は、食べた後に、種を採っておいたのを、春に蒔いた。やっぱり美味しさは変わらなかった。



今年も、きのこ作業の休憩の時に「小豆かぼちゃ」を皆で食べた。

私と家内も、「健康でお金が貯まるように願い」食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の印刷

2007-12-21 23:05:47 | 日々の出来事(2007)
今日は、先に息子が作っていた、年賀状の保存データーで、年賀状の印刷を行った。

先日、県外にいる息子が、ヒョコリと家に帰って来た。仕事で来たのだが、土、日曜日となったので、立ち寄ったとの事。私は、これ幸いと、年賀状作りを頼んだ。

私はブログ等で使用した、お気に入りの写真を選んで、息子に、レイアウトの仕上げをしてもらい保存して貰っていた。

今年も写真を使用し、自己満足的だが、「自己表現」出来た良い年賀状と思っている。バアチャンと家内は、手書きを添えるとか、なので明日に投かんです。



ツーショットの写真を載せるかとも思ったが、30年晩すぎた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールのシェア争い

2007-12-19 22:25:06 | ホップ、日々の出来事
昨日は、〇〇ホップ組合の役員会に出席した。ホップの作柄は、災害もなく、まあまあの出来だったので会議もスムーズに終えた。

今年、最後の役員会なので、恒例の「忘年会」も夕方より開かれた。ビール会社の〇〇さんも、東京より来られたので、大いに盛り上がった忘年会となった。

ホップ組合役職員と、ビール会社の〇〇さん


今回の忘年会は、〇〇さんと会話を通して、互いに気持ちを知り合い、信頼を深められた事は一番の成果でした。

会社の〇〇さんより、「ビール類のシェア争い」 が、12月に入り激しさを増している話があった。会社でも首位の座を目指し、追い込みを賭けているとの事。

ホップ耕作者、一同に声を掛け合い協力して行く事を約束し、最後はS氏の「一本締め」で締めくくった。



家に帰り、家内にも「天下の大事」を語り、年末、年始は、「飲み物は、ビールだけに統一する事」としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母(オバ)の思い出

2007-12-16 23:04:55 | 日々の出来事(2007)
「急な用」は、伯母の「お葬式」でした。突然の不幸な出来事でしたが、時間は待つ事なく告別式となりました。

伯母は、家が近い関係で、私には沢山の思い出があった。小中学校の頃は「お祭り」で行くと、いつも「プラモデル」を頂いたり、高校の「万博への修学旅行」の時、はじめてカメラを頂いて、嬉しかった事が思い出される。

思い出のカメラ



最近は、家の中に居ることが多かったが、私が作った野菜とか、餅を搗いた時、「あんこ餅」や「クルミ餅」を持っていくと喜んでいる姿が思い出される。

「ありがとうございました。安らかにお眠りください。」


今回は、チョット湿っぽくなったけどお許しください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みます

2007-12-13 17:08:11 | インポート
急な用で、休みます。(4~5日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所得税申告決算説明会

2007-12-11 22:08:48 | 日々の出来事(2007)
今日、平成19年度分の所得税青色申告決算説明会が、JAのセンターで開催された。

毎年思うのだが、毎年同じ申告方法で行ってもらいたいものだ。毎年、改正点なるものが出て来る。まるで「猫の目」税制度である。と言っても逆らえないのが納税である。

昨年は、「定率減税の廃止」や「税源移譲」の説明、今年は「地震保険料控除」や「減価償却制度の改正」である。



とくに減価償却制度の改正は、今までの計算方法と大きく変わってきた。改正後は、償却の基礎になる金額が、取得価格となり、減価償却費の累積が残存「1円」になるまで費用になるとの事らしい。



20年度の税申告を考えると不安がよぎる。旧制度と新制度が入り乱れた償却費の計算では、今のパソコンの「農業簿記ソフト」が対応できるのかな?・・・・。

とりあえず、今年は出来そうだが・・・・「来年は手書きと電卓になるのかな?。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこ直売所

2007-12-09 21:37:34 | ホップの収穫
我家の、きのこ「尾花沢しめじ」は、農協出荷が主ですが、家での「直売」も行っています。



家の前には、手作りの看板と手書きのチラシを張って、直売を知らせています。

常には、きのこの生産管理で手いっぱいなので、販売スタッフなしです。来客の時は、私も対応しますが、主に家内やバアチャンが急きょ、変身(変心?)販売員となります。我家の女性たちは、いざ自分の出番と思っているのか、自分の懐に入る収入となると本能的に適応力を発揮するのです。

馴染みのお客さんとは「息子さん〇〇で活躍しているね!」 「息子、きのこ大好きでね。」と友達的会話となる事もなる。そしてお客さんには、オマケのきのこがイッパイとなる事も。

直売も、社会勉強の1つと思っています。(バアチャンの老化防止と)楽しみながら。

ブログでは、素顔を見られませんので・・・・・直売所に来て我家の「販売員の顔」を見てください。

伊藤きのこ園のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お七日~月山講

2007-12-07 21:14:53 | 日々の行事(2007)
12月7日は、「お七日」といって、集落の中心位置にある「実相院」(「あんじゅさま」とも呼ばれていた)前で、各家々から藁を集め「おさいとう」を作り、燃やす行事があった。(境内に「古殿の大ケヤキ」がある)

今は「おさいとう」を燃やす事はなくなったが、集落の人たちは、「実相院」に「五穀豊穣」、「家内安全」を祈って、お参りにいく。

10年ほど前には「おさいとう」の燃える前で、集落の人たちや、子供たちとの、楽しい会話があった。それから、集落の老人たち(大人かな?)が、夜明かしでお祈りしていたのも、記憶している。どうやら、出羽三山(湯殿山、羽黒山、月山)へのお祈りをおこなっていたらしい。



夕方、家内と共に、ひっそりした「実相院」に昔を思い出しながら、お参りにいってきた。

夜に早くも願い叶ったのか?「孫」が正月来ると電話が入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・山形県きのこ品評会

2007-12-05 21:01:27 | きのこ栽培
きのこ品評会に、出品されているきのこの種類を見ると、数年前とは、かなり変化してきている。

「原木シイタケ」や「ヒラタケ」は、減少、「菌床シイタケ」、「ブナシメジ」「エリンギ」などが増えている。



新顔の「ジャンボマッシュルーム」も展示してありました。


表彰式後に、品評会出品の「きのこ即売会」で「安い!100円均一でした」ので、家の手伝いの人たちにも高品質の「生シイタケ」、「ビン毎のナメコ」を沢山買ってきました。

買ってきた「なめこ」(2個)と「生シイタケ」(6パック)「安かったー!!」今回の一番の収穫は、入賞より即売会の「きのこ」でしたか?


今夜は、「シイタケの網焼き」でビールでもいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県きのこ品評会

2007-12-04 20:20:16 | きのこ栽培
山形県きのこ品評会」が、12月3日~4日に、新庄市で開催されました。我家の「きのこ」も出品しました。

冬季は、毎日が「きのこ栽培」のくり返し、変化の少ない仕事に多少なりとも、活力が生まれる事の期待で事前に出品を申し込んでいた。

当日の朝は、家内と共に「どれが、いい?」とアレコレと品定めを行い、「ビンごと3本」と、「出荷形態の5パック」を選び出品した。



気になる審査結果でしたが、夕方に電話が入り、「優良賞」という事でした。お手伝いの人と共に喜びました。

今日は表彰式に出席、賞状を受けてきました。

出品「きのこ」の様子次回で報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする