Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

福島一人旅 3日目

2021-04-03 | 旅に出た
福島県南部を観光する日です。

6時半過ぎ、朝もはよから散歩に出ます。
まずは如宝寺入口の池泉庭に立ち寄り。
次は麓山の杜公園。松陵の滝と言われる池。
茶室麓山荘は閉まってて安積の庭はちょっと
覗ける程度。いずれもわざわざ遠方から
泊まりがけで観光に行く規模ではないかな?
駅まで戻る途中に善導寺というお寺発見。
本堂が文化財なんだそうです。
郡山駅のNewDaysには無人レジ、Suicaも
あるし有人レジ時間掛かってたから使った。
客の良心任せなところもある気がするが。

新白河行き東北本線の車窓、雨は降って
なかったけどもやがかって湿度が高い感じ。
会津では雪対策かサンルームや広くガラスで
覆われた玄関を持つ家が散見されたけど、
中通りでは積雪少ないからか見かけず。
白河駅は駅構内のトイレより自転車置場の
トイレの方が綺麗そうですね。目的地の
南湖公園まで山越えて歩く体力(筋肉よりも
関節が先に音を上げるね…)がないので
駅前の観光案内所が開くまで待って無料
レンタサイクルを利用します。律儀に9:00
まで待ってたら後から来た客がフライング
して9:00前に入ってった(笑)。
連絡先などを申請書に書く必要があります。
すでにサドル低かったのですぐ出発。
8月まではこの時間帯にJRバスの便があって
それに乗るつもりでいたのですが、9月の
改正で消えて乗れなくなってしまいました。
自転車がダメだと選択肢がタクシーか
徒歩になるので雨が降らなくてよかった。

山を突っ切ると南湖公園まで約3.4kmのよう
ですが、坂がきついので山を避けて迂回する
約4kmのルートを選んで自転車を漕ぎます。
それでも多少はアップダウンがあります。
道路工事やってて最短ルートを通れず
遠回りを強いられ無駄に下って上る…。
おおむね行きが緩やかな上りで帰りが
緩やかな下りだったでしょうか。
行きは教会の外観や南湖を撮ったり道を
地図で確認したり(最終的には看板に
頼ったけど)してたので多少時間が
掛かったけど、それでも行きと帰りで
そこまで時間差なかったです。
帰り向かい風吹いてたのかも?
睡蓮の咲く南湖公園沿いを走り(南湖の
南側の道は舗装されてなかったので
回らずに北側へ)、駅から20分ほどで
翠楽園へ到着。南湖公園は松平定信が
手がけた史跡名勝ですが、翠楽園は
別に江戸時代の庭というわけではなく
最近の庭なので茶室含めて現代的。
日傘を差して蚊を払いつつ歩きます。
秋の七草が咲いてましたね。あとはススキ。
滝の近くに秋海棠が咲いてたのが綺麗。
発車10分前に駅に戻って自転車返しました。

在来線で白河から郡山へ行くと乗り継ぎが
間に合わないので、逆方向の新白河まで出て
新幹線で郡山へ高速移動します。
推理ドラマの時刻表トリックか(笑)。
赤い車両の新幹線なすの乗るの初めてかも。
新白河~郡山の新幹線乗車時間12分間で
郡山駅のNewDaysで買った郡山名物
クリームボックスのケーキをたいらげます!

外装はパンの写真だけど(元祖がパン)
これはシフォンケーキタイプです。
100g467kcalらしいがこれ一箱の重量不明。
付属のナイフをフォーク代わりに突き刺す。
美味しいけどケーキの早食いは喉詰まる。
観光地でレストランに入るとまた混雑&密が
予想されるのでこんな昼食にしてみました★
(栄養の偏りは夕食でカバーするから…)
新幹線はテーブル付いてて飲食しやすいし
石鹸で手も洗えてゴミ入れもあるから便利!

