GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン、スナップ、ソラマメ、タマネギ施肥

2022年11月07日 17時53分30秒 | 農場日誌
最低気温が少し更新されました。さすが立冬。ちゃんと仕事してますね。




仕事してない奴のネタ。審判はこの30キロ秤。ドンピシャ0設定。審判の資質は問題無し。




苦土石灰粉末。約1キロも多め。信頼できるしサービス精神も満点。




牡蠣殻石灰も20.2kgといい仕事してます。ところが・・・




先日88円から138円に大幅に値上がりしたコイツ。それでもコスパはまだパスだからと10袋買って来ましたが
いくつか計ったのですが15kg表示のところ13.5kg~14.1kg。古くて乾燥が進んだのかと思いきや・・・




製造は今年の9月。最長でも2ヶ月程度で1kgも減るもんですかね。小さい空気穴はあるものの口が開いてる訳
じゃありません。値上げの乱暴さと言いこの量目管理のずさんさと言い、これはホムセンにクレームというか
消費者庁に訴えてやろうか。




9月15日仕込みの米糠ボカシは上等な仕上がりです。良いニオイ。でも、この前のロットは2コンテナへハエに
卵を産み付けられたようでウジ虫が湧いてしまいました。玉ネギバエじゃないから害は少ないですが気色悪い。
コンテナ+ビニール袋は良い思い付きでしたが袋が弱いのでハエに穴を開けられるようです。このコンテナは
重ねてあった下の段で横からは侵入されなかったようです。今後は密閉も考えねばなりません。30リットル位の
蓋が締まるコンテナを調達するのがいいでしょうね。木枠じゃ重過ぎますので。




スナップエンドウ畝(120㎡)へ牡蠣殻石灰22㎏、苦土石灰12㎏。ソラマメ畝(34㎡)へ牡蠣殻石灰6kg、苦土石灰3.4㎏。




Mチン畝(27㎡)へ牡蠣殻石灰8㎏。牡蠣殻石灰はpH管理の目的より土中へのカルシウム投入目的が色濃いですね。





玉ねぎ畝(220㎡)へボカシ40㎏、鶏糞49㎏、過リン酸石灰8.8㎏。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜園施肥・耕転 | トップ | 菜園用播種+玉ねぎ畝作り開始 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2022-11-07 19:54:22
肥料や培養土の類には必ず「充填時」って表記がありますね。
その後の乾燥などで重量や嵩が減ることを考慮しての表記だと思います。

昔なら、それを考慮して必ず「入れ目」してたのですが・・・
最近、ヤマトや郵便局も計量が厳しくなって
入れ目が出来ません。
メルカリやオークションで発送する時にも
必ず、箱込み&その後乾燥して重量が減る可能性があると商品説明に入れてます。
わが家の秤と、ヤマトの秤では40g位の誤差があるので、わが家で計量したときには50g位軽めに入れて梱包してますよ~
(--;
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-11-08 05:27:24
おはようございます、
ドンドン畑仕事が進んでますね !
こちらはソラマメもまだ手をつけていません、
当初11月初めでおおまさりの出荷が終わると
ふんでたんですが、今週いっぱいはかかりそう
です、
まあその分出荷も100以上上積みになるのですが。
鶏糞はそんなに詰め方がいい加減なんですね、
今まで測ったことないのでまさかと思いました!
玉ねぎの畝に、ボカシに鶏糞を加える理由は
なんなんでしょうか ?
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-11-08 05:45:34
おはようございます HAL_Kです。

苦土石灰や鶏糞の袋詰めの重さを計ったことなんてありません。
オイラの秤は8㌔なんでそもそも計れませんが(笑)
鶏糞はそんなに詰め方が甘いんですか!
クレームをつけるのも自治会長の仕事では?(笑)
返信する
Unknown (のじさん)
2022-11-08 07:26:58
ガマさん、おはようございます。
最近苦土石灰を買ったことがありません。
ほとんどの野菜に使ってません。
ホウレン草にだけは、木灰をたっぷり撒いてますので、失敗はありません。苗作りの培養土は、ほとんど自家産ですが、妻の買った培土で一度使った残りを再生するときに、畑の土と温床で出来た籾殻堆肥、燻炭、木灰をブレンドして使ってます。
友人も肥料は、鶏糞オンリーなので、苦土石灰を蒔いたのを見たことありません。
どこかで障害が発生しているのかも知れませんが、それ以上の失敗で、phまでたどり着いていないのかもしれません。ph系は、ほうれん草が出来なかった時に買って使いましたが、木倍を塗せば芽が出ることがわかりましたので、使ってません。
返信する
このはさん (ガマ)
2022-11-08 13:35:15
いろいろ神経を使っておられるようで。
鶏糞は製造年月日と商品の性状、包装状態からして
乾燥ですべての袋が1kgも減る訳ないのでクレーム
入れておきました。あれは明らかに八百長です。

こちらのヤマトさんはあまりうるさくないですが、
そもそも自分は物流(国際ですが)のプロだったので
容量、重量については習慣的に通る、通らないが身に
ついているようです。問題になったことはありません。
計量については近年の秤はものすごく精度が高く
なっているので、昔の台貫ばかりでやってた頃の
適当差が通用しなくなってきていることは確かですね。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-11-08 13:41:54
もう終了に近づいているとはビックリしました。
まだ始まったばかりのような感覚でいました。^^
1000袋オーバーで目標達成、良かったです。

鶏糞+ボカシは合わせ技です。農家さんが有機材だけ
だとやはりダメで化成を合わせると良くなると言って
ます。自分は化成は販売用では使いたくない(化学肥料
不使用と表記できなくなる)ので今回は同じ有機系
ですが、鶏糞を合わせてみました。昨年は殆んど
鶏糞+有機化成でやりましたが、化成の代わりに鶏糞
を入れてみた次第です。過リン酸石灰も入れてます。
後、石灰施肥の時、苦土石灰と牡蠣殻石灰を合せて
います。牡蠣殻のカルシウム成分を元肥としても
合せる目的です。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-11-08 13:43:39
クレームつけましたよ。今朝たまたま行ったので。
一生懸命メモしてましたね。「消費者庁に言いつけたろか」
が効いたのかも。^^

自治会長の仕事を増やさないでください。^^
返信する
のじさん (ガマ)
2022-11-08 13:49:29
酸度調整抜きで栽培されているって事ですね。
酸性に弱い野菜には影響が出ているのかもしれませんが
今の状態でも拝見している限りりっぱに栽培されて
いますから、石灰投入で更にすごい出来になったら
恐ろしいので止めてください。^^

自分は苦土石灰は自然鉱を粉砕しているだけのものですが
ミネラルの補充に、牡蠣殻石灰はカルシウムの補充
でpH調整を兼ねて多用しています。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事