Gikuri

ギクリのブログ。たまに自意識過剰。

実は初仙台(見学編)

2012-07-01 | 旅に出た
青森や岩手に旅行に行く時に通過したことはあるけど、
実は降りたことはなかった仙台に行きました。
東北新幹線って当日買うと真ん中席しか空いてないのね。
はやてじゃなくこまちで買った方がよかったんだろうか?

観光するなら松島に行ってみましょうということで、仙台駅で
東北本線に乗り換え松島駅で降りました。新富山展望台に上って
島々を高いところから眺めてみようと思って松島駅にしたんだけど
展望台では思ったほど眺めがよくなかった上に虫がしつこくて
すぐ立ち去ったので松島海岸駅にしとけばよかったな。

海に出て五大堂へ行くとツアーや遠足で人が結構いた。
津波も来たんでしょうが、パッと見では被害の痕を感じさせず
(島々が壁になったので松島の被害は少なかったと言いますね)。
五大堂で松島の写真をしばらく撮ってました。
日本三景の一つですが、めちゃくちゃ美しい!って感動は
さほどなかったですね…ああこういう所なのか、って感じ。
松尾芭蕉が訪れた頃はもっともっと絶景だったのかもしれませんが。
日本三景だと天橋立は子供の頃に行ったことあります。宮島はまだ。

観瀾亭も行ったけど正直行かなくてよかった…。抹茶頼んで待ってる間
うろうろしてたら窓口受付のおばちゃんに注意口調で座ってろと
言われたし、茶菓子は古いのか保存の仕方が悪いのか微妙な味
(抹茶の味と抹茶を出してくれた女の子の接客は普通でした)。
金屏風も外から遠目で見るだけで、せめて立入禁止になってる縁側を
歩けたらもう少し近くで見られるんだけどなーと思った。

瑞巖寺の参道から少しそれると岩場があって、仏像か何かが
彫られてる仏窟(?)になってました。このお寺、券売機でSuicaが
使えるらしい(笑)。左に曲がって隣の円通院へ行きました。
枯山水の庭は松島を模してるとともに七つの岩は七福神だとか。
花も種類がとても多く、見頃のが沢山あったので花好きにお勧め。
帰ろうとしたらお寺の方がガイドを始め、震災の話も聞けました。
お寺のすぐそばまで津波が来たこと、裏山に観光客を避難させ怪我人を
出さなかったこと、瑞巖寺は井戸水とプロパンガスがあるため
避難した人も不便がなかったことなどなど。

松島海岸駅で電車に乗ったら反対側に石ノ森章太郎列車が!!
仙台駅にも009のコインロッカーがありましたね。
松島は大体復旧している感じですが、塩竈あたりの車窓では
壁の壊れた家、不自然な空き地、壊れた船や瓦礫の山などが。

…あまり人には言ってないのですが今回被災地を見に行っております。
この機会じゃないとこの目で見ておけないなと思いまして。
ホテルに荷物を置き、井土浜行きの市営バスへ。
被災地では住人が今減っているはずなので当然といえば当然ですが、
バスに最後まで乗ってたのは私だけでした。
元々空き地だったのか田畑だったのか住宅地だったのか知りませんが、
バス停から海方面に少し行くと空き地が多かったです。
瓦礫はだいぶ片付けたんだと思いますが、それでも爪痕が残ってた。
一階部分が丸裸の家、標識だったのか信号だったのか倒れて空地に
横たわったままの鉄柱、何故か道路に転がってる消火器、根こそぎ
抜けた木々、瓦礫の撤去に使ったと思われる関東の他県ナンバーの
トラック、グニャグニャとあり得ない曲がり方のガードレール。
道路は使えるようになっていて県道10号の交通量は多かったですが、
天気が酷かったせいもあるのか住民らしき方はほぼ見かけず。
でも新築のような家も建ってました。
コメント    この記事についてブログを書く
« おのぼりさん2 | トップ | 実は初仙台(肉食編) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅に出た」カテゴリの最新記事