左は付近の畑の脇で偶然見つけたものですが、右の自分の畑の脇でこぼれ種から発芽した
ものにそっくりです。私のは京菜の種から発芽したもの。アブラナ科の自然高配でちょっと
京菜とは違った感じの株になっています。両者はそっくりですが、それぞれ別のものから
できたものです。食べられないことはないはずですが、食べてみる気はちょっと・・・^^
アブラナ科はキャベツやブロッコリから大根・かぶの類までほんとうにいろいろありますが
こんなにいろんな形態で種が存在するのは偏にその繁殖力と変異の多様性からでしょう。
ただ、人間にとってとても貴重な野菜であることは確かでこれからもいろいろなものが生まれてくるのでしょう。
ものにそっくりです。私のは京菜の種から発芽したもの。アブラナ科の自然高配でちょっと
京菜とは違った感じの株になっています。両者はそっくりですが、それぞれ別のものから
できたものです。食べられないことはないはずですが、食べてみる気はちょっと・・・^^
アブラナ科はキャベツやブロッコリから大根・かぶの類までほんとうにいろいろありますが
こんなにいろんな形態で種が存在するのは偏にその繁殖力と変異の多様性からでしょう。
ただ、人間にとってとても貴重な野菜であることは確かでこれからもいろいろなものが生まれてくるのでしょう。
スパルタ栽培で、ごめんなさいです。
先日『野良菜』っていう野菜がテレビで紹介されていました。
こういう風合いでした。
結構食べられると思いますが。漬け物とか、炒め炊きにされてみては?
そういえば、大根やかぶの葉っぱはどことなく
あぶらなですね。
大根の葉っぱは栄養も豊富だそうですね。
この野菜は葉を食べるからきれいなうちに
食べてくださいね。炒め煮がうちでは定番です。
ノラ菜ですか? 凄い名前ですね。
でもなんとなくそんなイメージのものです。
漬物か。やってみましょうか。小さい容器が
遊んでいるので。
大根の葉は強めの湯通しで煮てから細かく刻みこみ、
塩をまぶすと、ご飯に合います。美味いっすよ。
アブラナ科はたくさんあるのですが、最後の決め手は
色がなんであれ、十字型の花です。