石仏散歩

現代人の多くに無視される石仏たち。その石仏を愛でる少数派の、これは独り言です。

134 東京の寺町(10)-台東区松が谷(4)

2018-03-30 07:47:04 | 寺町

8 日蓮宗・本覚寺(松が谷2-8-15)

 山門を入ってすぐ右手が祖師堂。

祖師と云っても日蓮ではなく、六人の弟子の一人日朗を祀るもの。

30日を限って願いをかければ願いが叶うということから、日限(ひぎり)祖師、あるいは日限満願祖師と呼ばれている。

この祖師堂の前には、都内では珍しいお百度参りの石柱群がある。

実は、この百度石には忘れられない思い出がある。

4年前の11月、寺に入ろうとして、「南無妙法蓮華経」を唱えながら、足早に百度石と祖師堂を行き来している女性に出会った。

お百度参りは、時代小説の中だけのものと思い込んでいたので、驚いた。

足早に歩いて祖師堂の前で合掌し祈る、しばし、彼女の動きを見ていた覚えがある。

 

本堂に向かって左に蟇大明神の蟇堂がある。

 

堂の中と周りには、大小の蟇蛙があふれんばかり。

関東大震災で埋もれていた蟇塚を掘り起こした。

その蟇塚にお参りし、願をかけたら叶った男が感涙して堂を建てたというお話。

カエルの大小は、ご利益によって大きさが異なるのだろうか。

百度参りにしろ、蟇大明神にしろ、民間信仰が今も息づいているのは、さすが浅草界隈、と妙に納得してしまう。 

 

9 真宗大谷派・真龍寺(松が谷2-11-3)

 

真龍寺は、第一次鳩山内閣の文部大臣、安藤正純の生家。

新聞記者から政治家へ。

松葉町初代町会長として矢先稲荷神社の昇格などにも働いた。

≪つづく≫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