人類学のススメ

人類学の世界をご紹介します。OCNの「人類学のすすめ」から、サービス終了に伴い2014年11月から移動しました。

日本の人類学者51.小金井良精(Ryosei KOGANEI)[1859-1944]

2014年12月31日 | H5.日本の人類学者[Anthropologist of J

Ryoseikoganei 

小金井良精(Ryosei KOGANEI)[1859-1944](『人類学研究・続編』より改変して引用)[以下、敬称略。]

 小金井良精(こがねい よしきよ)は、安政5年12月14日に越後長岡藩士の小金井儀兵衛良達と小林 幸の間の次男として生まれました。旧暦では安政5(1858)年12月14日になりますが、新暦では1859年1月17日生まれとなります。印刷物では、小金井良精の生年に、1858年と1859年との2つが認められます。実際、小金井良精の生誕百年を記念して出版された『人類学研究・続編』は、1958年12月11日に出版されています。

 1868(慶応4・明治元)年には戊辰戦争に巻き込まれ、約半年間、長岡・会津・仙台と流浪生活を送っています。ちなみに、長岡藩を率いて戊辰戦争を戦った河井継之助[1827-1868]や米百俵で有名な小林虎三郎[1828-1877]は、親戚だそうです。

 上京すると、1870(明治3)年に大学南校・1872(明治5)年に第一大学区医学校と東京大学医学部で医学を学び、1880(明治13)年に卒業します。ちなみに、入学当初は、年齢を偽って入学したと言われています。

 卒業した年の1880(明治13)年11月14日に、3年のドイツ留学を許可され、1881(明治14)年にベルリン大学で学び、1882(明治15)年にストラスブルグ大学[現・ストラスブール大学]で学びます。ドイツでは、解剖学者のハインリッヒ・ヴィルヘルム・ゴットフリード・ワルダイエル-ハルツ(Heinrich Wilhelm Gotfried WALDEYER-HARTZ)[1836-1921]に学んでいます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。