goo blog サービス終了のお知らせ 

人類学のススメ

人類学の世界をご紹介します。OCNの「人類学のすすめ」から、サービス終了に伴い2014年11月から移動しました。

子供向け・解剖学の本1.ナルホドからだ探検隊

2011年07月27日 | I9.子供向けの本:解剖学[Anatomy for

Ijiri1992

 この本は、元東京経済大学の井尻正二[1913-1999]さんによる監修・鶴見大学の後藤仁敏さんによる校閲・伊東章夫さんによるまんがで、古生物学・比較解剖学・人類学等の分野を総合して、人体解剖について書かれたものです。1992年に、「科学まんが館:進化をさぐる」シリーズの第5巻として、国土社から出版されました。

 アマゾンで検索しましたが、ヒットしませんでしたので、リンクさせていません。

 本書の特徴は、通常の子供向け人体解剖の本とは異なり、魚類・両生類・爬虫類・哺乳類・鳥類と比較して、人体について解説している点です。人体解剖学のみならず、進化や古生物学の入門としても参考になります。