会津への磐越西線もこの旅行で初めて乗った
けど磐越東線も初めてです。12:00過ぎに
神俣駅下車、停まってたタクシーに乗り
7分1420円、次の観光先はあぶくま洞です。
タクシーは2台しかないとのことで13:40に
帰りのタクシーを予約しておきました。
行きで運転手から手渡された「おもてなし
プレゼント券」というカードをあぶくま洞の
窓口で提示したら200円割引+ゆるキャラ
マグネットとポストカードのおまけくれた。
連休で観光客が多く、時々洞内渋滞。
やはり小学生+親の構成の家族連れ多し。
構造上換気ができず気温もウイルスが喜ぶ
13.4度ということで、マスクしない客は
入場禁止になってたり、探検コースや
一部コースを閉鎖したりしてました。
途中上り階段があるので足腰の弱い
高齢者はきついかも。「妖怪の塔」は
妖怪の顔みたいに見えるのでお化け屋敷
苦手な子供は泣いちゃいそう。
圧巻は「滝根御殿」ですね!
かような御殿に住まうはいかなる魔王ぞ。
「竜宮殿」の「クリスマスツリー」なども
見事。最後の「月の世界」では照明が
点いたり消えたり。石筍とその真上の
つらら石はいずれ長い時を経てくっついて
石柱になるんでしょうかね。
洞内でワイン熟成中、9月頃がぶどうの
収穫期らしいです。駅からも見えますが
鍾乳洞の外は石灰石の崖が剥き出し。
時間あったのでじゅうねんシェイク400円
買い食い。ソフトクリームと同じ値段、
上にエゴマが掛かってる。
これからタクシー乗るというのに万札
しかないのに気づき(入場料払う時に
気づいとけ)崩すために売店で155円の
さるなしジュースを買いました。
さるなしは福島県玉川村の特産品らしい
です。後で飲んだらマスカットのような
キウイのような味。
ループ歩道橋(天地人橋)もあるけど
ちょっと遠そうだったので阿武隈神社
から見下ろしただけ。見晴らしいいけど
神俣の向こうの盆地どこだろ。

再び磐越東線。いわきに近づいていくと
照葉樹がちらほら出てきて、植生が
東北より関東に近くなってくるような?
東北では寒くてあまり照葉樹ないです
からね。後で調べたらやっぱり東北は
福島沿岸部だけ植生が違って、ここだけ
関東と同じ常緑広葉樹林帯のようです。
いわきで常磐線に乗り換え、西川兄貴の
女装広告に驚きつつ内郷駅下車。
予約してたタクシーに乗って6分
1150円、以前いわきを訪問した際に
行きそびれてた白水阿弥陀堂へ。
「駅から歩いて向かう人もいるけど
日陰のない道で後悔してタクシーを探す」
とアロハシャツの運転手から聞きました。
調べたら駅から阿弥陀堂まで約2.3kmで
歩けなくはない距離ですが、確かに
この日は晴れて暑かったです。
今回は阿弥陀堂の閉門まで時間の余裕が
なかったので、たとえ涼しくても
タクシーしか選択肢なかったですが。
阿弥陀堂のある島に入るには有料です。
やはり古い様式の庭には萩が似合う。
水辺に蓮も植えられ極楽浄土を模して
います。復元された平安末期の浄土式
庭園で、池には石や洲浜が見られます。
ここの願成寺は東北で栄華を誇った
奥州藤原氏の娘が建てた寺とのことで、
都から遠く離れた地にこんな立派な
庭があるのにも納得です。
重要文化財である平安期の阿弥陀像
にもお参り。立派で厳かさを感じます。
やはり歴史を持つ本物は違いますな…。
お堂だけなら時間掛からないです。
上に枝が伸びた形状の木何だろう。
日傘を差して池をぐるり1周、外周は
入園無料です。島を外から見たり
いっぱい咲いてる萩を見たり。
ここへ来てこの旅行初めて蚊に数ヶ所
刺されました(笑)。9月も下旬と
いうのにツクツクボウシがまだ鳴く。
帰りはバスでいわき駅まで戻ります。
駅伝ファンには有名ないわき総合高校
(柏原選手や撹上選手の母校)って
内郷駅が最寄りなんですね。
今回寄らなかったけどバス途中で
降りたら行けなくもなかったか(笑)。

