ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

大雪

2018-01-31 20:28:39 | 2018日々の出来事
雪降りが一週間続き2mの積雪量となった。今年の冬は数年ぶりの大雪となっている。

大雪時の除雪作業は、除雪機で雪に埋もれた家を掘り起こすようなものである。





除雪機の稼働は、体力消耗は少ないのだが神経を使うせいか疲労感を感じる。

明日から2月になるが、もう一カ月雪との格闘が続きそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2018-01-25 20:59:00 | 2018日々の出来事
今冬一番の寒波が襲来した。

除雪作業は、一週間程雪がなかったのでゆっくりしていたが急に忙しくなってきた。



写真の手前の道路(私の家の前)は凍結している雪道、奥の方は地下水で雪は溶かされている道路なのだが、雪の苦労は雲泥の差となっている。

以前手前の道路も消雪道路だったのだが、地下水が出なくなったのか?消雪設備は取りはらってしまった。そんなことで道路の雪は除雪車で家の前に山ほど押し込まれるのだ。圧雪の硬い雪片付けは一日に2~3回行うことになる。本当に消雪道路が恋しくなる。



屋根からの落雪で家の周りの積雪が多くなり、除雪機の稼働が増えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の初めてのソリ遊び

2018-01-20 17:52:07 | 2018日々の出来事
今日は「大寒」、朝方に冷え込みました。

数日雨降りがあった後の、放射冷却で雪上は硬雪(かたゆき)になり、雪の上を歩いてもぬかりません。

雪の上を歩いて、散歩するには絶好日です。昔は硬雪の上を歩いて小学校まで行った思い出もあります。


孫たちが外に出て来ました。





ホップ畑まで遠征し、孫たちをソリに乗せ遊びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさいと

2018-01-15 20:18:02 | 2018日々の出来事
古殿集落では、毎年1月15日の小正月に「おさいと」の行事があります。

昔は子供会が中心になり、藁を集めて賑やかに「おさいと」をいっぱい作っていました。

今は子供も少なくなり、子供だけでは出来なくなり集落の役員で作って行事を行っています。

(実相院にお参りします)


(正月飾り、神社の古いお札、をいっしょに燃やします)




「おさいと」の炎と煙を身体に受けて、今年一年の無病息災を願いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪対策本部が設置されました。

2018-01-11 20:01:24 | 2018日々の出来事
今日は、ダンプトラック(2t)で一日中雪捨て作業を行いました。

尾花沢市では「豪雪対策本部」が設置されたようです。

今日は街中を大型のダンプトラックが列をなして走り、雪捨て場に向かっていました。



雪捨て場のダンプトラックは流れに合わせて留まることなく動いています。

みんな譲り合う運転マナーに感心します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛宕神社の裸参り(延沢三日町)

2018-01-08 16:31:36 | 2018日々の出来事
1月7日の夜に愛宕神社の裸参りの行事がありました。

私は数年ぶりの見学と写真撮影になります。

裸参りは、参加者も以前より増え全国から集まって賑やかに行われていました。

最初に神主さんが参加者御祓いを行いました。



地元のS君


私の知り合いI・S君


豪快な清めの水かぶり


地元の主催者の方々楽しませていただきありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の運搬

2018-01-03 17:49:54 | 2018日々の出来事
今年初めての仕事は、除雪の受託作業をしている駐車場の雪運搬でした。


12月に駐車場の一部に積み上げていた雪がいっぱいになり、片付ける事にしました。

一日だけでは終わらない量です。明日も一日掛かるようです。

正月早々ですが、尾花沢の住民は一斉に雪片付け開始のようです。

冬は危険がいっぱい、事故のないように慎重に行いましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集落の年祝い

2018-01-01 22:25:57 | 2018日々の出来事

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

元日の午後より、集落では毎年の行事として公民館で合同の年祝いがおこなわれています。
今年は組長の役で午前からの準備と後片付けもあり一日の行事となりました。「謡曲」の役も行いました。集落の区長さん、役員の方々お疲れさまでした。「延沢八幡神社」の若い女性の神主さん元日よりお祓いご苦労さまです。
今年も集落住民の幸せを願いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする