見るからに「大魔神」くらいの破壊力ありそな名前。
昨夜、蚊に食われたっぽい小さいぷっくりを左腕の内側に発見。
かゆいな~と軽く掻いているうちに、何だかあちこちかゆくなってきて。
なんだろなー、ぽりぽり、とやっていたらみるみる全身に赤い世界地図が広がった。
じんましんだ。
なぜいま?
帯状疱疹がようやく完治した(たぶん)ところなのに。
アレルギーになるよなものを食べた覚えもないのに。
腕の内側。首回り。胴体。太もも。膝の裏。
あっちもこっちも、ずーっと、なんかかゆい。
ムヒとかキンカンなんてすぐには手元にないから、
血が出ない程度の力加減で掻きながらひたすら耐えるしかない。もう眠れないこと甚だしい。
いつの間にか気を失った、くらいしか眠れてない。間が悪いこと甚だしい。
よりによって明日はドラッグストアが開くより早く始まるイベント仕事の当日。
オンラインイベントを横目でモニタリングしながら内職仕事でもしよう。
そんな目論見が、見事に打ち砕かれた土曜日。
こう次々に不調に見舞われると、まじで生命力の衰えを感じる。
昼休みはドラッグストアにダッシュ、夏休みは本気の終活、だな。
スケジュールの都合で二週間分もらったお薬。
飲み方と分量が変わるので、先の一週間分を持ってきた。あれ?
日曜にもらって月曜に移動してきたんだよね。
なのに朝晩2回の薬がまる2日分も足りないのはなぜ?
む~ん。。。。。。。。。
どぅるっどぅる脳みそでGW明け本務先での初日。
なんだろな、やっぱし多少はクスリの影響な気がしてきたけど。
給食調理実習に協力してくださいっていうのにOKしてあったので、
昼食の心配をすることもなく書類を出しに行ったほかは部屋でPCとにらめっこ。
そんなわけで8時間みっちりひたすらシゴトしてたわりに、
振り返ればやってたことはほぼ日程調整とメール処理のみ。
何か忘れてる気もするけど、
GW直前に出したクリーニングを引き取るためにベルサッサ。
電停まで歩いてる間にようやく気づく。あれ。今日
Watchしてくるの忘れてた。
現場からは以上です。
GW明け初日。
午前中の仕事の終わり際に質問があって。
前回の録画がアップされていないけどこれからはオンデマンド学習はないのですかと。
うわー。
クラウドの処理待ちのまんま、ぶっちゃけ忘れてましたごめんなさい。
今日の仕事分も含めてあれこれ作業してから、
出かける前にトイレに行って、ふと思い出して指輪を外してトイレ掃除して。
長距離移動の3時間くらい前に家を出て。
オアゾの本屋さんでお目当ての本を2冊ともGET。
がっつり夕食タイムの移動ゆえ、
どこで何を買い込もうかとずいぶん歩き回るも全然決められず。
ちょっと休憩しながら考えるか、と思って、
駅の数多のスタバのうちのひとつでしばしぼんやりし。
残り1時間ほどになってから、
デパートのきれいな化粧室経由で地下の美濃吉のお弁当をGET。
あとは美味しいお茶だな~と思った瞬間、
忘れものを引き取りに映画館に寄るのをまるっと忘れてたことを思い出す。
東京駅から日比谷。 近いっちゃあ近い。
しかし新幹線の時間までもはや残り25分。
微妙過ぎる。
たしか映画館のおにいさんは“2週間以内”って言ってたよな。
来週ぜったいに忘れず引き取りに行くことにして、
しょうがなく予定通りの新幹線に乗り込んで。
またもや動き出した瞬間に思い出した。
トイレ掃除ではずした指輪がそのまんまだった!
