goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(英傑陣法)結局八因縁に戻しました。

2025-08-19 01:39:14 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、ファーストの「英傑陣法」ですが、結局元の八因縁に戻しました。


この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は10753です。
相変わらず知力と魅力がネック。

やはり、「きちんと作られた「英傑陣法」では、因縁の数が多い方が有利だ」と言う答えに達しました。
今回の変更で、耐久力と知力が下がってしまいましたが、この点はやむを得ないです。

また気長に、「英傑見聞録」による強化を行っていこうと思います。

(英傑)信頼レベル30に必要な信頼度。

2025-08-14 19:39:37 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、英傑の信頼レベルを30にするのに必要な「英傑信頼度」を見てみた所、こう出ました。
思ったよりも少なかったです。

これなら、きっちりと管理すれば、何とかなりそうです。
これまでの何倍も必要になるのかと思っていたので、安心しました。

清水の舞台から飛び降りました。

2025-08-14 04:34:36 | 英傑関連
ビフォー(八因縁)。

アフター。
(残念ながら)七因縁。

「信長の野望Online」で、前々から考えていた事ではあるのですが、「英傑陣法」の見直しを行いました。

七因縁の為、生命力や総合力では劣っていますが、耐久力と知力が上昇しました。
属性値は激減しましたが(涙)。

今回の変更により、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘中の防御力は10980です。
どこまで行っても属性値がネック。

まだまだ「英傑見聞録」で能力を伸ばす余地があるので、これからが正念場なのですが、先は長いです。
気合を入れて頑張る次第です。

「隠し区画」が出ない・・・。

2025-08-07 17:58:20 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、今週は「黄泉の果て」の探索度もリセットされたので、また「隠し区画」がバンバンと・・・出ません(涙)。
どうしたものか、です。

犬猫の話は、「黄泉の果て」を回しまくれば何とかなると思っていましたが、これも予想外です。
また「関ヶ原」で戦いまくる必要がありそうです(涙)。

完全に出鼻をくじかれましたが、犬猫の話の報酬が良いのも事実なので、頑張って戦うしか無い様です(涙)。

(七星転生)「英傑信頼度」が尽きる~。

2025-08-04 13:35:01 | 英傑関連
実質後四人ですか・・・。

「信長の野望Online」で、来週以降「七星転生」をどうしようか考えていたのですが、それどころではない事に気づきました。
タイトル通り、「英傑信頼度」が尽きそうです(涙)。

一応、「信頼レベル」を「20」と「30」にするアイテムは一つずつ持っているので、これを使用すれば最大六人ですが、ここまでやると、いよいよ後が無くなります。

私としては、「英傑探訪」の達成度アップを優先しようと思っていたのですが、これをやると、ファーストの能力自体がいつ完成するか、になってしまいます。
やむを得ず予定変更で、「英傑の絆」四属性担当の効果アップを優先する事にします。

結構残念ですが、これで「英傑信頼度」が途中で尽きました、が一番洒落にならないので、仕方が無いですね・・・。

四人目の「破軍」の力所有英傑。

2025-07-25 19:08:35 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「七星転生」で、必要な素材が集まった為、「破軍」の力を付与しました。
4つ目(?)の因子(「外交官」)を持っているのが気になる所ですが。
「神仏の徒」持ちで器用なの、これくらいしかいないです。

それで、「「黄泉探索度」が一定以上行くと、「黄泉の果て」の「隠し区画」発見に制限がかかるのではないか」と言う予想で、まずはと言う事で午前0時過ぎと6時過ぎにクリアしてみたのですが、隠し区画は見つかりませんでした。
「そうなると、ひょっとしたら最後に隠し区画に入った後の、24時間後以降か?」と言う事でやってみた所、実際出ました。
ただし、2回目の挑戦で出ました。

条件を満たせば隠し区画がホイホイと見つかると言うものでは無い様ですが、少なくとも今は全く出なくなると言うものでもなさそうです。
ちなみに、現在の「黄泉探索度」は29万です。

と言う事で、最後に隠し区画が出た後、24時間以上経過した後に、「黄泉の果て」へ挑戦してみる、と言う事を繰り返してみようかと思います。
何はともあれ、結果が出てくれると嬉しいのですが。

「英傑陣法」の動作確認。

2025-07-23 17:52:22 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、現在どうなっているのか、確認してみました。
懐かしの画面。
これが表示されないのかと思ったら。
因縁の説明文が表示されないのですね。

