書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

陰陽道は固い?

2021-04-30 20:12:04 | Weblog
「信長の野望Online」で、昨日、「武装本能寺」の「真田昌幸」を倒したのですが(名前を聞くだけで戦いたくない相手の一人ですね)、ファーストが旗頭でした(生命力40729、防御力3769)。

戦況は、お世辞にも良くない状態だったのですが、何とか耐えて勝利しました。
その際に言われたのですが、ファーストが非常に固くて助かったとの事でした。

それに絡むのですが、今の陰陽道は本当に打たれ弱いのかと言う疑問が沸いてきます。
物理攻撃には強力な「結界」、術攻撃には「呪禁法」・・・。

術攻撃に対しては、できる事が限られますが、「呪禁法(・弐)」が非常に強力な為、全特化技能中最高の耐久度(?)を誇りますし、物理攻撃に対しては、戦闘前に自分で防御力を上げる事ができます。
育成方針次第では、戦闘バランス担当の方の想定を超えるほど、固くなる事も可能なのではないかと思ったりします。

もちろん、本来はアタッカーの為、攻撃に必要な能力も確保する必要がありますが、術攻撃に対する能力要求は、はっきり言って低いので、これでもかと防御力を上げる事ができます。
戦闘中に、攻撃が飛んでくる事も(何故か)少ないですし。

昔書きましたが、後衛職が防御力を上げまくると言うアイデアは、私がオリジナルではなく、将星録サーバーで対戦した事のある、神通霊力の方のものでした。
当時の物理アタッカーがげんなりするほど、固い方でした。

それで、キャラクターの育成方針の可能性を探り始め、最近になってファーストは防御力重視と言う形になったのですが(紆余曲折ありました)、たまには、本来想定されていない鍛え方をするのも面白いのではないかと思います。
何しろ、基本通りに育成したキャラクターでは勝てない様な敵を作る訳には行かないので、ファーストの固いと言う特徴(優位点)は、維持され続ける事になります(多分)。

いかんせん、能力によっては、上げまくっても効果が出ないものもあるのですが、防御力関係はどの特化技能であれ、あって損はしないです。
キャラクター育成に悩んだら、必要な能力を確保した上で、防御力を上げまくるというのも良いと思います。

(既知の不具合)防御力3600ちょっと以上が危険?

2021-04-29 19:47:20 | Weblog
「信長の野望Online」で、先週、「鎧之取扱の防御力が一定値を超えた状態で、防御力アップの技能を使用すると、防御付与が付いていない状態よりも、受けるダメージが大きくなる」と言う話を聞きました。
その時に聞いた数値は、防御力「3600」でした(今日聞いたのは、「3640」でした)。

いかんせん、私は盾鍛冶屋の理解はさっぱりで(「主従の絆」用の、鎧之取扱家臣を作るのは好きですが)、それが本当の話なのかも良く分からなかったのですが、公式サイトの「不具合対応状況」に掲載された事を考えると、どうも本当の事らしいです。
ただ、公式サイトの方では、具体的な内容を大分ぼかしてあるので、これまでに聞いた内容をまとめてみます。

なお、あくまで聞いた話を個人がまとめただけなので、大きく間違っている可能性もあるという事はご理解下さい。


・症状
鎧之取扱が、防御力3600ちょっと(強壮薬やダンジョン内での増加分を含む)以上を超えた状態で、防御力アップ技能を使用すると、防御付与が付いていない状態よりもダメージを受ける。
(武器之取扱の場合はどうなのかと言う疑問は当然出てきますが、防御力アップ技能の効果の違いからか、発生しないとか(あくまで聞いた話なので、本当なのかはさっぱり分かりません。))


・原因
私が分かる訳無いです(涙)。
ただし、以前、ゲームメディアのインタビューで、公式サイトに掲載された不具合は、修正の目処が付いていると理解して欲しいと言った内容の記述があったので(確か)、修正は近いのではないでしょうか(ゲームの根幹に関わる箇所なので、どんなに遅くても来週水曜日には修正されるでしょう(多分))。


・(現在の、プレイヤー側が取れる)対策
問題が起きない数値まで、防御力を下げる(涙)。
装備品を脱ぐのも手ですが、「主従の絆」や「お供の絆」等を調整するのも良いそうです。
防御力をいくつまで下げれば良いのかは、申し訳ないですが、他の鎧之取扱の方に聞いてみて下さい。


