京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2023 11/18の拝観報告3(一念寺 非公開文化財特別公開)

-
写真は、表門。
法輪寺を出て、数件南側にあるのが一念寺です。
9:40頃から。
こちらも非公開文化財特別公開での公開です。
しかしこちらはイベントの会場になっていたり、法話会があったりして過去に2階来たことがありました。
今回は庫裏の方から入って、書院、本堂と奥の離れの茶室が拝見出来ました。
こちらも本願寺特有の座敷御堂の様式で、あとは寺宝が多かったですね。
前述の3つが展示会場になっており、川合玉堂の画、泉鏡花や高村光太郎の書などがたくさん展示されていました。
離れの茶室は2016年のイベント以来でしたので、懐かしかったです。
以前よりきれいになった感じがしました。
10:00頃にこちらを出て、次へと参りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )