ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ホップ畑らしくなってきました。

2017-06-26 21:24:57 | ホップ畑の様子
ブログの投稿しばらくぶりです。ホップの蔓下げ作業に手間取りました。(2週間以上の期間掛かりました)

先月末に雹の被害を受けたホップもようやく立ち直りつつあります。

3か所の圃場の中での一か所は大きなダメージを受けたのですが、生物の回復力に期待して手入れしています。徐々に良くなってきました。



ダメージの少なかった二か所の圃場は雹害を感じない生育で順調な生育に向いており、安堵しているところです。

一年に一作のホップ栽培を慎重に大事に作業をせねばと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温注意報

2017-06-12 20:53:54 | ホップ畑の様子
先日の雹害に遭ってから、ホップの被害は蔓先だけでなく茎に傷つき蔓下げ作業に支障をきたしていることが分かった。

(蔓下げ後の畑)




ホップの蔓を2m程引き下げるのだが傷付いた箇所で「ポキン」と折れる事が多く神経の使う作業となった。それに先端が折れているのは側枝を絡めたり手間が多く必要となってしまった。

6月に入り、雨や冷え込みもあったりで作物全般の生育が緩慢になっている。今日も「低温注意報」が出ていた。(気温18℃)


昨年の生育と比べると5~7日遅れている気がする。

今年も異常な天候を予感する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雹害

2017-06-01 18:21:30 | ホップ畑の様子
昨日夜は雷雨とともに降雹もありました。そして雹と強い風雨にホップや野菜に被害が及びました。

今朝にホップの様子を見に畑を回ると、予想通りホップ蔓先の損傷が多く見られました。



今後折れた蔓はわき芽を伸ばして紐に絡める仕事が増える事になります。(手間が多く掛かりそうです)

雹害も長いホップ栽培では何回か経験があります。

それから畑は降雨で、ぬかるみ状態となり2~3日入れないようです。

自家用の野菜(小松菜・チンゲンサイ・ホウレンソウ等)もだいぶ傷んでしまいました。



農業に天災はつきもの、対処を考えて前に進むことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする