goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2016 4/2の拝観報告4(わがまち歩き「海蔵寺の桜と精進料理」 舟屋見学)


写真は、江戸時代の舟屋

10:15頃に籠神社を出て、国道178号線をさらに北上します。

10:40頃に到着したのが、舟屋で有名な伊根町です。
伊根町が主催されている、第1回わがまち歩き「海蔵寺の桜と精進料理」というイベントを3月上旬にネットで見つけました。
実はこのツアー昨年もあり、京都新聞で紹介しておられました。
しかし昨年はどうしても都合がつかず、諦めました。

今年も最初は遠いので逡巡したのですが、昨年諦めたのがどうしても引っかかり、気付いたら申し込みしていました(笑)。

11:00集合ですので、まだ時間があります。
こういう時は後程ツアーで行く、海蔵寺を先に撮影しておきます。
その方が人がいない写真を撮りやすいですし、今回は「これ終わりで急いで京都市内へ戻らなくてはならなかった」からです。

さて11:00に伊根浦公園に集合。
参加者は予定通り30名。
これも早々に定員オーバーで締め切りになっていました。
参加費は現地で1人2000円を支払います。

10人×3グループに分かれて、湾の西側を歩きながら案内されます。

街並みを見ながら歩き、最初は昭和の舟屋の内部を見学。
そして江戸時代の町屋の内部も見学します。
昔は各家庭、どこに行くにも船を使っておられたそうです。

道を戻ってきて、向井酒造の見学。
飲める方は試飲もしておられました。
この辺りは一帯にお酒の甘い香りがしていました。

前回来た際は個人だったため、あまり要領が分かっていませんでした。
今回は舟屋の内部も見学できたので、一層楽しかったです。

12:15頃に海蔵寺へとやってきました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )