GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

黒豆

2015年09月15日 20時37分33秒 | 菜園ティスト日記
農家の里芋はそろそろ直売所にも並び始めています。うちのはどうでしょうかね。
まだちょっと早そうな雰囲気ですが。
クリックで大きくなります。



おんぶバッタが黒豆の葉でデート中です。このあと竹の棒でドライバーショットをかまし
てやったらはるかのかなたへ飛んでいきました。OBですね。^^
クリックで大きくなります。



こちらもお邪魔虫。消毒なしで残るかどうか疑問です。
クリックで大きくなります。



樹は元気です。葉が明るい緑色の時は大抵の野菜は元気です。色が濃くなったり、妙に
白っ茶けてきたらご用心。
クリックで大きくなります。




Yahooはサクレクール横バージョンです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫あやか

2015年09月14日 16時56分32秒 | 菜園ティスト日記
露地のイタリアントマトやアイコを撤収しました。残したのはバジルだけ。この畝には
まだ予定は決めていませんが、バジルを元気付けようという狙いです。
クリックで大きくなります。



姫あやかはもう一息。6月6日に第一弾、6月10日に第二弾を差しましたから9月末から10月
10日に収穫圏内に入ります。ただ、さつまいもは収穫してもすぐには甘さがあまり乗って
いません。土中で甘さが乗るのを待つのなら11月半ば以降までまつか、110日で堀りあげ
て一ヶ月くらい寝かすのがいいそうです。
クリックで大きくなります。



バジルは元気です。
クリックで大きくなります。



Yahooはサクレクール寺院です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地

2015年09月13日 17時19分00秒 | つくば・牛久沼周辺日記
今回の災害で最もひどく被災してしまった契約農家へ見舞いに行って来ました。
鬼怒川決壊地点から上流へ3キロ近くさかのぼった地域で常総市の北端に近い場所です。
温室が見えているところがそうですが、鉄骨ハウスなので倒壊は免れています。しかし、
中は1メートル近く水没したため作物の多くは泥だらけ。しかも停電、断水という状況
だったため洗うこともままならないまま日差しに当たった真っ白になっていました。
クリックで大きくなります。



上の写真で手前の方に写っている道路が壊れている場所です。3キロ上流で、遡って来た
水の圧力でアスファルトが流されているってどういう破壊力なんでしょうね。これでは
津波とあまり変らないですね。
クリックで大きくなります。



同じエリアのお屋敷の塀が水の圧力で内側へ倒壊していました。土台から倒れていますね。
クリックで大きくなります。



同地区の道路端のパイプハウスは手前はペチャンコ、向こう側は耐えていますが、中の
メロンだかきゅうりだかは真っ白です。道路から60cmくらい高い場所のハウスが倒壊し
ているのだから相当激しい勢いで水が迫ってきたんですね。
クリックで大きくなります。



例の決壊現場。反対側からです。こちら側にある別の契約農家は無事でした。向こう側
だったので助かりましたが、まかり間違ってこっち側だったらヘリコプターで救出され
たかもっと悲惨な被災だったかでした。
工事は急ピッチで進んでいるようです。こちら側に国土交通省やマスコミの基地が設営
されていました。
クリックで大きくなります。




鬼怒川の水はまだ真っ茶色ですが、やはり堤防の高さまで河川敷の植物の葉の色が
汚泥色に染められていました。ものすごい水量だったことがわかります。だからこそ
あの恐ろしい地獄絵だったんですね。
クリックで大きくなります。


それにしてもNHKのあのくどい繰り返し放送はもう少しなんとかできませんかね。
現場上空へヘリでも飛ばして実況中継しながら早く避難してくださいと放送するのなら
効果あると思いますが、昨日の地震のようにほとんど被害が出ていないことが15分くらい
でわかっているのに、くどくどと一時間も「こっちは異常ありません」「あっちも異常あ
りません」とやってました。大きな被害は出ていない模様ですのでひとまず通常放送に戻
しますとでも言って変事が見つかったらまた緊急報道に戻せば良さそうに思います。民放
の方が賢いですね。所詮NHKはお役人てことなんでしょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事発芽

2015年09月12日 21時05分17秒 | 菜園ティスト日記
ようやく畑に足を踏み入れました。大丈夫そうです。被災なし。
クリックで大きくなります。



らっきょうが萌芽しています。ワラは次の休みに撤去します。
クリックで大きくなります。



ほうれん草は流れてしまったところと無事だったところとまちまちですが
発芽していました。
クリックで大きくなります。



大根は大丈夫そうです。さすがに大根ですねぇ。
クリックで大きくなります。



にんにくはすでに萌芽していたものは緑色の葉が伸び始めています。他のは
まだ地面の中です。
クリックで大きくなります。




お隣の落花生はぷかぷか流れていってしまうようなことはまったくなかったようです。
ここは水はけがいい高台なので窪地以外は水が溜まったままになることはありません。
クリックで大きくなります。



NHKスペシャルは最後の20分くらいを車で見ましたが、危機管理セミナーでお世話に
なった片田先生も出ていました。片田先生は東日本大震災の大津波から自らの判断と行動
で2926人の生徒のうち休んで家にいた5人を除く全員が助かった釜石の奇跡を起こした人
です。あの先生の話を聞いていて行動していれば常総もあんなひどいことにはならなかっ
たでしょう。日本人の危機意識、というか、行政の防災担当者の意識というのはまだまだ
低いということでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく

2015年09月11日 21時34分28秒 | 菜園ティスト日記
前作はどっちを向いても不作不作の年でした。よくできているようでも従来と比べると
かなりおちるというのが一般的な状況でした。芽が出ているのは買っておいた青森六片
福地ホワイトにんにくです。冷蔵庫の中でもしっかり萌芽するんですね。
クリックで大きくなります。



左が今治から養子に来たジャンボにんにくこと無臭のムッシュ君。右が青森6片福地ホワ
イトです。
クリックで大きくなります。

今年は気張らず気楽にいくつもりです。概してその方がうまくいく。


災害は宮城にまで北上していきましたね。福島だって大変な雨が降ったようですし。
生産者は何人かが甚大な被害をうけてしまったことが明らかになりました。
畑もハウスも自宅も失ってしまった人もいます。
雨のために刈り取りが遅れていた稲が壊滅した人もいます。
雨が上がったらすぐ刈り取るので新調したコンバインを早く納品させ稲刈りを待っていた
人が家とコンバインと田圃を流されてしまったと言うことです。言葉もありません。

命があっただけでも良かったと考えるしかないんでしょうね。ほんのちょっとの差で全く
日常のままの人もたくさんいるんですがね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東太郎が大暴れです。

2015年09月10日 19時27分19秒 | つくば・牛久沼周辺日記
この前、暴れ川こと坂東太郎を紹介したばかりでしたが、その支流の鬼怒川が氾濫して
しまいました。幸いうちの生産者は付近には一軒しか存在していませんでしたが洪水は
免れても圃場が冠水するなど被害はこれから大きくなりそうです。

誰も鬼怒川の氾濫は経験していないのでさすがに特別警戒に値する規模の災害だったよう
です。すさまじい映像でしたね。被災した地域、人々には同情の言葉もありません。恐ろ
しかったでしょう、というより、まだ進行中の災害ですね。

うちはこんな按配になっていました。
クリックで大きくなります。



まだ発芽前のキッチンガーデンでしたから良かったですが、生育中の野菜は冠水でカリを
喪失するため、このあと病気になりやすくなります。カリの散布などの対策が必要になり
ます。
クリックで大きくなります。



毎年災害が報道されますが、今回はすぐ近くでした。どこで起こってもおかしくないのが
災害ですね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞茸農家とさつまいも農家

2015年09月09日 19時45分12秒 | ガマのフォト日記
舞茸はうちでは原木栽培でなく菌床栽培に頼っています。原木栽培は原木そのものが
原発で壊滅したのでもはや幻かもしれません。特に椎茸は大変です。うちの農家さん
は菌床栽培なので影響はありませんがそれでも風評でひどい目にあったようです。