・勘違いしやすい事
ファーストは最大防御力が3750を超えていますが、特に受けるダメージが増えたりはしないです。
あくまでも、防御力が一定値を超えた鎧之取扱が、戦闘中に防御力を(思い切り)高める技能を使用して、その効果が有効な時に攻撃を受けると、かえってダメージが増える、です。

これは流石に、早く直って欲しい不具合だと思います・・・。

鬼神石の「五輪」効果は使いこなせるか。

2021-04-29 00:42:41 | 英傑関連
昨日、「信長の野望Online」の鬼神石の効果として、「五輪」が加わったと書きましたが、スクリーンショットを撮ったので載せます。
便利そうではありますが・・・。

これも、ランクが上がれば、結構使える効果なのではないかと思います(多分)。

そうなると気になるのは、鬼神石を極めようとする方がどう動くかですね。
以前記事にした、とある方の鬼神石です(まだ作成途中ですが)。

「五輪」効果が入れば、更に鬼神石の性能を高められます。
しかし、それで必要な能力アップの効果を消してしまっては、完全に本末転倒です。

リスクを避けて、「五輪」を使用しないのか、リスクを承知で「五輪」を鬼神石に組み込むのか。

鬼神石で先行している方々の判断が気になる所です。

【第弐部】最初の依頼の称号全て取得。

2021-04-28 21:39:57 | Weblog
3人以上の徒党の称号が増えて、6種類となりました。

「信長の野望Online」の「第弐部」(正式名称は面倒なので省略)で、称号6種類を取得しました。
どれも、生気+50、全能力+3なので、今日一日で生気+300、全能力+18増加した事になります(多分)。

7人徒党で、「お供不可」等、殊勲陣触に関わる要素は全て該当するようにすれば良いのですが、最初の依頼だけあって今回も特別難しくは無いですね。

問題は、7人徒党に入れる機会があるかどうかです(涙)。
今の称号システムは、将来的に、新規に始めるキャラクターの能力アップの足を引っ張りそうな気がするのですが・・・。

それはともかく、将来的には「第弐部」関連の称号を全て取得したい所です。
とは言え、果たして、そんなに簡単にできるのでしょうか?

「天之帯強化糸・六」追加。

2021-04-28 18:34:40 | Weblog
「信長の野望Online」でアップデートが実施され、「天下布武異録・信長編 最終章・第弐部」が実装されました。

「武装本能寺」の様子をちょっと見てみたのですが、思ったよりは敵が強化されている気がします。
少なくとも、第壱部の勢いで攻略しようとすると、苦労しそうです(キャラクターの能力にもよりますが)。

それで、気になる鬼神石ですが、様子見で終わっているように、まだ収集が全部片付いていません。
なので、後半の鬼神石がどう言うものになっているのかはまだ分からないのですが、効果として「五輪」が存在するのは確認できました。
鉄枠だと五輪が+20の様です。

しかし、私にとってはそれは重要な事ではなく、重要なのはいつになったらファーストの魔導結晶に「蒼穹上級」が付くのだろうか(今週は最後に「緋色の波紋」が付いて終わりました)・・・も重要ですが(涙)、「天之帯強化糸」が追加されているのかどうかです。

なので、「茶坊主」に話しかけてみたら「天之帯強化糸・六」がしっかりと追加されていました。
布武感状2500枚・・・。
ここまでくれば付与面でも「天地神明の帯」を超えますね。

先は物凄く長いですが(涙)、突き進むのみです。

現在のファーストの能力。

2021-04-27 18:24:20 | Weblog
昨日、「信長の野望Online」の戦闘力計測用キャラクターをちっとも動かしていないと書きましたが、どうせなら少し動かそうと言う事で、久しぶりにファーストの戦闘力を計測してみました。
第弐部を前に、これと言って書く事が無いからとも言います(涙)。

それで、戦闘力とファーストの能力はこうなっています。
安定して220万台を維持しています。
生命力が少し減少しました。
気合がS評価なのが非常に厳しいです。
属性値アップ関連の技能を実装すると、技能覚醒の評価が良くなります。

以前、防御力を上げる為に、軍神に再度「鬼子母神」を組み込んだ為、属性値と生気が低下したのですが(それでも耐久力+7は魅力でした)、それを補う為、能力調整用の技能を、生命力アップから属性値アップへ変更しました。
生命力が減少したのは、その為です(気合も少し減りました)。
しぶとさを求めて防御力を上げているのに、生命力を下げるのでは本末転倒ではないかと言うのは、ある意味もっともですが、最近の受けるダメージ値を考えると、特に問題は無いと判断しました。

ちなみに、初めは、腰袋の知力付与を削って、土属性に割り当てる事で土属性を補っていましたが、これだと生命力は維持できる代わりに、付与限界域に入っていない知力を犠牲にして、付与限界域の土属性を上げると言うのは、ロスが多すぎると言う事で中止して、逆に土属性付与を少し削って、知力付与に割り当てました。

何しろ、「鬼神の力」が入った事で、付与反転されても知力の値にかなりの余裕ができるようになりました。
これは完全に予想外だったので、どうにかして知力をもう少し上げたい所です(もっとも、優先順位はさほど高くありませんが)。

魅力は、更に上げたいのですが、今は「天之帯・天下布武」の強化で上がっていきますし、更に上を目指すとなると、装備品の作りを根本からやり直さなければならない為、凄まじい出費となります。
これをどうするか、悩ましい所です。

今は、大体こんな所です。
第弐部で果たしてどれくらい戦闘力が上がるでしょうか。

言われて気づきました。

2021-04-26 19:43:18 | Weblog
「信長の野望Online」で、実装されるのが(ほぼ)決定している、「アカウント間キャラクター移動サービス」。

先日、とある方と会話をした時に、この事が話題に挙がりました。
そして、大きな疑問が生まれたのでした。
「「共有可能」アイテムはどうするのだろうか」と。

例えば、アカウント単位で最大5個まで交換可能な共有可能コインアイテムがあり、それを5個持ったキャラクターが他のアカウントに移動し、そちらのアカウントでも同じアイテムを5個交換して、共有可能倉庫に入れておき、移動してきたキャラクターが受け取ったら、10個所有できてしまうのかと言う疑問です。

言われてみれば、大きな問題になってしまいますね。
いかんせん、私の場合、以前無料で配布されたアカウントに、ファーストの戦闘力計測専用のキャラクターがいるだけなので(しかも、最近はちっとも動かしていません(涙))、全く思いつきませんでした。

もっとも、当然、実装されるからには、何かしらの対策が打たれるのだと思いますが・・・。

果たして、どの様な作り込みになるのでしょうか。

「神使の荒石」プレゼントの結果。

2021-04-25 18:22:33 | 英傑関連
「信長の野望Online」のキャンペーンで、本日中にログインすると、「神使の荒石」が入手できます。

昨日お話した、とある方と共に、「良い鬼神石になったら、また合成に励む」と言う事になったのですが、私の鬼神石はこうでした。
(涙)。

これは使い道が無いかと思いましたが、気合系の効果に目が行きました。
その為、倉庫に預けてあった鬼神石と合成して気合付与の銀枠効果を作り、「降神祈祷師」が持っていた物と合成した所、こうなりました。
珍しく結果がバッチリです。

再度「降神祈祷師」に鬼神石を戻して、「英傑の絆」を結び直した所、ファーストの「英傑の絆」の効果はこうなりました。


まあ、今回の成果は、気合が少し増加しただけなのですが(涙)。

それはともかく、第弐部でどの様な鬼神石が手に入るか、今から楽しみです。

とある方の英傑達。

2021-04-24 21:39:04 | 英傑関連
「信長の野望Online」の安土で、掲示板の前でぼんやり立っていたら(「布武感状小束」が獲得上限に達して、やる事が激減したので)、とある方から声をかけて頂きました。

以前、記事として書いた鬼神石を使った英傑等を、3人見せてもらいました。

・その1 長柄織田信長
見た瞬間、「これは普通じゃない」と思いました。
生命力付与で、まだ上の方がいるそうです。

これが、以前記事になった鬼神石ですね。
もう何が何やら(涙)。
ただ、鉄枠の生命力付与が消えてしまった為、現在でも完璧ではないそうです。
それでも、凄すぎてコメントが思いつきません。


