goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2016 3/28(月) 春の家族旅行 2日目


写真は、ワイルドマウスで大喜びの長男と次男くん

さて2日目です。
昨日は21:00前に就寝したこともあり、5:00には起床!
子供たちと布団でジャレます(笑)。
7:00に食堂へ朝食に。
朝食は普通。

朝食後に僕は朝風呂へ。
この日も朝からみさき公園。
開園が9:30ですので、9:00までホテルでゆっくりします。

そして9:30にみさき公園へ。
さすがに平日ですので、昨日より人が少ないです。

開園と同時に遊園地ゾーンへ。
午前中、目いっぱい乗ってもらいます。

そうそう、それとみさき公園内を移動する際の注意点が。
みさき公園はおおまかに、右側が遊園地ゾーン、左側が動物園ゾーンです。
そして入った正面がサービスカウンター。
さらに正面の奥にもジェットコースターや観覧車があるのですが、この中央奥のエリアは「山の上」です。
ですから遊園地ゾーンから動物園ゾーンへ行くのに、奥側から直線的に行くと「山越え」になります。
ちょっと遠回りにはなりますが、正面のサービスカウンター経由で移動される方が楽だと思いました。

11:00過ぎに、みさき公園を後にしました。
国道26号線のバイパスを進み、幡代で左折し、府道63号線でりんくうへ。
途中のイオンモールで昼食を取り、13:00にやってきたのが、


りんくうプレミアムアウトレットです。

以前から書いているように、僕も妻もお買い物が大好き。
2日目の午後ぐらいは、子供たちにも付き合ってもらいます。

りんくうは京都からはあまりにも遠いので、いい機会でした。

りんくうプレミアムアウトレットは、敷地も広いですが、店舗の品数も多いですね。
お気に入りのBrooks Brothersにもいいのがあって、買っちゃいました(笑)。
しかも駐車場も最初から無料ではないものの、2000円以上の買い物で3時間無料ですので、実質無料のようなものです(笑)。

子供の靴も0.5cm刻みで全サイズがあったので、気に入った靴が買えました。

買い物を2時間、15:00ぐらいまでして、最後は「りんくうプレジャータウンシークル」へ。
まあいえば、りんくうタウン駅に付属する商業施設で、駅とプレミアムアウトレットをつないでいます。
ここに飲食店がたくさんあるので、プレミアムアウトレットには飲食店が少ないんですね(笑)。

最後はここにある観覧車、


りんくうの星にみんなで乗りました。

キャビンのところどころにそのキャビンの色にちなんだ大きなぬいぐるみが乗っています。
僕たちが乗った紫色のキャビンには、バイキンマンが乗っていました(笑)。
子供たち大喜び。
観覧車からは、関空も見えました。
いい思い出になりましたね。

16:00にはりんくうを出発。

泉佐野ICから、関西空港自動車道へ乗ります。
そして阪和道へ。

しかし帰りも油断は禁物でした。
堺あたりの電光掲示で「門真JCT付近 事故通行止め」と。
僕の車にはナビはつけていないので、早速助手席の妻にパッドで渋滞情報を見てもらいます。
すると門真JCTを先頭に赤い渋滞がどんどんこちらへと伸びてきます。

これはヤバいということで、松原JCTで阪神高速14号線へ。
一旦西へと回避します。
見る予定じゃなかった通天閣が左に見えます(笑)。
そして阪神高速1号環状線へ。
さらに阪神高速12号線で守口JCTへ。
守口JCTで近畿自動車道へ戻ります。
妻のナビで、うまく渋滞を回避出来ました。
妻と協力して何かをしたのは、久しぶりでした(笑)。

最後は吹田JCTで名神高速道路に入り、京都南ICへ。
なんとか18:00、2時間で帰宅できました。

疲れましたが、子供たちも僕も妻も楽しめた春の家族旅行でした。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )