Asian Railway Plaza

アジア各国の鉄道やJR南武線の話題などをお届けします

南武線201系入線

2007年07月19日 02時11分52秒 | 南武線
昭和63年4月2・3日にJR1周年を記念して、中原電車区で一般公開が行われ、その前日の昭和63年4月1日、中原区に201系Tc134 M263 M'263 T'c134の4両編成が到着しました。そして展示が終了したのち3日夕方に返却されました。この時がおそらく201系による南武線初入線かと思われます。
写真は3日夕方の返却のための回送シーンを武蔵中原駅で撮影したもので、103系はMc59です。

中央線(名古屋口)103系混色編成

2007年07月19日 01時58分23秒 | その他
ちょうど南武線の201系のポジを探していたのですが、103系の混色編成も出てきましたので、ついでに報告します。名古屋口の中央線103系では元々水色でしたが、103系投入当初の頃はウグイス色もあり、混色編成も見られたようです。(JTBキャンブックスでしか見たことがない)
その後オレンジ色のまま豊田区から103系が転入し、オレンジ色の混色編成も見られました。JR化後は水色と東海色の共演が見られました。

MRT3号線

2007年07月19日 00時06分07秒 | フィリピン
MRT3号線は環状型の幹線道路であるEpifanio De Los Santos Ave.(日本語では一般的にEDSA通りと言っているが)の上空や地下を利用して、メトロマニラを半環状型にTaft~North Avenueの約17kmを結んでいる。残りのNorth Avenue~LRT1号線のMonumentoまで結ばれると乗り換えはあるもののメトロマニラを環状線のように1周することができるが、この区間の建設が予定よりも大幅に遅れている。
この路線はブルーラインとも呼ばれており、車両はチェコ製で1編成が3両編成の連接車である。3編成を連結して運行され、交通渋滞で有名なEDSA通りの中を気持ち良く通り過ぎる。開業当初は運賃が現在の2倍くらいだっためか利用客は少なく、EDSA通りの交通渋滞も緩和されないため、運賃の大幅引き下げ行い、ある程度の交通渋滞緩和に寄与されたようである。
この路線の見所は、一部区間を除いて高架区間を走行するため、マニラの街を見渡せるところと、Buendia駅付近に線路は敷設されていないが、将来用と思われるトンネルが分岐しているところである。
また、この路線だけ運営主体が交通通信省(DOTC)である。
Blumentrittで起こった爆発事件がきっかけかと思われるが、1号線から3号線まで駅での撮影が非常に厳しくなってしまい、許可がないかぎり撮影は困難である。カメラを持っていただけですぐに駅の警備員に笛を吹かれて寄ってきて、撮影は禁止されていると言うが、駅にはそのような表示がないと文句を言っても撮影はできません。