牛乳瓶のような形の菌床を冷房ハウスに入れて育てています。手前は収穫済みの菌床。
クリックで大きくなります。



これは明後日うちの店に並ぶ舞茸。秋になってバンバン売れ始めています。
クリックで大きくなります。



行方(なめがた)のさつまいも農家へ様子伺いです。ここは例の美しきマルチ曲線の
圃場の今。
クリックで大きくなります。



うちの農家さんの圃場の一部。ここはほんの2町歩ほどです。^^
クリックで大きくなります。



うちのやきいものために栽培してくれている姫あやかを試し掘りしてくれました。
クリックで大きくなります。




いい色のさつまいもが見えてきました。
クリックで大きくなります。



いつか紹介した姫あやかそのものですね。ただ、まだ芋ができたばかりなのですぐ食べて
もあまりおいしくありません。一ヶ月ほど寝かすと甘味が乗るそうです。だからあわてて
掘る必要もなく、掘っても冷蔵庫で暫く寝かしてからの出荷になります。なるほど。
クリックで大きくなります。



このあと鉾田のメロン農家へ行ったのですが、それはまた後日UPとして、途中の雨が
すごかったです。関東は18号台風の影響で大雨でしたね。明日は17号台風の影響で大雨
だそうです。もういらんわ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカテユタカ

2015年09月08日 20時38分22秒 | ガマのフォト日記
9月4日に一斉に抜いていました。
クリックで大きくなります。



畑にいたら栽培している人が来て「これ茹でたらうめえぞ、食え。本当は昨日抜いた時が
良かったんだけどいなかったからその辺の人にはみんなやったんだよ。まぁだ大丈夫だか
ら茹でて食ったらよかっぺよ」と山にしていきました。
クリックで大きくなります。



バラしてみると結構な量に。たしか除草剤撒いてたよなぁと思いつつ、まぁちょっとだか
らよかっぺといただくことにしました。
クリックで大きくなります。



昨日は雨。今日はもっと土砂降りの雨。そして明日はもっともっとすごい雨だそうです。
農家さんも畑が冠水してしまって頭を抱えていました。今日の雨で既にダメなら明日は
とどめの雨ですね。カンカン照りの猛暑から一転して20度前後の低温続き、そして今度は
連続の雨、雨、雨。施設栽培でないとアウトじゃないでしょうかねぇ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な思いですね・・・

2015年09月07日 21時02分11秒 | ガマのつぶやき
2012年1月と言えばまだ3年半くらい前のことです。自分はこの場所で写真を撮っていた。
ハンガリーの首都ブダペストの中央駅です。この時は朝とは言え人もまばらな静かな風景
でした。 それがまあ、あのとてつもない大混雑。列車に群がるシリア難民の群集。そし
ていたるところにたむろする人たち。シリア内戦とイスラム国の暴力から逃れようと家族
で脱出してきた人たち。ハンガリーの首相はとても受け入れられないから来ないで欲しい
と切実に訴えていましたね。
クリックで大きくなります。



ドナウ川の流れ。この上流に難民が目差す平和と自由の国、あこがれのドイツがあります。
ドイツは迫害を受けている難民は受け入れると憲法に規定しているとか。ユダヤ人迫害の
歴史に国をあげて反省の意を示し難民に救済の手を差し伸べる。たった十数名の難民しか
受け入れようとしない極東の某国とは月とスッポンの差ですね。
クリックで大きくなります。



ハンガリー滞在中はこのバス会社の運転手さんにずっとメルセデスのワンボックスを運転
してもらっていました。ハンガリー最大のバス会社だそうです。となると、オーストリア
国境まで大型バスを総動員して難民を運んでいると報道されていたのはこれらのバスなん
でしょう。
クリックで大きくなります。



波打ち際に打ち上げられた坊やの映像は衝撃でしたね。あんな現実が同じ地球の上で起こ
っているのに国として何か支援を表明して動けないんでしょうかね。パン事務総長を批判
している暇があったらそういうことをしろと言いたいところです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種準備

2015年09月06日 16時59分03秒 | 菜園ティスト日記
何を播くにも畝の準備をまずしておかないと何も播けません。というわけで一応形だけ
できている2015作付け計画表に基づいて最低限必要な畝を準備することに。以前は土日
休みは当たり前だったので少々の重労働なら土曜日にやって日曜日は楽に過ごすという
配分ができましたが、今は連休はほとんどないのでそれはできない。そこそこの作業量
で切り上げるのが鉄則です。
クリックで大きくなります。



作付は前作がジャガイモだった3畝と手前の玉ネギ後地。一週間で生えてきた雑草を処分
して作業開始。
クリックで大きくなります。



にんにく予定地はヨーりん、苦土石灰、堆肥を元肥で施肥。大根は苦土石灰のみ施肥。
紫蘇の隣はほうれん草なので苦土石灰と堆肥を施肥。耕運機で耕転。この程度の面積でも
備中鍬でぼちぼちやっていると相当くたびれる。大根予定地は3度目の連作。
クリックで大きくなります。



堆肥は昨年仕込んだもの。今年は時間的に余裕がなくなったので仕込んでいない。
大分減ってきたので前扉を開けて楽に運び出せる。状態は良好と読んだが・・・・
クリックで大きくなります。



新マルチは穴を開けるのが超めんどいので古いにんにくや玉ネギのマルチを流用。でも
端がもろくなっているので埋め込む部分を確保するため新品より狭くしか使えない。
それでもなんとか種蒔き準備完了。
クリックで大きくなります。



Yahooはベルサイユ宮殿のトラムです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな家見つけました。

2015年09月05日 18時54分08秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。


ユニークな形の家はいろいろありますがこれは天文台のような。
まだ住んではいないようでした。

先ほどまで放映されていた「もしもツアーズ」で紹介されていた蕎麦舎です。150年の
古民家を移築したもの。中も紹介されていたらもっと驚いたかもですね。
こういうおうちもいいですね。^^
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹山を抜けると・・・

2015年09月04日 21時00分03秒 | つくば・牛久沼周辺日記
田舎にありがちな里山を抜ける道。 ときどき雉やイタチが横切ったりする。
クリックで大きくなります。



竹は本来起伏の激しい地形を好むらしい。だから京都の竹が素晴らしいのかもしれない。
関東平野は平らだから竹もそれなりの生長しかしないらしい。
ともあれ、このような竹林の道は気分がいい。
クリックで大きくなります。



竹林を抜けて斜面を下ると牛久沼へ突き出た半島の先端に出る。つくば市最南端。
向こう側は龍ヶ崎市。と言っても県南の人以外ほとんど誰も知らない町の一つですね。
最近市町村合併で新しい名前のついた町が多い中でここは変ってない。にも関わらず
あまり知られていないというのもちょっと寂しいですね。お祭とか芸能とか景勝地とか
名産地とか何かで日本一とか、知られることが良い悪いは置いといて町興しは戦略的
に何かを仕掛けることで始まるように思いますね。そもそも牛久沼は龍ヶ崎市の管轄。
なのに名前だけ隣町に取られて管理だけさせられて・・・お見知りおきを。^^
クリックで大きくなります。



茨城県の地名ってどれくらい知られているんでしょうかね。黄門様の水戸、日立の日立、アントラーズの鹿島、
科学のつくば、何かと名前のでる土浦、焼き物の笠間、それくらいですかね。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス清掃

2015年09月03日 21時48分01秒 | 菜園ティスト日記
ネギに土寄せするのを忘れていました。今回は深植えしていないので余計しなければ
ならなかったのに。
クリックで大きくなります。



やっとアスパラを収穫することができました。
クリックで大きくなります。



やっとビニールハウスの中を片付けました。まだトマトを抜いただけですが
枯れてから運び出します。
クリックで大きくなります。



藤稔が少し成長しました。来年は実をつけ始めそうですね。
クリックで大きくなります。



明日のフジテレビ系「もしもツアーズ」に本店の蕎麦屋と直売所が出るようです。
あちらは本当にテレビの露出が多い。
こちらもおこぼれに預かれるんですがね、わずかですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフトショー見てきました。

2015年09月02日 19時55分25秒 | ガマのフォト日記
東京ビッグサイトです。この建物はシンボル的なものですが、中はしっかりセミナー会場
として使われていて、20年近く前、超有名になる前のマイクロソフト創業者のビル・ゲイ
ツ氏とまだ一出版社の社長だった孫正義氏の講演をここで聴きました。まさか二人とも今
のような怪物になるとは思いもよりませんでしたが・・・ビル・ゲイツさんはそれでもウ
インドウズ3.1でお世話になっていたし、ウインドウズ95を発売した直後ですでに有名人
でしたが。ちょうどイオンが産声を上げた頃で、その設立発表会に自分も出席していたん
ですよね。あれも今のような怪物になるとは思っていませんでしたが・・・
クリックで大きくなります。



横道にすっ飛んだ話を元に戻してギフトショー。今回が80回目。世界中で開催されている
ギフトショーですが、ドイツ、フランス、アメリカで開催されるものと並んで日本のもの
も30万人以上を動員する大規模なものです。自分の前職も当時から出展していてあの頃は
池袋のサンシャインビルの下のワールドセンターで細々と開催していました。お馴染みの
気ぐるみが踊っていました。右端のリラックマはハローキティと並んで日本を代表するキ
ャラクターに成長しました。
クリックで大きくなります。



歩いていたらチラノザウルスに食われそうになりました。^^
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



農産物直売所とは直接結びつかないギフトショーですが、自分の場合はずっと文具とギフ
トの業界を通して流行を読んできたので、時代を読む物差しとしてこの業界を見ておくこ
とは大事です。そのギフトショーでもかなり関連の薄いこんな商品でもきちんとヒントを
与えてくれます。単に歩き疲れたから立ち寄ったんではないですよ。まっ、ちょっとはあ
ったかな。^^
クリックで大きくなります。

このマッサージ機は最も新しい機能のものですが、リース販売だけのものです。企業の従
業員をストレスから開放するために、企業に貸し出されるものですが、自分はこれを販促
のツールで使えないかと考えています。お年寄りの多い直売所ですから、会員になるとこ
れを無料で使えるなんてサービスしたらこれ目的で来てくれる人も増えそうに思うんです
よね。甘いかな。


ビッグサイトの西も東も会議棟も全部貸切で使うギフトショーだから通路ももちろん展示
だらけ。日本の名品がいろいろ並べられていました。
クリックで大きくなります。



取材もたくさん来ていました。全国ネットかなぁ・・・写らないようにしていましたが。
クリックで大きくなります。




自分が昔作った切り絵行灯みたいなのもありました。^^
クリックで大きくなります。



その他にもいろいろコンタクトしたい地方の有名物産ともつなぎができました。
やはり東京はたくさん情報が集まりますね。こういう機会は積極的に活用していかないと
茨城のガマならぬ、井の中の蛙になってしまいかねないので気をつけねばなりません。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雑草ネタ

2015年09月01日 22時35分43秒 | 菜園ティスト日記
7月11日 耕作放棄地並みです。
クリックで大きくなります。



7月15日 暑い最中徹底的に除草しました。
クリックで大きくなります。



8月9日 カラカラ天気で連日35度越えの猛暑なのにこんなに生えて来ました。
クリックで大きくなります。



8月9日 再び徹底的に除草しました。
クリックで大きくなります。



8月29日 涼しくなって雨がよく降るようになったらこういう生え方に変りました。
クリックで大きくなります。




8月29日 8月9日と違って1本ずつ抜くことはできないので三角ホーで草引きしておきました。
クリックで大きくなります。


このあとはどうなりますかね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする