喜♪きりん

人が苦手なのに何故か販売員をしてる人の日々あれこれ

渡すだけで気を使う日

2023-12-24 13:06:00 | weblog2023
某デパートのクリスマスケーキ決壊問題で去年のぴよりんチャレンジを思い出した。

ケーキって運ぶのにめちゃくちゃ気を使う。

職場でもクリスマスケーキ扱ってるけど苺は別になってて箱はギチギチにラッピングされてる。それでもお客様に渡すときは神経を研ぎ澄ませる。無事に渡した後の安堵感といったら、もう。

今日からそれが二日間続くので早く終わらないかなーというのが正直な気持ち。

ところで例のケーキは形状からこれ通販で売るのって勇気あるなって思う品物なんだけど、写真がどれも箱から出したのばかりで届いた直後のはないのかなって思った。

綺麗なままで届いた人のを見ると箱の中はプラケースもなく厚紙で囲ってもないのかな?それは問題だよね。だって前にルタオで頼んだときは飾りのないケーキだったけどガチガチに梱包されて段ボールで来たからさ、それをやってないっていうのがまず疑問だし、それをやっててあの壊れ方なら配送側にうーんとなってしまう。
しかしこの時期は流通は戦争、でも楽しみな1日が悲しい日になったのは気の毒。

結論

画像を自ら拡散している人はさておき、無言で悲しんでる人達の為にも外野がやいのやいの言わない事が大事かな。賛同と同情だけでなく批判や擁護もあるのがSNSだから。明らかに面白がっている人達もいるしね。

真相解明まで時間がかかりそう。
今は何でもかんでも顧客側が先に画像で拡散するんで店側としては正直恐ろしいです。
この日はケーキ屋も大変だろうしね。

ここからは関係ない話


私のぴよりんチャレンジ無事成功体験談。

ぴよりんは一個一個店で囲ってくれます。ドライアイスだけだと心許ないので遠方へ持ち帰る人は保冷バックを購入しましょう。奇数でも偶数でも隙間なく入れてくれるので(クッション材とかで)店側の梱包に文句は言えません。後は自分との勝負です。

私の場合(新幹線一時間半➕電車45分)


バックは手にぶら下げて持つ。(最初抱えて持ったら揺れがひどかった。)

新幹線車内ではテーブルに厚めのフェイスタオルを敷いてその上に乗せる。

電車の中では膝上で固定。

とにかく人と接触を避けるために道も裏道を通ったりして気を使いました。美味しかったけど疲れが半端なかったのでもうチャレンジはいいかな。
ちなみにぴよりんの総数は姉の家の分も合わせて計7羽也。箱を二つに分けてもらってその分安定が悪かったのによく無事だったなー。
コメント    この記事についてブログを書く
« めんどくせえ | トップ | 複合的な問題かもしれない。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

weblog2023」カテゴリの最新記事