なんてこった。 トイレのドアの脇に2つきれいに並べてある。
不在の間にるんさんに家中きれいにしてもらおうと思ったけどダメ、絶対。
どれもこれも。
ほんの少し前までくっきりはっきり「忘れずにやらなきゃ」と思ってたことなのに。
われながら脳みそがだるだるすぎる。
薬漬け生活がまる2週間に届こうという今日。
移動の都合とドクターの都合の両方で通院。
明日からの3週間目も、薬のラインナップは変わらず。
(薬剤師さんからも「同じラインナップ」て言われて(爆))
ただ、飲み方と量(数)が変わった薬があって。
1週目に1回2錠を1日5回だったのが、
2週目には1回1錠で1日3回に減って。
もしかして、それが何かの間違いだったのか。
3週目は、1日2錠に増えたけど朝晩2回。
でもトータルでは1日分が増えてるんだよな。
〝この調子で薬を減らしていきましょう路線〟だったはずなんだけどな。
ま、いいや。
大量のクスリを毎食後と、朝晩2回と、一日5回、の3通りで全部飲みなさい、
ってお医者さんに言われてから一週間。
見事にちゃんとミッションクリア。
それもこれも、お誕生日プレゼントに買ったWatch
のおかげ。
iPhone連動で服薬管理ってやつを設定しておけば、
時間になると「クスリノンダカ」と手首をぷるぷるしてくれる。
慣れるとなんだか、かわゆす。
でもまあ、おかげで少し落ち着いたので、
今日からは一日三回毎食後パターンのクスリだけ。
これなら忘れないけど、Watch
は継続だな♪
“もうやだ~感”が盛り上がったタイミングで、
人生のセンパイ方とのオンライン茶話会があったので、
こんな体たらくでして、とつぶやいてみたら。「え。べつにそのくらいは普通だよ」
と軽く流され。
しかも。
なんだかんだ言って江戸市中には拠点があった方がよい、とも。
そうこうしながら、年度末からずっと放置プレイ状態だった体調管理のため、
本宅から徒歩数十秒のクリニックへ朝イチでGO!
その結果。
人生二度目の帯状疱疹だったことが発覚し。
毎食後と、朝晩2回と、一日5回、の3通り、シメて7種類の大量のヤクを入手。
ほぼ認知症状態で飲み忘れる自信が半端なくあるのだが。
ドクター曰く、原因は3つ。「忙しすぎた」「ストレスが多すぎた」「体が冷えすぎた」
はいそのとおりです。
やっぱり過酷な気候の西国勤務、
ぼちぼちなんとかするべきか。。。
これも‘ギックリあるある’ですかね。
こういう(腰痛い・箸より重いモノ持て(持ちたく)ない)ときに限って底をつくものラインナップ。
コメ。
酢。
コンタクトの洗浄保存液。
トイレのクイックル。
なんでしょう、この、
「もう▲mazonで頼んじゃえ」という諦めまではもうひと息届かない、
無いと困る切実さと大きさ・重さ・量のむちゃくちゃ微妙なさじ加減。
小さいころからやんちゃで、
いつもどこかに大小さまざまな傷を負っていた気がするが、
そういえばあのころから治りが遅い体質だった。
ちょっと転んでひざをすりむいて、
消毒して薬ぬってガーゼや絆創膏を貼っていても、
いつまでも傷口は乾燥しなくてカサブタができるまでに何日も何日もかかっていた。
ぎっくりも筋肉の負傷だものねえ。
いつかどこかで劇的に体質が変わっていたというのでないかぎり、
そりゃあ時間がかかるわな。
なった瞬間の姿勢から微動だにできず、
四つん這いで脂汗たらしながら救急車を呼ぶほど強烈だったときは、
病院で全治6か月って言われたもんな。
あきらめて、気長に、気長に、耐え忍ぶしかない。
不用意な動作をしないように、慎重に、そろりそろりと過ごすしかない。
明日はいよいよ久しぶりの出勤日だけど。
しかしなー。
トイレットペーパーに手を伸ばすってのは不用意な動作なのかね。
(こういう微妙な角度が痛いんだけどね)
コロナもぎっくり大魔王も。
災厄はしつっっっこいのが当世の流行りらしい。
魔法の鍼さえ打ってもらえば、
翌日からは悪夢から覚めたみたいに回復できたけど。
今回のヤツめは、ちょっとでもスキを見せると、
チャンスとばかりにちょっかいを出してこようとする。
じわじわと治ろうとする筋肉たちと競おうとでもするみたいに、
いつぶり返してやろうかと虎視眈々な気配がそこはかとなくある。
とりわけ厄介な傷め方をしてしまったのか。
はたまたこの回復力の低さが老化ってことか。