GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

雨は有難いが想定外の事態が・・・

2019年05月21日 15時31分02秒 | 菜園ティスト日記
現在昼の12時。マジに雨が降っています。今度ばかりはここも予報に従って雨を受け入れているようです。^^
新ハウス各出入口の浸水をチェックしました。南・西・北は問題なかったのですが、問題は東口。まともに
風雨が吹き込んで来ます。網戸仕様の外壁窓からも防虫ネットで塞いである出入り口もビショビショ。
保存棚にもかなりの雨が吹き込んでいます。風がある時は、外壁窓は両方閉める必要があることを確認しました。




みずほの村市場(農産物直売所)へ出荷の打ち合せに行きがてら、収穫・調製用の専用ハサミを調達しました。
雑用に使っている他のハサミとは供用しません。




と言った按配で2時まではやや強い雨が降っているに過ぎなかったのですが、2時過ぎに菜園の様子を
見に行った時から突然豪雨に。集水樋からの流入がこんな勢いに。




たちまち3箇所の集水連結桶のエンドが溢れだしました。それでも雨の勢いが止まりません。




とうとうそこら中から水が浸入し始め、乾いていたハウスやカフェの床が水浸しになり始めました。




そして、想定していなかった事態がコレ。となりの5反歩の落花生圃場から溢れだした水がガマ菜園に
押し寄せてきたのです。




右側がガマ菜園ですが、左の圃場に溜まった水が、通路の低い部分から一気に流れ込んでいます。




水はハウスの中だけでなく当然畑へ。問題は、この水。先日3-4人がかりで除草剤を撒いていたのです。




除草剤の土中残留期間がまだ有効だとすると、エンドウを筆頭に夏物野菜、ジャガイモ、里芋、かぼちゃ、
人参、生姜など多くの作物に影響が出てしまうかもしれません。そこまで想定していなかったんですよね~。
新たな不安が発生しました~。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度こそ降ってくれ~ | トップ | 令和ポンポコ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大雨 (Heyモー)
2019-05-21 18:13:19
こんばんは!  ガマさん
Heyモーです
しっかり降りましたね 
一番雨がひどかったときに仕事の郵便物を出しに郵便局に行ったのですが
雨がひどくてだいぶ濡れてしまいました
そちらもずいぶん降ったようですね
じゅうぶん潤ったようですが
除草剤の事はちょっと心配ですね
影響が無いように願っております
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2019-05-21 18:42:38
こんば゜んは、
これは想定外でしたねえ、
大雨じゃなければこんなことにはならないのですか・・・
除草剤の効目がなくなってることを願うのみです、
5反歩の落花生圃場、そんなに除草剤使うんですか・・・
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2019-05-21 18:49:09
雨水は満杯になりました。
畑も1週間以上は全く平気です。その後どうなるかですね。

除草剤は心配です。
まさかこんなに隣から水が押し寄せて来るとは思って
いませんでした。
豪雨はこれだから困りますね。
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2019-05-21 18:51:16
結構しっかり散布していましたね。
回りに遠慮して、背負いの手動ポンプを使って手分け
してやってました。通路周辺の雑草が枯れ上がっている
のを昨日確認していました。
なので、これはちょっと心配ですね。当然落花生には
害のない除草剤ですが、人参や里芋にはどうでしょうねえ。
返信する
Unknown (totchanefarm)
2019-05-21 22:43:56
> 想定していなかった事態がコレ。
> となりの5反歩の落花生圃場から溢れだした水がガマ菜園に
> 押し寄せてきたのです。

このような事態が発生しますので、隣地の耕作地よりも高い畑を耕作している場合には、特に気を遣います。先ずは、畦畔と平行に畝をつくって、溢水は畝間を通して、耕地外の排水路に流せるようにします。それが不可能なときには、畦畔に沿って「一列分だけの仮畝」をつくって、畦畔とは反対側の畝間を深く掘り込み、排水溝とします。これで、隣地への侵水をほぼ防げます。

さて、流れ込んだ除草剤を含む水。除草剤も農薬であって、農薬取締法により、「登録作物」に対して「使用基準」に沿って、使うことが求められています。流れ込んできた畑に、その除草剤の「適用作物」欄に記載されていない野菜があれば、法令に抵触してしまいます。それよりも大事なことは、それが作物に取り込まれて、予期しない「残留農薬」として、収穫物中に含まれてしまう可能性があることです。これは、自己責任の範囲を超える困ったことになります。
返信する
totchanefarmさん (ガマ)
2019-05-22 04:47:41
さっそくコメントありがとうございます。使われていたのは
553乳剤だと思われます。
浸水エリアは家庭菜園だったことが一つの救いです。
もう一つは、そこにある作物はソラマメ、エンドウ、ナス、
トマト、ピーマン、ししとう、苺、さといも、かぼちゃ、人参、
しょうが、にらです。上記の内、低くて冠水したのが、
生姜、にんじん、にら、ジャガイモですが、これらは一応
適応作物です。他は高畝だったので、直接冠水は
免れています。このエリアの一年草への影響を見ながら、
非適応作物への対応を考えようと思います。
いずれにして通路の土盛りをして再発リスクを低減
させておくつもりです。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2019-05-22 06:09:28
ガマさん おはようございます、
羨ましいを超えていますが凄い雨だったんですね
降り過ぎも困りますね!!
半分でも分けてほしい広島です。
昨日からまたカンカン照りが戻ってきました。
またタンクと水中ポンプの日々がきそうです。
太田川の水が増えてないと言う事は中国山地も雨がs少くなかったと言う事でしょう。
野菜達心配ですね。
今日も朝から照りつけてます。
返信する
Unknown (HAL_K)
2019-05-22 08:10:38
おはようございます HAL_Kです。

待望の雨が降ったようですが多過ぎたようですね。
おかげで除草剤が流れ込んだ可能性がありますか・・・
新たな問題が発生して困りましたね。
返信する
まあちゃん (ガマ)
2019-05-22 12:39:59
まあちゃんのところも、田植え後だったら心配な状況
が発生していたと思いますよ。稲の農薬はけっこう野菜
には適応ないですから。
そうなんですか、あまり降らなかったんですね。
こちらは半分で良かったところですが、行き過ぎです。

ということは、暫く雨ないから大変ですね。
雨と灌水では絶対量が違いますからねえ。
被害につながらない事を祈っています。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2019-05-22 12:42:30
1年に降る雨の量が同じだとしたら、理想は1週間か
2週間に一度は降る感じだとありがたいのですが、
2-3ヵ月まともに降らなくて、いきなり1日でその分が
まとめて落ちて来るんじゃ堪りません。
こんな想定外の事まで起こってしまうんですね。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事