いわきから水戸まで常磐線で1時間半
以上掛けて移動。これまで内陸中心
でしたが車窓にはこの旅行初の海岸、
三日月を眺めながら3県目の茨城県入り。
居酒屋てんまさであんこうフルコース
税抜3880円注文してみました!
一人でもコース頼めるのが嬉しい。
半個室だから他の客の飛沫が飛んで
こないし、すぐ隣に客が来ないよう
なるべく配慮して席の案内してました。
よくある密な居酒屋はコロナリスクが
心配ですが、これなら安全ですね。
前日入った観光客向け蕎麦屋の方が
よっぽど密で危ない感じでした。
まずあんこう鍋着火。お通し扱いの
あん肝濃厚!味付けはポン酢かな。
あんこうの酢味噌はコリコリプリプリの
黒い皮、皮より柔らかいけど少し
歯ごたえのある白い身、プシュプシュ
した歯ごたえの卵巣、白くてあっさり
ややコリコリ内臓(胃?)の4種類の
部位が出てきました。擬音語だらけ。
いろいろな食感を楽しめます。
あんこう唐揚げは白身を使ったもの。
あんこう鍋には皮も身も入ってます。
骨に注意。だし飲んでみたらあん肝味。
あん肝豆腐は未知の感覚ですね。
いや、あん肝は直前に食べたけど
これで豆腐の食感なのが未知です。
一品ずつじゃなく次々に来るので
「鍋煮える~唐揚げ冷める~でも
酢味噌も食べたい~」でサラダ食ってる
暇ねえ(笑)。サラダだけは普通だと
思ってたらここにも内臓入ってた。
最後は鍋のだしで雑炊、ご飯と卵と
三つ葉投入。勿論あん肝味です。
完食したら満腹になりました。
宴会だと特に〆の雑炊なんか残される
ことが多いですが、一人客なので
完食しましたよ。あんこう食べ残して
捨てるだなんて勿体ない。
他ウーロン茶250円+お通し300円で
合計税込4873円。注文リモコンに
映されたあんこうウルウル目で可愛い。


水戸駅北口の葵紋提灯のぶら下がった
木造休憩所は以前偕楽園を訪問した時は
見かけなかったですね。水戸黄門の銅像
だけだった記憶があります。
福島県内よりマスク着用率低いなーと
思ってたら南口で屋台イベントみたい
なのやってました。
夜遅いですが駅伝常連校訪問シリーズ、
南口の川渡って水城高校を確認!

実はこれだけ旅行しててアパホテル
初めてです。休日高いことが多くて
縁がなかったのですがコロナのためか
高くなかったので泊まってみました。
部屋がツインに変更されてて広かった
のはいいけど、隣室もツインで複数人が
喋ってて、壁が薄いのか騒がしい…。
客層があまりよくない印象でした…。
客室は清潔感あるけどスイッチ式でなく
紐式の照明が何か所かあり、夜と朝に
消灯点灯して回るのが面倒でした。
読んでないが噂の本置いてあった(笑)。
浴室は蛇口周りが特殊で慣れない。
風呂のお湯を溜める蛇口が洗面台の蛇口を
兼ねてて、ハンドルがお湯溜める用の
何リットルとか書いてるやつで、見た目
洗面台のハンドルっぽくないです。
一度洗面台で手を洗う時に間違えて
シャワーのハンドルひねって浴槽の外
濡らした(笑)。水量調節も難しいし、
風呂の蛇口がこのタイプなら洗面台の
蛇口と分けてほしい。もしアパ全店
共通ならちょっと使いにくいかな?
アパくらいの規模になるとシャンプーも
オリジナルでしょうか。これの使用感は
悪くなかったです。歯ブラシはもう少し
ヘッドが小さい方が個人的には好き。
コインランドリーは洗剤自動で
洗濯300円乾燥30分100円と標準的。
待たずに使えたけどエレベーターが
1台しかなくてこっちで待ちました。
30分では乾きがイマイチで部屋干し。


《写真ブログ記事》
福島県・白河 南湖公園翠楽苑
福島県・田村 あぶくま洞
福島県・いわき 白水阿弥陀堂
コメント    この記事についてブログを書く
« 福島一人旅 2日目 | トップ | 福島一人旅 4日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事