玄関先の裏山登り口に19年前、〈ユウゼンケヤキ〉の苗を植えました。「どんな樹になるか」知らないままに。

新芽が黄色です。道子さんのお友だちが遠くから我が家の裏山を見て、「何の花が咲いているのか」と見に来たと話していました。盆栽にも使われるそうですが、大きな樹になりました。カブトムシが好む樹だとか。この樹以外のユウゼンケヤキを知りません。我が家のシンボルツリーみたいです。

「若葉の季節」です。ゴミステーションのほうから見た裏山です。裏山の「祠」(祇園さん・愛宕さん)への参道を登ると〈孟宗竹の竹林〉なのに、遠くから見るといま若葉の山です。若葉はいい。こころがやわらかくなります。

村のゴミステーションです。カラスノエンドウが伸びてきました。いま刈るといいけど、もっと伸びると刈るのに苦労します。近日中に刈ろうと思います。「85歳になったらボランティアをやめよう」と思いましたが10月で88歳。まだ刈れます。今年は刈ります。

午後は外仕事をしました。畑の「小屋掛け」を完成させねばなりません。外壁は4ミリのベニヤ板を塗料を塗って使用します。畳大のベニヤ6枚に油性ペンキを塗りました。

新芽が黄色です。道子さんのお友だちが遠くから我が家の裏山を見て、「何の花が咲いているのか」と見に来たと話していました。盆栽にも使われるそうですが、大きな樹になりました。カブトムシが好む樹だとか。この樹以外のユウゼンケヤキを知りません。我が家のシンボルツリーみたいです。

「若葉の季節」です。ゴミステーションのほうから見た裏山です。裏山の「祠」(祇園さん・愛宕さん)への参道を登ると〈孟宗竹の竹林〉なのに、遠くから見るといま若葉の山です。若葉はいい。こころがやわらかくなります。

村のゴミステーションです。カラスノエンドウが伸びてきました。いま刈るといいけど、もっと伸びると刈るのに苦労します。近日中に刈ろうと思います。「85歳になったらボランティアをやめよう」と思いましたが10月で88歳。まだ刈れます。今年は刈ります。

午後は外仕事をしました。畑の「小屋掛け」を完成させねばなりません。外壁は4ミリのベニヤ板を塗料を塗って使用します。畳大のベニヤ6枚に油性ペンキを塗りました。