天橋立が眺望できる内海の畔に、ぶどう畑とワイナリー、レストランがあります。
もう青い小さな葡萄がついていました。
フランスやドイツと同じ垣根作りの方法です。
この建物がワイナリーの”シャトー”相当。
ドイツから輸入したステンレスの醸造装置が玄関横のどんとガラスに囲まれた部屋に鎮座していました。
地下に貯蔵庫があるとの説明があったのですが・・・
昼食は、ビュッフェ形式。
鶏の唐揚げやトビウオのフライ以外、ほとんどが野菜料理でした。
予想以上に、どれも美味でした。
どこでも、皇室ブランドが最強のようです。笑
団体観光バスのツアーなので時間が不足して、最初に説明があった地下のワインセラー見学と、{フェダーロータ」(発酵途中のベビーワイン)の試飲ができませんでした。残念。
・・フランスやスイスワインの「ムー」moûtみたいなものでしょうか?
このワイナリーは、1999年に設立されたと公式ウェブでしりましたが、「京都産ぶどう」だけを使うとウェブで明記しています。町おこしにも貢献しそうです。
もう青い小さな葡萄がついていました。
フランスやドイツと同じ垣根作りの方法です。
この建物がワイナリーの”シャトー”相当。
ドイツから輸入したステンレスの醸造装置が玄関横のどんとガラスに囲まれた部屋に鎮座していました。
地下に貯蔵庫があるとの説明があったのですが・・・
昼食は、ビュッフェ形式。
鶏の唐揚げやトビウオのフライ以外、ほとんどが野菜料理でした。
予想以上に、どれも美味でした。
どこでも、皇室ブランドが最強のようです。笑
団体観光バスのツアーなので時間が不足して、最初に説明があった地下のワインセラー見学と、{フェダーロータ」(発酵途中のベビーワイン)の試飲ができませんでした。残念。
・・フランスやスイスワインの「ムー」moûtみたいなものでしょうか?
このワイナリーは、1999年に設立されたと公式ウェブでしりましたが、「京都産ぶどう」だけを使うとウェブで明記しています。町おこしにも貢献しそうです。