・その2 降神祈祷師(成長途中)
フルに能力を発揮できないとは言え、私のより気合が大幅に高いのですが(涙)。
当然気合付与がバッチリ。

気合担当は、入手などの関係も含めて、「降神祈祷師」にしたそうです。
まだ限界突破3で、信頼レベルも20ではありませんが、それでこの能力です(涙)。
完成した時の能力が楽しみです。


・その3 濃姫(特殊)
ファーストのよりも、魅力が100以上高いです(涙)。
黄金枠完成が楽しみですね。

まだ魅力の黄金枠が完成していませんが、それでもこの能力です。
これまた、凄すぎて何が何やらです(涙)。
黄金枠が入った際に、鉄枠が消える可能性があるのが不安な様ですが(確か)、うまく行って欲しいです。

と言う事で、鬼神石をうまく使いこなせれば、とんでもない能力値の英傑が出来上がるという事でした。

ただ、まだ第壱部。
私には第弐部からが本番です(多分)。
そうなったら私も頑張る・・・更に差がついてしまいそうな気がします(涙)。

更に防御力を上げる。

2021-04-24 17:13:51 | Weblog
「信長の野望Online」の「上覧武闘祭」で、「群雄之演・庚(予選と決勝)」に参加したのですが、ファーストの高防御力が効果を発揮し、受けるダメージを大分抑える事ができました。

これに気を良くし、更に防御力を上げようとしたのでした。
が、いきなり魔導結晶の効果編集に失敗し、先が不安なスタートとなりました(涙)。
「女神特級」の代わりに「蒼穹上級」(か、「五光」系)を入れようとしました。

いきなりつまずきましたが、これは確実に効果が出せます。
紋所を「鱗紋」に変更しました(防御力10アップ)。
もっとも、「葛紋」と比べて能力のミスマッチも多いのですが。

他にも、軍神の構成を変えるなど、できる範囲で防御力が上がる要素は全部やり(ランダム要素の関係で、下がった面もありますが(涙))、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は3751です。



ファーストの防御力は、上げる余地がほとんど残っていないのですが(あるとしても、物凄くお金がかかるとか)、それを絞り出すのも楽しくはありますね。
減少した能力をどうやって再度上げるか等、これからの課題も多いのですが、能力が完成してしまい、変化させる余地がない(そう言う領域の方がいるのかは分かりませんが)よりは、ずっと良いかと。

とりあえず、また「魔導浄化石」と「魔導付与石」を使用する日々・・・ではなくて毎週に戻ります。

忘れていました。

2021-04-23 18:24:42 | Weblog
「信長の野望Online」で、「天之帯・天下布武」を強化する為、一人で布武感状を集めていました。

残りの6人は全員英傑で、殊勲陣触は「家臣不可」「お供不可」のみでやっていました。
星マークと合わせて、1回の依頼達成で貰える布武感状は40枚ですが、何しろ英傑が強力な為、回転速度が早く、これはこれで良いのではないかと思いました(装備品の劣化を考えなければ)。

と言う事で、依頼をどんどん回していたのですが、報酬をぼんやりと眺めていると、貰えたものがいつもより激減しました。
初めは「?」だったのですが、ひょっとしてと思い、確認したら、案の定こうなっていました。
獲得上限でした。

この事をすっかり忘れていました。
これにより、「天之帯・天下布武」は依頼を回しまくって一気に強化すると言う事が困難なのでした。

ちなみに、ファーストが使用している「天之帯・天下布武」は、現在こうなっています。
強化要素格付の格付はS。

まだまだ先は長いです・・・。

英傑「降神祈祷師」では限界?

