昨日はこの状態だったんですが・・・
今日はこうなりました。防草シート、マルチを撤去し耕転して何もなくなりました。
7月24日、お祭りの前にこの状態だったこのスペースは・・・
真逆からの撮影ですが今日はこうなりました。中央の山は焼却する残渣です。
里芋は菜園に移植し、かぼちゃは収穫し撤収しました。向こうの端(上の写真)まで何もなくなりました。果菜類
は収穫中ですので暫くこのままになります。
表側も自分は駐車スペースで畝を逃がしていましたが、元の畑のラインまでカルチ掛けしました。
にんにくとジャンボの畝後にまだ防草シートが残っていますが、慌てて撤去しなくてもとりあえずここまで終われば
新しい農場の整備に着手できます。前の片付けが終わらないうちに次を始めるというのはどうも性に合わなくて。
新農場への移転=今まで3年間の無謀な2反歩展開を改め、無理なく回転していける小規模営農への切り替えを目指して
います。と言うのも、手が回り切らずに低品質な作物を作るより、自分もお客さんも納得する優良で安全な野菜を
限定的に生産するスタイルへのシフトが営業戦略上も体への負担軽減上も有益であろうと判断したからです。
などとカッコつけながら、これは自分への記録です。
今日はこうなりました。防草シート、マルチを撤去し耕転して何もなくなりました。
7月24日、お祭りの前にこの状態だったこのスペースは・・・
真逆からの撮影ですが今日はこうなりました。中央の山は焼却する残渣です。
里芋は菜園に移植し、かぼちゃは収穫し撤収しました。向こうの端(上の写真)まで何もなくなりました。果菜類
は収穫中ですので暫くこのままになります。
表側も自分は駐車スペースで畝を逃がしていましたが、元の畑のラインまでカルチ掛けしました。
にんにくとジャンボの畝後にまだ防草シートが残っていますが、慌てて撤去しなくてもとりあえずここまで終われば
新しい農場の整備に着手できます。前の片付けが終わらないうちに次を始めるというのはどうも性に合わなくて。
新農場への移転=今まで3年間の無謀な2反歩展開を改め、無理なく回転していける小規模営農への切り替えを目指して
います。と言うのも、手が回り切らずに低品質な作物を作るより、自分もお客さんも納得する優良で安全な野菜を
限定的に生産するスタイルへのシフトが営業戦略上も体への負担軽減上も有益であろうと判断したからです。
などとカッコつけながら、これは自分への記録です。
暑いさなかに長時間労働、お疲れ様でした、
ガマさんに倣って、畝を東西に一直線に展開
するのを順番にやってます、
やはりこれが一番管理しやすそうです、
なにをメインに栽培するかほぼ固まってきました
から、それを中心に割り当てていきます。
その心配がないからある意味楽なんですね。忙しいの
は田植えと収穫前後だけだから。でも機械だけで1000
万だけど。^^
連作障害回避は落花生と夏野菜の組み合わせでうまく
回避させている人が多いです。それかそれらと無縁の
ネギをやるか。夏野菜と言っても、稼ぎの主役はトウモロコシ、
スイカ、メロン、かぼちゃですね。それにトマトと
きゅうり、なすなどを付け足している程度。
じゃがいもはつきなみだけど加えやすいかもですね。
畑交換の作業が見通しが着きましたね。
地主さんの都合での交換でしょうから、ガマさんの感謝の対応ですね。
家庭菜園の欠点は、ナス科ウリ科でほとんど連作の状態での野菜作りだという事でしょう。
ナスの半身萎凋病やトマトの灰色カビ病なども、連作気味の影響かなって理解しています。
私の菜園は、もう30年以上も同じ畑で野菜を作ってますので、キュウリやメロンの寿命が短いです。
かっこいい
思考錯誤の末 転換
次のステージで あばれてください
コメントありがとうございました。
イノシシの爪にはさまり 嫌がる
格子状の鉄さくを敷き詰めます。
Heyモーです
返却部分の整理がきれいに仕上がってバッチリですね
暑い中の作業 ご苦労様でした
しっかり手の回った安全な高品質の野菜作りを目指されて さすがです 着々とご自分の描いていたイメージの野菜作りに向かわれて素晴らしいです
頑張ってください 応援しています!
こちらは今朝は区民農園に行ってだだちゃ豆苗の植え込みをおこなって来ました 相変わらずやりたい放題で自分スタイルで楽しんでおりますので楽しいです
本日も特別な猛暑になるようです
お気をつけて作業なさってください!
ではなくあちこちにポツンポツンと持っている場合が
多いのも連作回避や病気除け、災害緩和などの意味が
あるんでしょう。青森のにんにくや淡路の玉ねぎなど
産地を称する作物はどのように工夫しているんでしょうね。
他の動物にも何か有効なものがあると良いんですけどねえ。
欲張らず、質のいい野菜作りを研究したいと思います。
区民農園は大活躍ですね。また当たり続けられるよう
祈ってます。