鮎釣人の日々

 退職後の人生をどう生きるか。鮎釣りを中心とした今後の生活設計模索の日々を綴ります。

鮎釣人の日々(10/11)

2021-10-11 08:30:00 | 日記
 近ちゃんの鮎釣ブログを読むと、最近の高知遠征で膝の靭帯を「グリッ」と捻られたことが記してあった。私にも数年前、同じことがあった。その時はそれ程の痛みは無かったが、最近になって膝がおかしい。膝裏の靭帯が伸びた状態で、歩く時に膝の緩衝作用が働かず、脚が突っ張った状態での歩行になってしまうのだ。少し膝を曲げた状態で歩くとちょうど良いのだが、意識してそれを続けると歩く時のバランスが悪くなる。そのことによって、別の個所に負担がかかってしまう。
 川で靭帯を伸ばしてから数年経って現れた症状に、人の身体の不思議を感じる。あの時の後遺症が今になって現れたのか、加齢に伴う別の症状なのか定かではないが、サポーターを巻いたりして、膝の調子を見ながら散歩を続けている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鮎釣人の日々(10/10) | トップ | 鮎釣人の日々(10/19) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事