2021-04-22 18:27:48 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑の絆」で、「降神祈祷師」がファーストの気合担当をしていますが、最近は少し不満を感じるようになってきました。
鬼神石により、気合が+1400されています。

入手(?)も容易で、限界突破4も楽で、素の気合値も決して悪くないのですが、それでも今となっては気合値が物足りないです。
最大の気合を誇る「濃姫」と比べると、特にです。
気合の補正は無し。

はっきり言って比べる相手ではないですが、「英傑の絆」で気合500以上の差がついてしまいます。
ただ、「濃姫」を気合担当に持って行ったら、誰が代わりに魅力担当になるのかと言う問題があります。
一応、代わりになれそうな英傑がいる事はいるのですが、それでもファーストの魅力が30程度は下がってしまいます。

今の所、現状で我慢するしか無いようです。
それこそ、「濃姫」と気合が同じ値の「明智光安」を、限界突破4の信頼レベル20まで持っていけたら、ある意味万事OKなのですが・・・。

ファーストにとって、気合は上げる余地が殆ど無い要素の一つなので、何か工夫が必要になりそうです。

強化要素格付が直った。

2021-04-21 17:05:07 | Weblog
「信長の野望Online」の、本日のサーバーアップデートで、「戦国格付」の強化要素格付が直りました。

と言う事で、現在のファーストの能力を早速見てみました。
戦闘中の防御力は3738です。
知力と気合がこれからの課題になりそうです。
結構厳しめ?

思っていたよりも強化要素格付の格付が低いです。
腕貫は、結構自信があったのですが・・・。

ちなみに、首装備の格付はほとんど変更が入っていないようで、「昴の洒落飾り」を使うとC、「昴の神通飾り」を使うとS+のままです。

とりあえず、今はお金がかからずに強化できる、「天之帯・天下布武」の強化を急ぎます。
第弐部で更に強化できるようになるそうなので、もっと上を目指します。

完成がいつになるか分かりませんが、気合を入れて頑張る次第です。

神格成長専用神の最大の恩恵。

2021-04-20 19:45:33 | Weblog
台湾版「信長之野望Online」で、今週まで「七夕祭」が実施されていたようなので(多分)、現在のファーストの軍神についてでも(完全にネタ切れ状態とも言います)。

現在、軍神全体の能力と能力特性はこうなっています。
器用さと魅力がネック。






どの神も、多かれ少なかれ「織姫」の影響を受けています。

それでなのですが、「織姫」「彦星」「天照」を使用する事による最大の恩恵は、生気特性をSS(もっと詳しく言うと上限値)に持っていきやすい事だったりします。
以前、「大国主」を使用して、通常の神同士の神格成長で生気特性SSは可能なのか、テストしてみた事があるのですが、全くうまくいきませんでした。

なお、だったら神格成長専用の神を使用すれば、生気特性が必ず上限に行くのかと言えばそうでもないです。

神格成長による能力上昇はふらつきが激しく、予想以上に上がる事もあれば、予想以上に上がらない事もあります。
上の神の中では、「織姫」を3回使用した「国之常立」の魅力特性が良い例で(悪い例?)、他の神への素材にする際に、S+ができた事もあります。
A+と言うのは、これまでの中で最低ですね(涙)。

少し話がそれましたが、ふらつきは生気特性でも(かなり)起こり、「織姫」を3回使用しても、信じられないほど低い数値が出る事があります。
こればかりは運なので、ある程度は仕方がないのですが、最近は生気特性が初めからC+の神もいるので、それをベースにすると言う手もあります。

何れにせよ、神格成長はベストを尽くしても最後に運に見放される事も少なくないですし、これだけの神がよってたかっても(受け取っているのは神の力のごく一部という設定ではありますが)、今となっては「英傑の絆」に能力上昇値で勝てない(涙)と言うのも事実なので、無理をしない程度に頑張るのが良いと思います。

それでも、ロマンを求めてしまうのですが(涙)。

板部岡江雪斎。

2021-04-19 10:00:24 | Weblog
2021年4月7日に「信長の野望Online」へ追加された英傑の一人「板部岡江雪斎」。

初めは何と読むのかも分かりませんでしたが(いたべおか こうせつさい)、固有技能が中々良さそうなので、テストしてみました。



的は「夢幻冥宮」110階の「イザナミ」です。
この様なダメージとなりました。
まあ、こんなものでしょう。

敵全体の(破壊できる)結界を破壊し、結界不可の状態を付け、物理耐性と術耐性を下げる訳ですが、耐性低下は-20%でした。
重ねがけができるので、連発させれば-50%まで行くのですが、速攻と言う点ではややパンチ力に欠けます。
もっとも、そう言う事を期待する英傑ではないですが。

元が密教秘術ですし、長期戦になる場合は、結構使えるのではないでしょうか。
特に、結界対策が苦手なアタッカーには良いと思います。