ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ゴーヤ・きゅうりの定植

2007-05-31 19:14:24 | きゅうり畑の様子
昨日(5/30日)は、ゴーヤ・きゅうり・自家用野菜の定植を行った。今日は、「大安」日、縁起を担ぎ、平穏な天気と豊作を願っての定植作業です。(播種も「大安」日でした。)

 
 ところで野菜は、「豊作貧乏」という事がある。又、不順天候で、収穫が少ないと価格も高値となるのが相場です。そんな中、偶には豊作になり、価格も高値のとき(他産地が不作などの時)もある。「大当たりの年」である。今年も、「大当たり」(当たり年とも言う)に期待しての定植です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の暗渠

2007-05-30 21:15:10 | ホップ畑の様子
 ホップ畑で排水の悪い圃場が在り、「暗渠掘り」作業を行いました。30数年前に、水田の減反政策の時に、ホップに転作した所です。数年前に長雨になり、水が抜けずに病害が発生し、大きな被害を受けたことがある。それ以来排水の重要性を認識し、毎年パイプを使用する暗渠掘りを行うようにしています。



 以前も毎年モミガラだけを埋める方法で行っていましたが、排水効果を永く維持するために、暗渠用のパイプを入れるようにしました。
 トレンチャーで掘り、パイプを入れ、モミガラを入れ、土を埋め戻して終了です。120m程の作業ですが、二人で6時間ぐらいでした。忙しい時期でしたが実施出来て「ホッ!」でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ・きゅうりの定植準備

2007-05-28 21:49:54 | ゴーヤ栽培
 「ゴーヤ」、「きゅうり」の苗もすっかり大きくなり、定植を待っています。露地栽培のゴーヤ、きゅうりは風害が心配です。それで、支柱を建て、ネットを張り、その後、天気の様子を見て、定植を行うようにしています。





もうすぐ、「ホップの蔓下げ」作業が始まります。(2週間程かかる大仕事になります。)それで、昨日、今日と限られた時間での支柱建て、ネット張り作業でした。明日はホップ畑の暗渠作業、それに・・・ホップの追肥・・・ゴーヤの定植・・・・・目白押しの数日間になりそうです。


「ゴーヤ」と「きゅうり」の苗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の土寄せ

2007-05-26 21:10:19 | ホップ畑の様子
 ホップの蔓上げ後、紐に絡まった蔓以外の不要な蔓を土寄せで覆土します。土寄せは、管理機にロータリープラウを付け、バックで作業します。




2日程バックで歩いたので常日頃、乗り物(トラクター、自動車)ばかりの生活で鈍っている足の筋力アップの運動となりました。「筋力の維持は健康の基本」。と思い今日も頑張りました。夕食時に疲労回復の薬(ビール)を飲んで・・・ブログ書いて・・・寝ます。


 つつじ

庭に咲いた「つつじ」(イヌツツジ)です。「つつじ」は尾花沢市の花になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の牡丹(ボタン)

2007-05-24 20:42:43 | 
 数日前から、庭の「牡丹」が咲き出しました。この「牡丹」私の母が嫁いだ時、すでに在ったと話してくれた。そんな事で60年は過ぎている。いや100年以上か?。我家の植木と共に生きてきたのです。




 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」  昔、美人をたとえた華麗な花、そんなイメージを思い出しました。「現在の美人をたとえる花は何だろうか?」と考えたりしながら・・・・・・・の仕事です。

 これからも、毎年綺麗な花を見せてくれるでしょう。花が咲くのは一年に一度だけ、大切な時間を感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ畑の耕うん、緑肥のすきこみ

2007-05-22 21:38:49 | ホップ畑の様子
 田植え後、すぐにホップ畑の「耕うん」を行った。4月に「耕うん」を行って以来の二回目です。雪解けが早かったのと、適当な降雨で、ホップの姿が見えない程「緑肥」が成長しすぎている。(見る人によっては雑草か?私は自然の緑肥で、地力がついたと思っている。)
 家内が2回目の「蔓上げ」、私がトラクターで「耕うん」です。2日程できれいな畑になりました。

この緑肥は、イネ科の「スズメノカタビラ」という植物です。それから、この植物はイネ科アレルギー(花粉症)の発生元になっているとか?。私は今日、「クシャミが止まりません!」 でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2007-05-20 21:27:59 | 稲作
今日は、我家の田植えです。自家用米の生産を目的に楽しみで栽培しております。面積もそれなり少ないので、水稲苗は、「JAの育苗センター」に委託です。田植機は、家内の実家で使わなくなった歩行型を貰ってきたもので15年以上も使っています。夕方までに、機械植えと補植を行い1日で終了です。


我家の米作りは、農機具コストはゼロ(稲刈りは委託)、生産管理と知恵で収量(収入)を増やそうと、一般農家の米作りとは反対のやり方となっています。

それから、毎日食べる主食の米を作る事は、生活に安心感と、身内に分けたり、送ったりの楽しみです。
今日は、集落内でも日曜日なので田植えの最盛期でした。毎年、機械植えに慣れる前に終わってしまうので、今年も曲がりくねって植えられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔雀サボテン開花しました。

2007-05-18 20:53:35 | 
孔雀サボテン、今年も赤く華麗な花を咲せてくれました。昨年より一ヶ月以上も早く開花し、家の中は今、花がいっぱいです。母の日に頂いたカーネーション、カサブランカ(ユリl)も満開です。



孔雀サボテン今年は蕾が5~6個付いているので、これからもしばらく楽しめそうです。花見に来てね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの蔓上げ

2007-05-16 21:32:38 | ホップ畑の様子
 ホップの芽も、気温の上昇と共に伸びて、50cm程の蔓になってきました。この蔓を固定された紐に、からませる「蔓上げ」作業を行っています。



我家では「選芽」(20cmぐらいの時に芽の数を減らす作業)という作業を省いているため、「蔓上げ」の時点では蔓が細めになりますが、成長するにつれ太く成ってきます。これからは、1日平均20cmぐらい伸びるので、さらに忙しくなるのです。

「株ごしらえ」で生育の調整をしたのでしたが、生育の差がつかない生育となってきたようで・・・す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜畑のポリマルチかけ

2007-05-14 21:21:50 | きゅうり畑の様子
 我家のゴーヤ・キュウリ栽培、それに自家用野菜の栽培では雑草防止のため、黒のポリマルチをかけ栽培します。畦作りとマルチかけを同時に行える機械を使用します。ジャガイモは植えつけると、収穫までほとんど手間がかかりません。肥料は少なめに(雨による流失がない)、除草剤も要りません。(ポリマルチ代が必要です)

マルチかけとジャガイモの植え付け



これから順次、苗の生育状況を見ながら、ゴーヤ・キュウリ・自家用の西瓜・メロン・南瓜・ナス・トマト・トウモロコシ・・・など植え付けます。今日はハードスケジュールでしたが、美味しい野菜の収穫を期待して頑張りました!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2007-05-13 20:54:46 | 日々の行事(2007)
今日は母の日です。我家の女性たち、一日中、心ウキウキの上機嫌の日でした。午前に「菓子」、午後には「鉢植えのカーネーション」が届きました。それに2日前には、「カサブランカ」(ユリ)が届いていました。女性たちは、本当の「両手に花」なのでした。



電話で娘たちと話したりで、今日は母親(子育ての終えた親)の幸せを実感した様子でした。

農作業もハードスケジュールでしたが、母の日のおかげで気分も乗り、はかどりました。

もちろん夕食には、妻と母に感謝しながら「カンパイ!」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き。古殿の大ケヤキ

2007-05-11 21:37:22 | 巨木、古殿の大ケヤキ
「古殿の大ケヤキ」も芽吹きだし、黄金色に輝き、緑の若葉へ変化しようとしています。木々や草花も気温の上昇と共に活動し、山も緑が増え、野原では草花も花を咲かせ、これからはカラーの世界です。(冬は白黒の世界でした)




アスパラガス

畑のアスパラガスも食卓に登場し、食事の楽しみが増えました。採りたてのアスパラは最高の味です。ビールの肴に・・・ウマイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの芽食べました。珍味?

2007-05-09 21:07:11 | ホップ、日々の出来事
 昨日より、急に気温上昇。ホップも伸長するのがわかる程です。以前より、ホップの芽が食べられることは知っていたので何回か食べてはいたが、先日ブログにコメントを頂いた方が、「ホップの芽を食べた」と載せていましたので、しばらくぶりに食べてみました。改植のため、必要でなくなった所の株より出てきたホッブの芽を摘み、茹でて、酢醤油やゴマドレッシングで食べました。



とりわけ、クセがあるわけでもないのですが、めったにこの時期だけしか食べられない珍味を、ビールと共に味わいながら、ホップに感謝しながらいただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ萌芽期

2007-05-07 20:45:20 | ホップ畑の様子
ホップの株ごしらえ後7日~15日頃、株より発芽し新しい茎が発生します。萌芽期と呼ばれています。我家のホップも早く株ごしらえを行った所は15cm以上にもなりました。降雨に恵まれたのか、急に伸び出したようです。ホップ紐の固定も頑張らねば!!



タンポポ


農道脇や、野原に、黄色のタンポポが咲き、見ごろになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバト

2007-05-05 20:14:47 | 日々の出来事(2007)
 家内が庭で少し大きめの鳥を発見。飛び立たずに、家の周りをクルクルの散歩、鳩らしきです。ネットで調べたら「キジバト」でした。連休で、キジバト君も遠出の散歩のようです。



それから連休には、鳥だけではありません。息子、娘も帰宅、それに友達付です。ホップ畑で私が仕事していると女子大生も。〇〇大学の研究で気象観測の機器設置の依頼でした。もちろん、気持ちよく協力する事にしました。キジバト君何か良い事、運んで来たのでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする