GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

菜園ティスト日誌 トウモロコシ編

2012年06月15日 20時14分42秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

今年もまだ虫が多くは出回っていない段階で着果に成功。ひげも茶色に変色してきたのでもうじき収穫期が迎えられそう。2回に分けて種蒔きしたので数週間は連続収穫が楽しめそう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティスト日誌 トマト編

2012年06月14日 19時42分12秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

トマトも今年は昨年よりゆったり栽培。脇芽もすっかり取ってすっきり栽培になっている。トマトトーンも新しい花芽には必ず一度吹き付けているので着果も確実。質のいいトマトの少量収穫を目指しているが、無農薬なのでどこまで綺麗にできるかはやってみなければわからない。

ところで、トマトは雨に当ててはいけないし、大体水をやり過ぎては駄目な野菜だってご存知ですかね。環境が厳しいほど甘くなるとか。限度はあるでしょうが。これらのトマト、植えた時以外水は一滴も与えていません。


Yahooは久々にマンホール、今回は海外編です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川 - 美瑛 - 富良野 - 旭川ルートで見た光景

2012年06月13日 19時32分36秒 | ガマのフォト日記
まだUPしておきたい美英-富良野の写真があるので追加投稿です。今回は時系列で。

旭川で午前9時開店のお得意先を訪問し、10時に店を出て午後1時に千歳空港へ戻り、レンタカーを返して東京行き2時40分発の便に乗る。だからどっかへ写真を撮りに行くなんて通常では有り得ない。がっ、ガマは違う。待てよ、美瑛の日の出は何時だ?
4時ちょっと前だ。札幌から旭川は何キロ? 124キロ。じゃ高速で一時間半、旭川から美瑛は30分。つまり2時に出ればちょうど美瑛の朝景に間に合う。そして8時半に美瑛を出て旭川へ戻れば9時にも間に合う。すべてはそこから。
前日は9時前に就寝。予定通り2時にホテルを出て一路美瑛へ。そして旭川郊外でなんとなく明るくなり始めた美瑛方面を撮影。
クリックで大きくなります。




美瑛北西の丘展望公園の駐車場へ滑り込むと同時に朝日が旭岳方面から上り始めた。
まさに絶妙なタイミング。建物の右側に小さく写っているのがケンとメリーの木。
クリックで大きくなります。




幻想的な美瑛の丘の朝景。ガマめの独り占めです。^^
クリックで大きくなります。




ラベンダーが咲き誇る時期はさすがにこの時間でももう少し人がいるでしょうが、この時期は8時に戻ってきても二組増えているだけでした。でも今が新緑が芽吹く季節なので森が一番美しい季節なんだそうですよ。
クリックで大きくなります。




展望台の屋上から。本当にガマ1人でしょう? ガマめが美瑛の眺望を独占です。^^
クリックで大きくなります。




本当にドラマチックなセブンスターの木との出会いでした。右端がセブンスターの木。
クリックで大きくなります。




セブンスターの木はネットでも凄い数が投稿されていますが、この旭を背負ったシーンはガマめの独占です。皆さん寝坊助さんばかりなんですね。^^
クリックで大きくなります。




マイルドセブンの丘の下で。看板の前に車止めてじっくり撮影。冬はここまでも車は上がって来られないんでしょうね。もちろんまだニワトリも寝ています。^^でも夏の日の出は早いんです。
クリックで大きくなります。




北の国からの撮影場所へ。幹線道路を外れたとは言え、車は全く通らず。堂々と車を止めて撮影。
クリックで大きくなります。




空が二つに割れた。即停車して撮影。これも周りに車が皆無だから可能。
クリックで大きくなります。




四季彩の丘(美瑛)まで戻ってきてまだ7時台。でもなにやら遠くから音が・・・
クリックで大きくなります。




さすがに農家は早いのです。
クリックで大きくなります。




それにしても美しいトラクターライン。これはこの地方の農家さんたちの匠の技です。茨城ではこんな美しい平行線でトラクターを操れる人は1人も居ません。でもここでは皆さんが本当に美しく圃場を作りラベンダーなどを植えます。だからあの美しいミルフィーユラインが出来上がるのですね。本当に感心しました。さすがに美瑛です。
クリックで大きくなります。




最後にもう一度最初に来た北西の丘眺望公園へ。ここでもトラクターが美しいラインを描いていました。きっと皆さんが芸術家の心になって台地にアートを描いているんですね。脱帽です。
クリックで大きくなります。



Yahooは対決、へび苺 vs. 人苺
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティスト日誌 自然薯

2012年06月12日 19時53分06秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

自然薯は5月25日のUPではまだ自分の身長くらいまでの成長だったが、今はもう3メートルくらいの竹矢来の天辺を制覇して行き先を探している。種芋は10ヶ並べて植えておいたが、全部発芽して蔓を伸ばしている。他にも勝手に生えてきたものがひしめいているが、本命の10株と違い非常に細い。やはり種芋から育てるのが効果的なようだ。種やむかごからだと収穫する大きさになるまで3年かかる。

自然薯は野生のものは長くなるが、これは栽培しやすくするために短く品種改良されたもの。栽培というより、収穫の手間といった方がいい。とにかく自然薯は牛蒡より扱いにくい。地面を垂直に1メートル以上掘っていくのは重労働以上に技術的な壁がある。パイプなどを使って斜めに埋める栽培方法もあるが、やはり自然に近い状態で垂直がいいに決まっている。そのためには2メートルくらい深耕してから種芋を植えねばならない。それも機材がなければ無理。やはり短形に限る。 が、しかし、やはり太く長い自然薯の方が粘り気や香りといった風合いに差があるような気がしてならない・・・

Yahooはジュリアという名の薔薇です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティスト日誌 スイカ編

2012年06月11日 19時50分43秒 | 菜園ティスト日記
スイカ本畝。今年は大玉2本と小玉2本。まだ大玉が1個しか着果していないが、これから油断するとすごい数になってしまう。今のうちにと整枝を心掛けているが、一週間放置するともうわけがわからなくなる。子蔓4本から5本に大玉は2個から3個、小玉は5個くらい着果させるつもりだが、孫蔓は撤去しないとならない。しかし、どの蔓がどの株の子蔓で、どれが撤去していい孫蔓か見極めるのは本当にパズル。ほとんどあきらめで放置となる。 今年は今のところ厳格に管理できているが、大分伸びてきたのでそろそろ限界か。
クリックで大きくなります。




ハウスでのうのうと成長中なのは黒玉スイカ。こちらは一株しかないので4本立てでかっちり管理できそう。株元のネギはコンプラだが、セロリは全く意味なし。他に適当な植え場所がなかったのでたまたまここにあるだけ。
クリックで大きくなります。



あちらはプロのスイカ農家です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティスト日誌 苺編

2012年06月10日 16時16分26秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


苺の種は人間に食われてしまうので残りません。でっ、考えた苺はせっせとランナーを伸ばし、先々に子供を発芽させて増やしていきます。ランナーは40~50本くらい出てきて、一本のランナーに5,6株の子供ができるので一株に200~300の子供ができます。考えてみればネズミ算なんてもんじゃないですね。これからは苺算にしましょう。^^

8月ごろ、まだそこまでは増えてはいませんが、来年の栽培用を選び出して別畝へ仮植して根を伸ばさせ、その後11月ごろに本畝に定植します。と考えると、苺は一年中関わる事になるんですね。

さて、今日は空芯菜を初収穫しました。さっそく昼に空芯菜炒め今年の第一号。先々週に試し掘りしたにんにくがそろそろチャチャデッキで乾燥してきている筈なので材料は問題なし。

クリックで大きくなります。




ついでににんにくを2列収穫しておきました。これからは毎週必要になるので。
クリックで大きくなります。

今年のにんにくの出来は今一ですが、通常の使用には問題なさそうです。去年は出来すぎ君でした。^^


Yahooはカリフラワーです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨峰の手入れ

2012年06月09日 18時16分52秒 | 菜園ティスト日記
巨峰ハウスは葉が生い茂り、たくさんの実がついて大変な状況になってきました。
クリックで大きくなります。




この前一回目の摘果をしましたが、今日は雨で外仕事は全く出来る状態ではないから更にもう一歩摘果をすすめることにしました。
クリックで大きくなります。




プロの手引きによると・・・
巨峰の摘粒は、1房が28粒から32粒を目標に、最終重量が350g~400gくらいになるように粒を調整します。
その前に、1枝に1房づつにして、その後に適正な着荷量(坪当り13房~14房)になるように摘房します。
(房ごと落とします。)一般の人から見れば、なんてもったいないと思われることでしょう。

粒の大小格差や落果もあるので今の段階ではここまでで限界。
クリックで大きくなります。




大分膨らんできている房もあります。最終的には一枝一房とありますが、太くて長い枝(大体80cm以上に伸びているもの)についた房は二房生らせても大丈夫そうなので様子を見ながら落としたり付けて置いたりするつもり。何も完璧にマニュアルに従う必要はありません。
クリックで大きくなります。


今年はなんとか黒い巨峰らしい巨峰を生らせてみたいものです。^^ 



Yahooは散歩道から、傘のある玄関です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな危機が迫ってますね。

2012年06月08日 19時39分20秒 | ガマのつぶやき
クリックで大きくなります。



先週の菜園に大きな若いスズメバチがやってきました。
これは強力そうです。これから暑くなる季節、スズメバチだけでなく、いろいろ気を付けなくてはなりません。

さて、危機と言うと・・・・いろいろありますね、最近は。

・おおい原発再起動がほぼ確定
・消費税増税法案審議入り
・富士山噴火に向けた対策協議開始
・南海、西南海、東海連動型地震の津波予測を大幅更新
・東京湾北部地震に加えて房総沖震源域の新規警戒情報発令
・欧州通貨危機新局面へ



消費税は危機というより、危機回避法案とも呼べる趣旨ですが、小沢元代表が言うように、本当にやらなくてもいい要素がまだあるのかどうか、庶民には見えない部分があることは確かです。いずれにしても、我々の可処分所得が更に5%減ることは確かですから、個人的には危機の一つでもあります。昨今、5%なんて所得が増えることはまずなかったですからね。


富士山はヤバいっす。でもあるんでしょうね。災害被害も大きいですが経済的被害も甚大です。期間にもよりますが、経済的活動が止まることは確実。農業への影響も心配です。


地震の津波予測に関する予測では自分の故郷、南伊豆の弓ヶ浜がNHKの全国放送で取り上げられていました。あそこで25メートルの津波だと以前住んでいたあたりが海抜17メートルだからあの山の中も水没です。思ったよりすごい。相当奥地や高い山へ避難しないと助かりませんが、30分以上時間が必要です。でも津波はすぐ来る予測。人口的な非難施設を大至急建設するしかないでしょう。でも実際東北で起こったことですからこれはもう現実の問題です。


東京湾や房総沖の地震ですが、つくばでもほぼ毎日群発地震が続いています。昨年のあれ以来ほぼ毎日ですよ、考えられますか? そして、このような群発は必ず大規模な地震を誘発して終息するのが常とか。更に、房総沖という新たな火種が加わり、これが東京湾北部の震源と連動するとM8クラスの直下型も想定内だと。これはもう東京壊滅です。まさか・・・と思いたいですがこれも想定内にしておかないともっとひどい結果になりますね。


通貨危機はいよいよ対岸の火事ではなくなってきました。もう株安円高はさけられないでしょう。ギリシャは崩壊しユーロ界は再編されるでしょう。大変な不良債権が溢れ出てきて、EUの混乱は長く続くでしょう。もちろん日本経済も直撃を受けます。否応なしに原発を端から再起動せざるを得なくなるかもしれません。


世界一のスーパーコンピューター京君を駆使して、最も効率的にこれらの危機を縮小したり、最短で復興させる術を算出して欲しいものです。


Yahooは久しぶりに747です。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野日記 6月1日晴れ

2012年06月07日 19時53分23秒 | ガマのフォト日記
Youtube 北の国からのテーマ


美瑛から富良野へ向けて車を走らせる。前方の雪山がだんだん近づいてくる。この山を見ただけでもうあのドラマを思い出してしまうお歴々もたくさんいるのだろう、きっと。1981から放映の「北の国から」の舞台です。
クリックで大きくなります。




五郎が1人で作った石の家。まだ残っています。というか、富良野の大切な観光資源の一つでしょう。あまりにドラマの反響が大きかったので撮影が終わっても取り壊せなかったのか。
クリックで大きくなります。




貧しい上に、全く時代という時の流れに乗って生きることのできないバカ正直で愚鈍の五郎。でもそんな生き方に共感した世代が信じられないほどたくさんいたんですね。石油ランプのデッキもそのまま。
クリックで大きくなります。




しかしながら、これとほとんど同じ生活を体験しました。ところは富良野ではなく、南伊豆でした。クマは出ませんし、雪も降りませんでしたが、マムシは家の中に出たし、台風は来ました。そして電気も水道もガスもないのは同じ。石油ランプの灯りの下で家族5人と猫が暮らしていました。自分の場合は中学2年生の時に電気と電話がきましたから純君たちよりは早く抜け出せましたが。^^ たまのキャンプで飯盒すいさんは楽しいものですが、毎日じゃたまったもんじゃありません。
クリックで大きくなります。




これが最初の家。なんか、伊豆で崩れかかっている以前の母屋を思い起こさせます。
クリックで大きくなります。




最新型のプリウスαで来た自分。そして手前にはあの五郎のポンコツがありました。
クリックで大きくなります。

クリックで大きくなります。




フジテレビ、ドラマ「北の国から」の舞台からの中継でした。^^
クリックで大きくなります。



あちらは上空からの地元です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルドセブンの丘

2012年06月06日 19時54分13秒 | ガマの選曲
こちらはマイルドセブンの丘と呼ばれる丘陵。冬は最高。でも初夏もいい雰囲気。
クリックで大きくなります。




こちらのスポットもイザワ師匠のパワーを借りて冬にワープしましょう。
2011.3.9 マイルドセブンの丘 by師匠


こんな風にスポット紹介の看板もあるのですが、多分イザワ師匠が来た時はこの看板よりも高いところに足があったんだと思います。^^
クリックで大きくなります。




手前から見るとこういう風景です。あれっ、この辺りかなと思って撮影して少し行ったら看板がありました。
クリックで大きくなります。



あちらは札幌のラーメンです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンとメリーの木

2012年06月05日 18時38分01秒 | ガマのフォト日記
日産自動車の3大名車と言えばブルーバード、スカイライン、フェアレディZと来るだろうが、そのスカイラインは最も若者の♡を射止めた名車中の名車。 そのケンとメリーのスカイラインのテレビCMに登場した名も無き木。下のユーチューブのCMに出てくるのがこの木です。以来スカイラインファンの聖地になりました。
クリックで大きくなります。


マイルドセブンの丘、セブンスターの木、親子の木、そしてこのケンとメリーの木はすべて美瑛の丘に集中していて、車だとそれぞれせいぜい5分程度の距離に点在しています。ロマンチックな雰囲気にさせられてしまうのは、多分この丘が色とりどりの色彩に覆われたメルヘンの丘に変わったり、白銀の世界に囲まれたりして都会の人の心を虜にする魔法の力を持っているせいでしょう。初夏の今でもそれなりに違う空気を感じてきました。


明日はマイルドセブンの丘をUPする予定です。




ケンとメリーの木とスカイライン



あちらは名前は特にないけど(有るのかもしれないけど)フォトジェニックな木たちです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛の丘 初夏編^^

2012年06月04日 20時24分47秒 | ガマのトピックス&MISC情報
クリックで大きくなります。



このレイアウトどっかで見たことがある・・・と思う人が若干一名。^^

こちら



美瑛のセブンスターの木の左側の光景です。 セブンスターの木を目指して丘の天辺を目指して登ってきたらちょうど朝日を受けて、白樺の並木がフォトジェニックな雰囲気に。そう言えば以前イザワ師匠がセブンスターの木の横の光景をUPしていたと思い出し、できるだけ忠実に思って撮ったのがこれ。でも若干寄り過ぎましたね。^^
クリックで大きくなります。



もうちょっと手前で撮ったのがこれ。右端にセブンスターの木が入っています。
クリックで大きくなります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園ティストの休日

2012年06月03日 15時56分12秒 | 菜園ティスト日記
昨日苺を撤収した後にはぐら瓜を定植。こちら側からは苺がランナーを伸ばし、向こうからははぐら瓜が蔓を伸ばす。
クリックで大きくなります。




九条ネギがウリ科とのコンプラ使用でなくなったので、後にカブとチンゲン菜第二弾を播種した。夏場は一月ほどで収穫できるとあるが如何に。
クリックで大きくなります。




ソラマメも撤収。収穫は二回目だが、意外に量はあった。株の病気が広がったため、半分以上を途中で引き抜いて処分したがちょうどスーパーのカゴサイズで一杯分くらいは収穫できたので良しとする。
クリックで大きくなります。




全部剥くとこれくらいにはなる。
クリックで大きくなります。




昨日撤収した苺は選り分けて、傷みのないものはデザートに、熟れ過ぎはぜんぶ苺ジャムにすべく準備完了。
クリックで大きくなります。




ジャム作りは任せておいて、自分はチンゲン菜炒めを担当。これをラーメンにたっぷり載せていただくのが最近の流行。極めて限定的だが・・・
クリックで大きくなります。




ブランドかぼちゃが順調に実を膨らませてきた。
クリックで大きくなります。




ブランドでないかぼちゃも絶好調。
クリックで大きくなります。



これからはこんな感じで成長を見守ったり収穫したりしてゆったりとした菜園ティストライフが始まる。

Yahooは美瑛から親子の木です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺を撤収、そして葡萄の摘果

2012年06月02日 18時54分26秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。

一週間ぶりの菜園。苺が完熟を通り越して腐り始めていました。水曜日以降は天気が悪く爺様も危険なので放置されていました。最後の収穫をして撤収へ。


もったいないけど傷みかけているものは廃棄していいものだけを回収。約500粒。これで今年の収穫は約2400粒かな。まぁ良しとしましょう。
クリックで大きくなります。




選んでおいた親株4ヶを残して撤収。ネットやマルチをはずして均して終了。設営は1日がかりでも撤収は一時間ほど。
クリックで大きくなります。




葡萄は受粉が進んだので摘果へ。摘果前はこんな感じ。
クリックで大きくなります。




一番根元を残して摘果完了。一番根元は先の方の結果を確認してから落とすか半分落とすかを決めます。これであとは9月を待つのみ。^^
クリックで大きくなります。




ニラ。黒バケツは黄ニラ栽培中。この時期はいくらでも収穫可能です。
クリックで大きくなります。



Yahooは美しい圃場、美瑛のマイルドセブンの丘付近です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンスターの木

2012年06月01日 19時49分43秒 | ガマのフォト日記
クリックで大きくなります。



1976年(昭和51年)にセブンスターのキャンペーンパッケージで使用された木として
有名になった木です。しかし、いくら探しても肝心のパッケージの情報というか、写真を見つけられた人はまだいないようです。木だけが一人歩きしているみたいですね。美瑛と小高い丘が連なる畑の中にポツンと立っている樫の木です。

昨年の3月にリンク先のイザワ師匠が冬のこの木をUPされています。
xで閉じれば元のページに戻るように設定してあります。下のリンクも同様

自分も前から行ってみたかったところなので、今回旭川から車を飛ばして見てきました。

あちらは美瑛では珍しくありませんが一本立ちの木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする