ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

ホップの開花期~2014

2014-07-02 21:30:32 | ホップの毬花
今年のホップ開花は例年より一週間~10日程早い開花となった。早期開花なのだろう・・・?。

(ホップの開花始め・・・毛花です)


(早期開花とは・・・5月下旬~6月上旬に、日最高気温28℃以上の日が5日以上続くと花芽分化始期となる)

私のホップ畑でもすでに蔓下げ期(6月上旬)に高温と乾燥気味の天候で「早期開花になるかも・・・?」と心配していた。

(青空がきれいなので眺めの良い場所でホップ畑の写真を撮った)


早期開花となると棚上の繁茂が少なくなり多少収量減が心配だが、日当たりが良くなるので良質なホップが出来ると思っている。

7月に入り、蔓の管理も終えたので、これからは病害虫防除の仕事が主体となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2013-08-16 21:15:37 | ホップの毬花
忙しく仕事に追われている間に「お盆」になってしまいました。

近年にない忙しい日々になりました。

原因は、・・・・トイレや風呂のリフォームに長男の部屋のリフォームも加わり、家の片づけが結構大変だったようです。

お盆前に完成しました。

ホップの生育遅れも暑い夏で平年並みになりつつあります。



ホップの毬果肥大期に土壌水分があったため大きな毬果になってくれたようです。



ようやく雑草退治を始めました。そして収穫の準備も行います。

いよいよ一週間後から収穫が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間ぶりの雨

2012-08-14 21:39:14 | ホップの毬花
ようやく、昨日は、2週間ぶりの雨が降ってくれました。

作物にとっては、連日の猛暑が続く中、降雨もなく厳しい状況(干ばつ)もう限界ギリギリだったのかも・・・・・?。

昨日の雨は、本当に待っていた「恵みの雨」となりました。



ホップの毬花も見頃になり、写真も撮れるようになってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップ娘・・・・・?

2011-08-29 23:44:09 | ホップの毬花
ホップの収穫を開始して一週間が過ぎました。

今年のホップは、全般的に綺麗な毬花になっています。

ホップは、雌株と雄株がありますが、ホップを生産栽培するのは、雌株だけです。

そのせいか・・・ホップは、女性が似合います。



この写真のモデルは、娘さん(30年前の)です。

どちらも、綺麗な気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの毬果期(成熟期)

2011-08-09 22:43:38 | ホップの毬花
ホップの毬果も好天に恵まれ、大きく充実した形になってきました。



昼夜の温度差も適当にあり、いつもより綺麗なホップになった気がします。

降雨が少ないので病害はほとんどないようですが、さらに収穫まで香りの良いホップを収穫するため一雨欲しいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旱魃

2010-08-12 22:55:04 | ホップの毬花
ホップの収穫開始まで10日程となって来た。(8/20日頃に開始予定)



今年の天気は、異常なほど暑い日が続き、降雨も少ない「超日照り」の年となっている。

今日は、台風が近づき、雨も期待したが旱魃の土壌には十分な雨量にはならなかった。

日照が多いため、病害もなく見た目では、ホップの肥大も進み、順調に成熟しているが・・・・・。

今後も猛暑日(35℃)が続きホップも疲れなければ良いのだが・・・・・!?。

私の暑さの影響は、暑いため、ついビールを飲みすぎブログを書くのも出来なくなる状況が続いてしまったことです。

反省して、今日は、最近発売の「ノンアルコールビール」の試飲をしてみた。(最初の物より、だいぶ味も向上したようです)

生活の場で゜、「ビール」と「ノンアルコールビール」使い分けて飲む世の中になったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏らしい天気

2009-08-15 21:23:48 | ホップの毬花
ようやく、夏らしい天気となりました。

この先、一週間ぐらいは、天気も良さそうです。

農作物は、日照不足でしたが、これから取り戻してもらいたいものです。

ホップも、日照不足でしたが、気温は低くなかったせいか、毬果もだいぶ大きくなりました。



(ツバメが、ホップ棚の針金に止っていました。)


収穫までもうすぐなのですが、収穫準備がまだ出来ていません。(野菜の出荷に忙しく)

