生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

11/18

2013-11-18 | 自転車


自転車通勤30km

帰りはものすごい雨。突然目の前が真昼間のような閃光。すごい雷だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/17

2013-11-17 | トレーニング記録


AMジョグ1h09min(12km)

まあまあかな。雨も降らず。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”一発試験”追記

2013-11-16 | 自動2輪小型AT・・・そして解除
追加のアドバイス。

夏場に受けるのは経験上避けたほうが良い。

長袖長ズボン、くるぶしの隠れる靴が基本。ただでさえ暑いのに、服による暑さが追加されさらに余裕が無くなる。
試験前のコース歩きでさらに汗だくだ。

今回冷静になれたのも、気候が良かったのも一要因だ。

じゃあ冬は・・・わからないが、夏よりは良いんではないか。

あと、同じ理由で、路面が濡れた日、風が強そうな日も避けたほうがよい。
実は合格した日は比較的強風で、一本橋であおられた。

濡れた路面は、スラロームに突っ込むのに勇気がいる。

そんな日は、諦めて次回のためにコンセントレーションを高めよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/16

2013-11-16 | トレーニング記録


夕ジョグ56min(10km)

今月はなかなか走れない。諦め。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆる”一発試験”はどうか(個人見解)

2013-11-16 | 自動2輪小型AT・・・そして解除
長文で読みにくいかもしれません。ごめんなさい。

一発試験、各都道府県警察が実施している免許技能試験。果たして、教習所に比べ金銭的な面以外にメリットがデメリットを上回るのか。
ちなみに、自動車免許から、普通二輪ATを教習所で取得すると、地元で最安124,000円。
小型二輪ATからの限定解除は62,000円。

かたや技能試験は、小型二輪ATが、私の場合4回で取得+教習所での技能講習で34,000円
限定解除が3回で9,300円と、合計でも44,000円かかってない。

僕は教習所に行ってないのでわからないが、教習所メニューに「審査料」とあって4,200円。当然教習所でも落ちることはあるので、その場合は4,200円増えることになる。


では、一発試験のデメリットは何があるか。

1、受験日に合わせないといけない。 ボクのすむところは、毎週水曜日、しかも9:30までが受付。受験人数によって終わる時間もわからない。多くの仕事を持つ身には休みを取るタイミングが難しいだろう。

2、受験場まで足を運ばねばならない。 田舎に住んでいるので、受験の度に往復130kmを走った。落ちた帰りはなおさら苦痛だった。事故を起こすかもしれないしリスクは高い。「試験場まで5分」などという環境にいる人は一握りかもしれない。

3、練習がほぼ不可能。 毎回ぶっつけ本番。ならし走行という練習があるが、その前に早くも乗車時の採点という難題がある。つまり、初めて乗る大型のバイクに、またがる前からイキナリズッコケないようにしないといけない。この精神的プレッシャーはたまらない。
僕は今回2回ともクランク入り口足つきで一発中止、その後最後まで練習させてくれるのだが、一番やりたい「クランク入り口」まで戻っての練習は頼んでもさせてもらえない。チョットくらい・・・はぜんぜん通用しない。

4、ほぼ、自己判断で走らねばならない。 ある程度は情報があるが、採点基準はほぼ非公開。最初のコースレクチャーで質問しても
「ここは教習所ではありません」と、質問に答えてくれない。
ただ、終わった時のアドバイスはしてもらえる。これは聞き逃してはいけない。聞き逃して受かることはない。

5、これが一番こたえるのだが、「本当に受かるのか」という猜疑心というかプレッシャーというか、最初は「10回落ちても30,000円で安いもんだ」なんて思ってるけど、実際2回クランクで足をついた時にはもう永遠にクランクは無理かも、と思ったり、夢でうなされたりした(ウソではないです)やっぱりもともと安く済まそうと思ってるので、一回一回に思い入れが入ってしまう。

では、メリットは、金銭以外に何があるか、といえば、

「目に見えるものははい」

ということだろうか。

しかし、教習所は練習できるけど、一発の場合は自分で練習する。一回で3,100円が飛ぶわけだから、必死になる。クランクなんか、夢でうなされたくないから週末に1時間くらい練習した。検査官のアドバイスも(低速8字走行)も際限なくやった。
普段の走行も法規走行(乗り降りも)を遵守し、狭い道を見つけてはクランクに見立てて練習した。

40も真ん中に差し掛かって、なにかをこんなに緊張して練習したことがこの頃あったろうか?
それくらいの気合だった。

これが功を奏した。普段の運転が確実にうまくなっている。とくにカーブの安定がすごく良い。雨の日も安心して走ることができる。

それと、合図の出し方も含めて、我流のワガママ運転に気づいた。合図は早めに出せば周りも判断が早めにできる。結果迷惑をかけずに済む。
こんなことに気づかされるとは思わなかった。

