虎尾の会

幕末の草莽の志士清河八郎の会の名を盗用しています。主人は猫の尾も踏めません。

総裁選

2006-08-23 | 新聞・テレビから
安部氏「改憲と教育」総裁選公約の柱に、が見出し(朝日朝刊)。

次期首相と目される安部氏は、憲法改正と教育基本法の改正を公約の柱にしているそうだ。しかし、憲法改正と教育基本法の改正は、麻生氏も谷垣氏も同じだ。総裁選といっても、3人とも小泉内閣の閣僚で、目新しく変わるわけがない。

しかし、次期首相が、改憲と教育基本法改正をうちだしたからには、新聞社も、その2点については、見解をしめさなくてはなるまい。改憲と教育改革に目をつむって他のことで、たとえば外交や経済や靖国などで、論点をそらしてもらってはこまる。今度の総裁選で、安部氏の登場で、マスコミも正体をはっきりさせざるをえなくなる。

安部氏の「美しい国へ」という本がベストセラーになっているそうだ。本来なら、この本への批判文も新聞は書いてもいいはずだが、出ない。新聞ばかりか、この国には作家とか学者、言論人だっているはずだが、きちんと反論したのを知らない。

司馬遼太郎は、昭和の前期の時代を日本史には珍しい「魔法にかけられた時代」と呼んだが、今もその「魔法にかかった時代」だ。

安部氏は、祖父岸信介氏を尊敬し、岸信介氏の悲願、憲法改正を実現したいと若いころから思ってきたという、わたしたちとは思考回路も育った環境も違う人ではないのか。
また麻生氏は、先祖が炭鉱王で、本家の邸宅は10万平方メートルの敷地に立ち、母屋の畳廊下は約100メートルあるそうだ。わたしたちが近づけない「お坊ちゃまさま」だ。

2人ともわたしたちとは、何の接点もないけど、しかし、経済団体、財界、上流社会とは強くて深い接点がある。

朝日は(新聞はこれしかとっていないので)、安部総理の登場を言論でどのように迎えるのだろうか。歴史的な見ものになるかもしれない。

画像は、能勢長谷。稲ももうすぐ黄色くなるだろう。それにして、写真(画像)はここにアップできるのとできないのがあるのがまだよくわかんない。棚田でうまくとれいると思うものは全部ダメだった。あまりうまくとれてないこれだけがアップに成功した。なぜだ?まだ、よくわからんなあ、パソコンは。