明日は、頑張らねば!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照不足

2009-07-30 22:08:29 | ホップの毬花
7月に入り、農作物の日照不足による影響が心配になって来た。

降雨も多く、畑は湿潤でぬかるみの状態。病害虫防除も思うように出来ない状況となって来た。

ホップは、毬花の肥大期なのだが、肥大が遅れ気味、大きくならないのでは?・・・心配になる。



世の中(天気)、思うようにならないものだが、最近の天気は、温暖化の影響だろうか?。

異常に暑くなったり、寒くなったり、雨期と乾期が片寄り過ぎたり、異常が常になってしまった。

特に農業は、異常な気象に困惑され、思うようには行かない事が多くなった。

なので、あまり大きい期待は、かけずに、程々に頑張ります。・・・・・落ち込まないように。

今年は・・・・・・どうなる?。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホップ」は「アサ科」でした。

2008-07-30 22:04:12 | ホップの毬花
先日の「全国ホップ技術研修会」懇談会の折に、「ビール酒造組合」のSさんに「ホップ」の植物的分類で尋ねた点があった。

私は、古い資料(本など)で「クワ科」(以前は確かにクワ科でした)と覚えたのだが・・・・資料によっては「アサ科」も聞いたような・・・うろ覚え?でした。

後日、Sさんよりメールで確かな情報を貰って納得しました。
1998年頃に「クワ科」から「アサ科」に変更されたとの事でした。

「ホップ」は、「アサ科」でした。

先日のブログ(7/15日)「カナムグラ」の分類では、ホップと同じ仲間で「クワ科」「カラハナソウ属」と書いたので訂正します。正しくは、「アサ科」「カラハナソウ属」

ホップは、「アサ科」「カラハナソウ属」です。和名は「西洋唐花草」 英名「hop」となります。

野生ホップは、「カラハナソウ」と言います。これも「アサ科」「カラハナソウ属」なので、三種共(ホップ・野生ホップ・カナムグラ)同科、同属なのです。

今回のことで、ホップ関係者、植物図鑑作成者に、「クワ科」から「アサ科」に変更のことが、周知されていないと思った。(「野草・山草図鑑」H20年4月発行も「クワ科」となっていた)

今回の件で、私は「ホップ」の植物的分類を語れる自信となった。

ホップも肥大期となって来た



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの花(成熟期)

2007-08-22 21:03:32 | ホップの毬花
ホップの花も、待っていた成熟期(収穫期)を迎えました。今年の「ホップの毬花」は、毬花肥大期に好天に恵まれ、充実した大きな毬花にとなったようです。

ホップの花(成熟期)



我家のホップも繁茂不足の所もありますが、そのぶん、日光を十分に受けたようで、熟実した大きな毬花に成ったようです。

今日は、前日外より収穫したホップを花摘機で処理、そして乾燥しましたが、雨降りとなり昼までの作業となりました。明日は晴天になってくれ!

雨の降るホップ畑


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの花(毬果期)

2007-08-03 21:31:46 | ホップの毬花
ホップの花は、毛花から毬(球)果期になります。長さ4cm、巾2~3cmほどの大きさになり、内苞にビール醸造に必要な成分(ルプリン)が分泌され付着してきます。毛花期から40~45日の間ぐらいの時期が、ホップの花の成熟期となり収穫となります。

ホップの花(毬果期)


ホップ畑では、写真のように繭がいっぱいぶら下がったようになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホップの花(毛花)

2007-07-29 20:31:48 | ホップの毬花
ホップの花は、7月上旬~中旬に開花します。今年は載せるのがすっかり遅れてしまいました。

ホップの花(毛花)



ホップがビール醸造で使用されるのは、一般的には雌花だけです。それで、ホップ栽培は雌花が咲く雌株だけ栽培されています。この時期のホップの花は小さく「毛花」と呼ばれています。これが大きくなり、毬果期となっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けしました。

2006-08-02 21:06:54 | ホップの毬花


ホップも、ようやく肥大し、ホップらしくなってきました。ビールを造るときに、必要な成分(ルプリン)も、これからホップの中に、沢山作られてきます。
今日、ようやく、ようやく、ようやく、梅雨明けしました。今夜は、ビール(第3のビール)で乾杯。(もう一本追加!)

ビール情報のホームページです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする