GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ベニスは酷い事に。

2019年11月15日 18時33分55秒 | 菜園ティスト日記
ベネチアは満潮だとある程度は浸水するのが普通ですが、普通の靴で歩けないわけではありません。
これは2013年のレアルト橋。背中は私です。桟橋に立っています。




こちらはつい最近の写真。同じ場所です。エライ事になっています。桟橋の柱の露出部分がぜんぜん
違います。歩行者がいるところは歩道で一段高くなっているのですが。




こちらも2013年のサンマルコ広場というベニスの中心地。満潮時ですが、辛うじて革靴で歩いているのは私と同僚。
上の方が赤いポールは下の写真と同じものです。




同じ場所、つい最近だそうです。これじゃ普通は歩かないですよね。ちょっと天候が悪かったとはいえ
史上2番目の高潮を記録したそうです。さすがのベネチア市民も悲鳴を上げているとか。翌年も家内と
ベネチアを訪問しましたが、その時もそれほどの水面上昇は無く存分に楽しんで来れたのですが。
日本だけではなく、世界中で今までと違う事が起こってますね。明日は何処で何が起こるのか・・・




時と場所は変わってこちらは2019年11月15日のガマ菜園。ようやく二十日大根が膨らみ始めました。




分けつネギの移植を進めています。跡地にアスパラを植えるためです。




京都で代々繋がれてきた京都産九条ネギ。採種しようとしたら花が咲かず分けつだけしました。なので
こちらに敷設してあったシルバーマルチを剥がしてここに移植しました。バラつきがなくみんな同じ太さです。




苺やピーマン・ししとうの跡地。左は赤花と白花の絹サヤを6孔ずつ、スナップを12孔植えました。
手前の畝はアスパラ第2畝にします。実は・・・アスパラ畝に腐植入り苦土・ロング化成・ヨウリン・
鶏糞などを施肥しロータリーで攪拌しようとしたらテーラーが始動しないんです。前回使用時に底を
洗うために直立に近い状態にしたらオイルが上がってしまったようです。




仕方なく備中ぐわで攪拌。手作業は久しぶり。




こちらのネギ跡も同じく手作業で攪拌。やっぱりこんな狭い面積でも手作業はしんどいですねえ。




明日は大学時代のサークルの同窓会。部員300人超の大規模サークルで全国の大学と交流していました。
俗名エッサッサ。正式名称English Speaking Society。卒業以来毎年同期生で忘年会をしています。
明日は更新できるかどうか微妙です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 汐留ネギの移植 | トップ | 昨日の畑→銀座→今日の畑 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2019-11-16 06:18:49
おはようございます HAL_Kです。

ベニスは大変なことになってますよね。
地球温暖化の影響だと思われるんですが、かの国の大統領は・・・

機械で耕すことを覚えたら鍬で耕すと息が切れてしまいます(笑)
アスパラはガマ菜園で育てられるんですね。
どんな風に植えられるか興味津々です。
返信する
Unknown (飛花ぽよ)
2019-11-16 06:52:51
エッサッサ!

その大学出身だった中学の体育教師が
運動会で中学3年男子の演技として
毎年、プログラムへ入れていました。
懐かしいです。
後に、駅伝で有名な高校の監督に就任し
優勝させ続けました。

組体操に変えて
エッサッサを披露すればいいのに。
ガマしゃんも、やっておられたんですか?
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2019-11-16 07:13:58
いくら水の都でも靴が水没するような場所はそれなりの
覚悟がないと行けません。日本人旅行者は敬遠する
でしょうね。簡易長靴を変えますからひざ下くらいまで
ならなんとかなりますが、その次元ではないようです。
かの国の大統領は温暖化の原因を他の要因による
自然現象だと主張していますが、そちらもまだ立証
されていませんね。原因より対策を優先する気がある
ならば、それなりに対応が変わってくるはずですが。

アスパラは最初は販売用品種の一つとして仕掛かり
ましたが、販売形態にそぐわないので止めました。苗は
2か所の畝で植えられるだけ栽培しようと思います。
50㎝間隔くらいで植えておけばいいんですよね。
返信する
飛花ぽんさん (ガマ)
2019-11-16 07:20:18
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、それって本当のエッサッサですよね。
我々のはそういうんじゃなくて、部員の7割が女性。
英語でスピーチやディベートやディスカッションを各大学
と交流しながらやってました。ESSだから体育会系
からはエッサッサと冷やかされていたんですわ。本音は
余りにキュートな女学生がぎょうさん部員にいるので
やっかんでいたんだと思いますよ。^^ でも大学対抗
の試合や交流後の親睦会でエッサッサと似たような事
はやってましたね。
返信する
Unknown (飛花ぽよ)
2019-11-16 07:37:45
おかしいと思ったわ。

がははは!
ESSか~~~。
キュートな女子を見慣れているんか~。
贅沢者!
返信する
Unknown (Heyモー)
2019-11-16 09:53:05
おはようございます! ガマさん
Heyモーです
ベニスは今こん状態なのですか
急激に海水が上がったのですかね 
これは大潮の満潮時ですよね
それにしてもこれはチト怖いですよ
こうして比較できる写真はいいですね!!
返信する
飛花KINさん (ガマ)
2019-11-16 12:04:31
モデルさんやってる子もいたよ。
突然グラビアに出てたからおったまげたなんて。^^
あまりにたくさんいたし、当時は大きな部は学生運動
への勧誘がすごかったから防戦が大変で自分には甘い
瞬間はほとんどなかったっすよ。^^
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2019-11-16 12:06:29
怖いですよね、深みにドボンしちゃうかもしれません。
なので増水時は幅1メートルくらいの桟橋みたいなのの
上を歩かされるんですが人が多いと幅が足らなくて渋滞。
ゴンドラに乗っちゃうしかないですね。
返信する
ESSと水の海 (ゆうちゃん)
2019-11-16 18:07:30
ガマさん こんばんは

お身体ご無事でなによりです。 野菜たべています。
そのサークルで語学研鑽されたのですね。

潮位がたかくなるとそんなことになるんですか。
海抜ゼロ都市に慣れている人々にとっても 
驚きでしょう。
野良焼きは届け出しないとできないとこのはさんが以前書かれていました。農家でないとダメだとか。
返信する
Unknown (ガマ)
2019-11-16 21:18:28
ゆうちゃん
農家の野良焼きは極端な迷惑状況にならない限りOK
です。 ベネチアの浸水は観光客の激減になるので、死活問題です。
何百年も続いてきたのに今こう言う状況になるのは
やはり気候変動が原因でしょうね。

英語は小6から高3まで毎日NHKのラジオ英会話を
受講してました。大学でも英語学科、クラブもESS、
仕事も海外部てスタートしたから英語漬けでした。

精密検査の結果が重くなくて助かりました。今後も
用心して過ごすようにします。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事