虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

大山崎

2007-11-17 | 日記
大山崎にいった。
大山崎の歴史文化資料館の駐車場に車を止めたあと、大山崎駅前から大山崎山荘美術館まで無料の送迎バスにのる(20分おきに発車している)。約5分で到着。

山荘の美術館にはモネの睡蓮の絵とか、陶器を置いていた。展示していた美術品には関心はないのだけど、この山荘の周りが一部紅葉していてとてもいい。この山荘から徒歩で7,8分登ると、宝積寺(宝寺)がある。ここは、光秀軍と戦った秀吉の本陣となったところだ。幕末には、禁門の変で敗れた真木和泉ら17名が切腹した場所でもある。この寺の150mほど上には17烈士の墓があるそうだが、そこまではいかなかった。この寺にも17烈士の碑があったので、それは携帯で写真をとった。画像がそれ。送迎バスに乗ったけど、歴史文化資料館からでも歩いて15分で来られるところだ。静かに紅葉を感じるにはナイススポットだ。

実は、昔、友達をこの大山崎まで案内したが、なんと歴史文化資料館(なんにも見るべきものなんかない。)だけ連れて行って立ち去ったことがある。山荘や宝積寺があんなに近いとは知らなかったのだ。わざわざ大山崎までいって、山荘も宝寺も寄らないで、歴史資料館だけ帰るなんて。知らないとはいえ、せっかちというか、アホなわたしだった(よくやることだが)。申し訳ない、また、案内してあげたいな、と思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。