虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

NHKスペシャル「ラテンアメリカの挑戦」

2006-08-27 | 映画・テレビ
録画しておいたNHKスペシャル「21世紀の潮流ラテンアメリカの挑戦」を見た。おもしろかった。1回目は、ベネズエラ、2回目はブラジル。ラテンアメリカは新自由主義、民営化というのを一足先に実施し、ひどい格差や人権侵害の国になったが、そこからの脱却、脱アメリカをはかろうとするドキュメントだ。

ラテンアメリカについては何にも知らなかった。ベネズエラといえば、あの亀田と闘ったランダエム選手の国だったか。ベネズエラを応援するぞ。

日本では、いまだに企業の景気が向上すれば、底辺もそれなりによくなる、などの議論が幅をきかせ、安部氏は「再チャレンジ計画」とかで、失敗してもまた挑戦できる制度とか姑息なことをいって新自由主義(要するに金持ち中心主義)の道をすすんでいるけど、世界でこんな動きがあるのを知らなかった。

NHKのスペシャルを作る人たちはどういう人たちなんだろう、と思った。

茨木のジャズ喫茶コル

2006-08-27 | 日記
阪急茨木駅の近くにジャズ喫茶コルというのがあり、30年前の一時期よく通ったのだけど、今日、ネットでなにげなく検索してみると、まだ健在、しかし、マスターは今病気療養中で、有志の手で運営されているそうだ。知らなかった。

5、6年前に茨木駅に降りて探してみたのだけど、場所を忘れていて見つけられなかったことがある。インターネットで調べると、おお、同じような場所に同じような建物があった。

ジャズはよくわからないのだけど、ジャズの好きな友達がいて、また植草甚一の本なんかを読んでいたので、茨木駅のそばで働いていた関係でちょくちょく寄った。

仕事は午後からだったので、職場に行く前にそこでカレーライスを食べたり、コーヒーを飲み、仕事を終わると、職場の仲間といっしょにそこに飲みにいった。マスターは髭を生やした小柄な人だった。一緒に飲んだこともある。ジャズ喫茶といえば、ここしか知らないが、いい雰囲気だった。

そうか。マスターは病気なのか。早く元気になってほしい。

画像は、武蔵が有馬喜兵衛と決闘した場所(平福)。本文とは関係なし。