goo blog サービス終了のお知らせ 

古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

〈バードフィーダー〉まわりの草刈り

2025年04月23日 18時13分32秒 | 古希からの田舎暮らし
 朝の〈スワイショー〉のとき、窓の外を眺めながら両手を〈前後〉〈左右〉に振ります。近ごろは裏山のほうを見てやることがあります。道子さんが「アッ! まだシロハラがいる。アオジもいる!」とか言いながら手を振るので、ぼくもつられて裏山のほうを見ます。野鳥がバードフィーダーのまわりで粟粒をついばんでいます。
 そうか。どこかに行かないで、まだいるのか。草が生えてきたから「粟粒をついばみにくいだろう」。昼寝からさめたら4時過ぎでした。大工仕事をはじめるには中途半端な時間です。バードフィーダーまわりの草を、ナイロンコードで刈ることにしました。

 草はまたすぐ生えますが、数日は地面の粟粒をついばみやすいでしょう。
 今日は三木中央図書館とホームセンター・ナンバに行きました。うちの村を走っていたら、白い花がいっぱい。大根です。ここをつくっていた方は体調をくずして、大根を抜かなかったのでしょうか。心配ですが、大根の花はきれいです。

 家に帰る山すその道を福地池のほうにまわってみました。いまは福地池が満水で、若葉の緑がきれいです。いかにも龍が居そうな雰囲気です。また久しぶりに龍神さまにお参りしよう。

 きらびやかな街の道でなく、しずかな、おだやかな、池のまわりを、道を軽自動車でゆっくり走りながら帰る。
 こころがひろがります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。