それで、いよいよ問題の陣です。
実は、これはスクリーンショットの為に後から組んだもので、問題を起こす前の陣が記録されていました(ロールバックか、元から記録されていなかったのか・・・)。
「義姫」の4つ目の因子が「内助の功」だったら八因縁なのですが(無理そう)。
とりあえず不具合が消えた証拠。

とりあえずきちんと動作している様です。

ただ、この問題、かなりヘビーそうですが、果たしてどの様に完結するのでしょうか。

(英傑陣法自習)セパレート陣の改良案。

2025-07-20 11:17:34 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑陣法」ですが、「耐久力は良いものの、知力はもう少しどうにかならないか」と言う声を受けて、以前書いた陣を具体的にやってみました。

「高台院」の因子を開放。
気合と知力を活かす為、「衡軛の陣」。
七因縁。

八因縁にできそうで、できないもどかしさです。

それはともかく、耐久力と知力は、両立させるのが難しい事を考えると、悪くはない出来です(多分)。
後、因子「明敏」が得意とするのは気合と知力なので、「衡軛の陣」を採用しました。
まだ調整の余地はあるので、それを調整してやれば、耐久力と知力を両立させた陣として実戦投入も可能でしょう(多分)。

あと少しの工夫で、更に化けそうな気がしてならないのですが、とりあえず今回の自習はこんな所です。

ちなみに、「長尾景虎」は「明敏」と「神仏の徒」を持った英傑と交代可能で、「義姫」は「明敏」と「野心家」を持った英傑と交代可能です。
そう言う点では、結構融通が効きます。

「廉貞」より「破軍」だ?

2025-07-19 17:45:59 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「七星転生」で、星の力をどう取得していくか考えているのですが、やはり「最優先は「破軍」だ」と言う結論にたどり着きつつあります。
やはり、「英傑見聞録」は軽視できないです。

そもそも、「英傑陣法」の方は、既にある程度完成しています。
こんなの。

まだ第一ステップですが、必要な因縁は確保し、それ以外の英傑4人は信頼レベル30です。
将来的には大規模に変える必要がありますが、今の所は変える必要が無いではないか、と判断しました。
陣の能力自体は、「英傑見聞録」でまだまだ伸びますし。

そこで、「破軍」な訳です。
正直な所、時間を他のプレイヤーと共有する「英傑見聞録」の今のシステムでは、「知行」と同じく破綻するのが目に見えているのですが(その内システム変更は確定でしょう)、少なくともそこまではアドバンテージを保てます。

と言う事で、善は急げ・・・こう言う時に限って隠し区画に入れないんですよね(涙)。

これについては、本当に時間との勝負なので、早ければ早いほど良いです。
気合を入れて頑張ります。

(七星転生)ファーストの全能力強化完了。

2025-07-15 17:45:14 | 英傑関連
基礎能力は「廉貞」、四属性は「貪狼」による。

「信長の野望Online」で、星の力によるファーストの能力強化が完了しました。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。
戦闘力693万くらい。
戦闘中の防御力は10676です。
相変わらず知力と魅力がネック。

まだ英傑達の強化点はあるので、これからも頑張る次第です。

(七星転生)強化を続ける上での最大のネック。

2025-07-14 21:52:52 | 英傑関連
アップデート前は220万を超えていたのに。

「信長の野望Online」の「七星転生」ですが、今は材料を必死に集めている方も多いと思います。
久しぶりに能力がぐっと上がるので、やりがいも大きいです。

しかし、今は材料集めがネックだと感じるかも知れませんが、本当のネックは「英傑信頼度」だったりします。
星の力の強化を進めれば進めるほど、ドンドンと減っていきます(涙)。
「英傑信頼度」でここまで悩む日が来るとは・・・。

とは言ったものの、「英傑信頼度」は簡単に集まるものでも無いので、星の力の優先順位をきっちりと決めて、必要なものから消費していく事になります。
まだまだ分かりきっていない要素なので、それも難しいのですが・・・。

「英傑システム」が実装されて間もない頃を思い出しました。

(英傑陣法)星の力による強化完了。

2025-07-12 01:37:02 | 英傑関連
「文曲」二人、「貪狼」四人。
八因縁。

「信長の野望Online」で、星の力による「鶴翼の陣」の強化が完了しました。
英傑6人全員、星の力が入りました。

正直な所、最後の一人に「貪狼」の力を入れても、生命力以外は思ったほど伸びなかった気がしますが(涙)、細かく見ると上がっているのも事実です。

と言う事で、これからは、改めて「英傑見聞録」で鍛えていく事になります。
「破軍」をどこまで使いこなせるかですね。

まだまだ先は長いです・・・。

(英傑陣法)「鶴翼の陣」を少し調整。

2025-07-11 04:59:10 | 英傑関連
耐久力を少し削って、属性値をアップ。
八因縁。

「信長の野望Online」で、現在調整を続けている「鶴翼の陣」の調整を行いました。
英傑「大内義隆」に、水属性の鬼神石を持たせました(それまでは耐久力)。

ちなみに、右側の列の三人と、「山県昌景」が属性鬼神石を持っています。
これにより、それぞれの担当している属性値だけではなく、他の属性値が上がる事も狙っているのですが、これをやると、星の力はどうするのだと言う問題が出てきます。
結局、右列三人は信頼レベル30にしましたが、「山県昌景」は素材の関係でまだです。

もちろん、理想は、もう一セット属性鬼神石を作り、「廉貞」を付けたそれぞれの属性値担当の英傑に属性鬼神石を渡す事ですが、いつになるか分からないので、やむを得ません。

ところで、話はこの「鶴翼の陣」についてではありますが、ここから少し内容が変わります。

右三人の影響もあって、この陣は属性値が高いので、陰陽師などを中心に使用されるかと思っていたのですが(問題は知力)、食いついたのは、鎧之取扱の知人でした?
生命力や耐久力の良さに加えて、他の能力値も軒並み良いと言う事で、すぐに採用した様です。
一部の能力格付を除いて、ほとんどが格付「SSS」になったそうです。
ちなみに、お守りなど、高付与ではない(そうですかね?)装備品をいくつか外しても、生命力99999、防御力9999以上を維持できるようになったとの事です・・・。
ここまで来たら、「衡軛の陣」を使った方が良いのではと思うのですが、「鶴翼の陣」の方が良いそうです。

基本的に仲間にしやすい(等級4としては)英傑中心ですが、問題は特別枠の「島左近」でしょうか(と言うより、なぜ私の所に限界突破4の「島左近」がいるのか、思い出せません)。
ただ、人気のある英傑に含まれているようなので(確か)、やってやれない事はないです。

話が長くなりましたが、今後としては、まずは「山県昌景」の信頼レベル30化を目指します。
その為にも、「黄泉の果て」で戦いまくるのでした(涙)。

多くの方がサークル陣を採用している中、セパレート陣の強化で燃える事になるとは思いませんでしたが、これもまた楽しみなのかも知れません。

ちなみに、構成が同じ陣でも、私と知人で「鬼神の力」は全く異なるので、得られる能力値は大分異なります。
そう言う自由があるのも、このゲームの良さなのかなと思いました。

星の力で英傑二人をパワーアップ。

2025-07-10 22:16:08 | 英傑関連
「信長の野望Online」で、英傑「甲斐宗運」に星の力「廉貞」を付けました。


それでなのですが、「廉貞」の効果は、「英傑の絆」の効果を5%アップ、つまりこれまで10%だったのを15%にするのだそうです。
合っていました。

これにより、ファーストの耐久力は9691、防御力は10745となりました。
何がなんだかですが、これは置いておいて、二人目の英傑の話に移ります。
「森田浄雲」です。
ビフォー。

アフター。
八因縁。

前に、英傑「森田浄雲」に「文曲」の力を付ければ、八因縁にできると書きましたが、それを形にしてみました。
予想通り、八因縁になりました。

なお、この陣を使用した場合、まだ上の三人には「鬼神の力」を与えていないのですが、それでもファーストの耐久力を9999に届かせる事は可能です(こちらも、もう何が何やら)。
物凄い陣となりました。

まあ、他の能力との兼ね合いで、ファーストは「鶴翼の陣」の方で行くつもりですが。

それにしても、星の力はうまく使えればすごい効果を生みます。
この調子で行ければと思います。

(黄泉の果て)メンテナンス後の隠しボスが気になる。

2025-07-08 19:22:49 | 英傑関連
明日の「信長の野望Online」のメンテナンス後に、「黄泉の果て」の隠しボスが入れ替わります。

まだパターンが分かっていないのですが、少なくとも今週の隠しボスが続けて出てくる事は無いはずです(多分)。
知人は「貪狼」と「廉貞」狙いで、「これが来たらかなり燃える」だそうです。

まあ、この辺りは他のプレイヤーもさほど変わらないかと。

それは良いのですが、新システムの影響で、「英傑信頼度」の消費が気になるようになってきました。
今までの運用の仕方だと、長くは持たない可能性があります。

もっとも、その分、信頼度の入手機会も増えるのだとは思いますが・・・。

気長にやるしかなさそうです。