そして、合格した時の喜び。それと同時に「安全運転を心がけよう」と心に誓った。

上記の思いは教習所で取得してもそう思うかもしれないが、僕はこういった思いは少なくとも教習所で車の免許を取ったときには思わなかった心境だ。

「勝ち取った」免許という誇りも大げさだがある。

で、どうなのか、といえば、僕は一発試験を薦める。今はネットでいくらでも情報が手に入るし、コースなんかは事前に入手できる場合が殆どだから、しっかり準備し練習すれば、難攻不落の検定ではない。


なんといっても、受ける権利を使わない手はない。


試験に合格した気分は受けてみないとわからない。

今度はぶっつけ本番でミッションに挑んでみるつもりだ。

興味がある人はぜひトライしてもらいたい。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/14

2013-11-14 | 自転車


自転車通勤30km

すっごい久しぶりの自転車。今日はやっと天気がよくなった。

が、明日は早くも下り坂。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年目のカローラ

2013-11-10 | その他
およそ1ヶ月半、20年を共に過ごしたカローラワゴンを全塗装しました。



ボンネット周りビフォーアフター。
僕が素人で塗ったのとは段違いです。



運転席天井の比較。
実は少し青っぽく明るくしてもらいました。



上です。一番よくわかるかも。

予想していたことだが、モールや他の部分を補修しないと新車、というか、旧部分が余計にみすぼらしく見える。
あと、メタリックの粒子の細かさは、メーカーの塗装までは再現できないのか?
いずれにしても、ピッカピカで大満足。30年は頑張ってみたい。
地元でたまたま見つけお世話になったのだが、ほぼ一人で切り盛りされていて、ビックリするほど忙しい。
ので、ここでは宣伝はしない。
値段は、ドアの内張りとか剥がさない(でも、内側との差は目立たない)、元の色を基準とした塗装で166,300円だった。
現車も見ないで、メールだけで見積もりしたのだが、
「ここが思ったより悪くて余計にかかりました」ということは一切なく、見積額の支払いだった。
とっても親切な板金屋さんに出会えてよかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9

2013-11-09 | トレーニング記録
夕ジョグ58min(10km)

ハーフの後なので、まあ気楽に。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8

2013-11-08 | 自転車


自転車通勤30km

本当に久しぶりの自転車通勤。

なんか、うまい具合に雨に当たらずに帰ったみたい。土砂降りだったそうだ。

10月の自転車走行距離190km。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/6 限定解除3回目

2013-11-06 | 自動2輪小型AT・・・そして解除
さて、今回で3回目。

ダイソーでクリスマスなんかにかぶる三角帽子をパイロンにしスラローム、クランクを果てしなく練習し、クランクの自信が無いのでMTにしてみようかと悩み(それで眠れないこともあった)、来週は仕事が休めないので受けにこれないと悩み、そして今日。

やっぱりブレず、ATにした。
時間までコース全部を回らず、クランクを何回もイメージトレーニングで歩く。

路上検定のひとが優先で、結局1時間近く遅れた。これが結局幸いした。
本読んでたら、なんだか要らん緊張が飛んでしまったからだ。

で、いつもの大型の人と替わり、僕からスタート。ちょっと焦る。

ならしといわれる練習走行は、”極低速走行”でバランス練習。
スタートから順調にこなし、スラロームも難なくクリア。
そして・・・クランク。
イメージどおり、パイロンを見据え、ちょっとよろけたがパイロンにあたらずキレイにクリア!
思わず心の中でガッツポーズ!で、その後がヤバかった。全然平気な一本橋がフラツいた。もし落ちてたら・・・

最後、急制動でスピードが足りないと再試験。これは減点にはならないということ。

一応完走し、その後のアドバイス。
1クランク、S字の出口の合図が遅い。
2低速のバランスがよくなった。練習したのが見える。
3一本橋は1秒速かった。
4スラロームは改善した(問題なし)

今回はえらい待たされ、そしていつもはカウンターの前なのに、別室に二人、連れて行かれる。

そして・・・「合格1名 whomeさん!

やりました!3回でクリア。感無量。

そして、限定解除はお金要らないのね。無料で条件変更してもらい、その場で即発行。


条件は残るものの、これでグランマでもシルバーウイングでも運転できるぞ!

しかも、このおかげで、なんだか運転がうまくなった、洗練されたような気がする。

やっぱり練習。低速のバランス走行練習。それとネットで検索して、情報を集めれば法規走行も問題ない。
合図は早いかな、と思うタイミングでもまだ遅いと指摘される。だから早すぎても問題ないと思う。

ここまで全部で42,000円くらいだった(バイク免許全く無しから)。

ということで、ここで一旦終了。次はミッションに行くのか!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする